プロフィール
加藤 光一
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ハゼファクトリー
- M.C釣り部
- TSST
- シーバス
- テナガエビ
- ネタw
- 出逢い
- Bike
- 周防大島
- メバル
- ロッド
- Tulala
- ライン
- クロダイ
- 青物
- サマフェス
- 凄腕
- ニゴイ
- ハゼ
- ダツ
- コチ
- Tulala Staccato 89MLSS-HX。
- ボート
- ボート シーバス フェスティバル
- カヤック
- ヒラメ
- エクスセンスLB
- 根魚
- ハク着きシーバス
- チヌ部
- TST
- APIA
- VIB
- パープルヘイズデザイン
- キビレ
- 東京湾奥1月のチヌ
- 東京湾奥2月のチヌ
- バチ抜け
- 東京湾奥3月のチヌ
- 東京湾奥4月のチヌ
- 東京湾奥5月のチヌ
- 東京湾奥6月のチヌ
- 東京湾奥7月のチヌ
- 東京湾奥8月のチヌ
- 東京湾奥9月のチヌ
- 東京湾奥10月のチヌ
- 東京湾奥11月のチヌ
- 東京湾奥12月のチヌ
- Foojin'R95M
- morethan BRANZINO LBD
- ウロボロス
- ウロハゼ
- コショウダイ
- ザッコルアーワークス
- Dear Bros.810
- Soul Bros.6886
- 鷹の目海賊団
- Team Dear Bros.
- FISHMAN BRIST5.10LH
- ベイトロッド
- SHIMANO BANTAMU MGL
- アカメフグ
- MEGABASS
- アステリオン83L+
- ドブヘッド
- アステリオン96ML
- アステリオン101M
- トップウォーター
- シャドゥXX 87ML
- マツダイ
- ボラ
- 消臭
- シャドウXX SXX-80HC
- コイ
- フナ
- ルアー
- ヴァルキリー・ワールドエクスペディション66XH
- カサゴ
- メバルプラッギング
- カサゴプラッギング
- 礁楽シリーズ
- 礁楽SL75MLS(プロトロッド)
- ビッグベイト
- メガドッグ
- #秋のメガドッグ
- #メガドッグの秋
- 秘密基地
- 釣り基地
- アラマキシンヤ
- 伊東由樹
- 釣りビジョン
- ブラックバス
- デストロイヤー空海
- プロトロッド
- ドッグX
- ドッグXスピードスライド
- チヌトップ
- トップチヌ
- クロダイトップ
- 水泡
- 礁楽SL-90HS
- ビラン70
- 東京クロダイ倶楽部
- 礁楽SL-72MLBF
- 空海CKー83XXHS
- マサッチレーシング
- 関東鱸釣連合
アーカイブ
▼ 新鮮な感覚で♪
- ジャンル:釣行記
- (鷹の目海賊団, Tulala Staccato 89MLSS-HX。, エクスセンスLB, Tulala, キビレ, シーバス, 東京湾奥12月のチヌ)
ようやく夜勤から解放された(*^-^*)
夜から昼の連勤で昼型の生活にもどった週末。
なんだか時差ボケを感じつつ釣り場へ。
1ヶ月前の大潮干潮時にチェックしていたポイントへ入る。
実績のない初場所でやるには厳しい時期になってきたけど、実際に釣りをするポイントだけでなく、その周辺の地形というか他のエリアとの兼ね合い等を考慮して選んだポイント。
すでにボトムは大きく露出しているので、テクテクと歩いて狙いの場所へ……向かう途中でぬかるみに片足が刺さる(笑)
瞬時に反応して、深く足がはまってしまう前に体重移動して足を抜く。
その時に、長靴だけが地中に取り残されて着地した側の足は靴下が泥だらけに(笑)
ハードボトムだから平気だと思ってたら、牡蛎の薄い部分があって軟らかかったのね(≧∇≦)
靴下を履き替えに車に戻ろうかとも考えたけど下げ止まり直前の為、そのままやることに。
間も無くタイドグラフでは干潮を向かえるので、少しでも潮が動いている間に釣っておきたいからね(ほぼ潮は止まりかけてるけど)
ポイント的に通常は陸っぱりでやる所が干上がりる、河川や干潟の様に流れのあまりできない地味なポイント。
この時期にワザワザこんな所を選ばなくても…と自分に突っ込みたくなるけど、なんだかそういうところでハイシーズン(釣りやすい季節)のような感覚でやってみたかったという感じ。
潮止まり直前なのは、たまたまそういうタイミングだったというだけで特に理由はなし。
そもそも、ハイシーズンでもここで釣りしてる人が居るかどうかすら知らない場所。
シーバスが居ないということは無さそうだけど、時期やタイミング的にはどうなんだろう?
基本的に流れはほとんどないので、扇状にキャストして探っていく。
まあ釣れないよね(笑)
これは完全にやらかしてしまったパターンかも…(^_^;)
唯一のプラス要素だと思っていた、満月の光を遮ってくれる雲も薄くて途切れ途切れ。
約1時間半ショートバイトも無い。
潮止まりの時間になりジンワリと潮が上げてくる。
満干が切り替わった事で少し風が出始めた。
帰ろうかと思ってたけど、この風の出現でもう少しやってみる。
コツッ…
やっとショートバイトが出た。
凄く小さくて弱いバイト。
魚が入って来たのかな?
同じラインに続けて投げず、間を空けながら扇状に投げる。
手前のブレイク通過時に、ロッドワークでユックリと上昇軌道を入れた瞬間にヒット!!
居たいた♪

お腹ペチャンコ。
もうアフターが戻って来たのかな?
カラーチェンジして同じパターンでもう1本(*´-`)

銀鱗が綺麗な細長い個体。
手前のブレイクで反応が無くなったので、X-80SW Shallow LBOをかっ飛ばしてサイズアップ!!

沖目に居た魚は他2バラシ。
潮が上げてきて、そろそろ立ち居ちが怪しくなってきた。
手前のブレイクでセイゴを追加して撤収。

今夜は陸っぱりの延長のつもりだったからハイウエーダーを履くつもりはなかったんだけど、せめて(太ももまでの)ヒップウェーダーくらいは装備しても良かったかも。
でも、サイズと数は微妙だけど初場所での釣果と、その他色々と新鮮な感覚で釣りができて面白かったなぁ。
この時期のポイント開拓としては成功だと思う。
ちなみに40upのキビレも釣れました(*´-`)

年内あと何回釣りに行けるかなぁ。
夜から昼の連勤で昼型の生活にもどった週末。
なんだか時差ボケを感じつつ釣り場へ。
1ヶ月前の大潮干潮時にチェックしていたポイントへ入る。
実績のない初場所でやるには厳しい時期になってきたけど、実際に釣りをするポイントだけでなく、その周辺の地形というか他のエリアとの兼ね合い等を考慮して選んだポイント。
すでにボトムは大きく露出しているので、テクテクと歩いて狙いの場所へ……向かう途中でぬかるみに片足が刺さる(笑)
瞬時に反応して、深く足がはまってしまう前に体重移動して足を抜く。
その時に、長靴だけが地中に取り残されて着地した側の足は靴下が泥だらけに(笑)
ハードボトムだから平気だと思ってたら、牡蛎の薄い部分があって軟らかかったのね(≧∇≦)
靴下を履き替えに車に戻ろうかとも考えたけど下げ止まり直前の為、そのままやることに。
間も無くタイドグラフでは干潮を向かえるので、少しでも潮が動いている間に釣っておきたいからね(ほぼ潮は止まりかけてるけど)
ポイント的に通常は陸っぱりでやる所が干上がりる、河川や干潟の様に流れのあまりできない地味なポイント。
この時期にワザワザこんな所を選ばなくても…と自分に突っ込みたくなるけど、なんだかそういうところでハイシーズン(釣りやすい季節)のような感覚でやってみたかったという感じ。
潮止まり直前なのは、たまたまそういうタイミングだったというだけで特に理由はなし。
そもそも、ハイシーズンでもここで釣りしてる人が居るかどうかすら知らない場所。
シーバスが居ないということは無さそうだけど、時期やタイミング的にはどうなんだろう?
基本的に流れはほとんどないので、扇状にキャストして探っていく。
まあ釣れないよね(笑)
これは完全にやらかしてしまったパターンかも…(^_^;)
唯一のプラス要素だと思っていた、満月の光を遮ってくれる雲も薄くて途切れ途切れ。
約1時間半ショートバイトも無い。
潮止まりの時間になりジンワリと潮が上げてくる。
満干が切り替わった事で少し風が出始めた。
帰ろうかと思ってたけど、この風の出現でもう少しやってみる。
コツッ…
やっとショートバイトが出た。
凄く小さくて弱いバイト。
魚が入って来たのかな?
同じラインに続けて投げず、間を空けながら扇状に投げる。
手前のブレイク通過時に、ロッドワークでユックリと上昇軌道を入れた瞬間にヒット!!
居たいた♪

お腹ペチャンコ。
もうアフターが戻って来たのかな?
カラーチェンジして同じパターンでもう1本(*´-`)

銀鱗が綺麗な細長い個体。
手前のブレイクで反応が無くなったので、X-80SW Shallow LBOをかっ飛ばしてサイズアップ!!

沖目に居た魚は他2バラシ。
潮が上げてきて、そろそろ立ち居ちが怪しくなってきた。
手前のブレイクでセイゴを追加して撤収。

今夜は陸っぱりの延長のつもりだったからハイウエーダーを履くつもりはなかったんだけど、せめて(太ももまでの)ヒップウェーダーくらいは装備しても良かったかも。
でも、サイズと数は微妙だけど初場所での釣果と、その他色々と新鮮な感覚で釣りができて面白かったなぁ。
この時期のポイント開拓としては成功だと思う。
ちなみに40upのキビレも釣れました(*´-`)

年内あと何回釣りに行けるかなぁ。
- 2018年12月23日
- コメント(2)
コメントを見る
加藤 光一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント