プロフィール
トモ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:38544
QRコード
▼ サイズを狙う
- ジャンル:釣行記
本日は自分と後輩が珍しく仕事が休みのためメバルを求めて16時頃からホームへ入りました。
週末は風が強くメバル狙いに行きたくても出られずもやもやしていましたが、今日は風が弱まりメバル日和。
12月始めはママメバルがちらほら釣れていたが、最近は小メバルばかり。
それはそれで数釣りが出来るので楽しいのだがサイズがほしくなる今日この頃。
まだ日が沈みきる前のため、1.5gクレイジグレンジキープにクリアカラーのワームでダートさせてのフォールで始めます。
夕マズメと上げ潮も重なり魚からの反応が多い。

サイズは小さいが幸先よく一匹。
暗くなるまでは同じ誘いで小物釣りを楽しみます(^-^)
数匹を追加するうちに空は真っ暗になりいよいよ本命ポイントへ。
2gジグヘッドにお気に入りのダックフィンビームをひたすら巻き巻き。
表層から少しずつレンジを下げていきます。
するとカウント7秒くらいのレンジでバイトが集中。
ティップがすぅーっと入り合わせを入れるとヒット!

暗くなると少しサイズアップ。
その後も同じレンジで追加。

たまに黒ソイも混じる

20~23cmくらいのサイズがそこそこ出るがなかなかそこからサイズが延びない(^^;
そのポイントはまたあとで入り直すとして、少しランガンしながら移動し手付かずのポイントを探ります。
テトラと藻が絡む場所を丁寧に探りながら行くもなかなか反応がすくない。
流れもあまりないため居着きを拾うように狙い、テトラの際を通しピックアップ寸前でロッドが一気にしなる!
その突っ込みに耐えて浮かせると本日一番のグットサイズ(^-^)

久々の立派なママの降臨!
このサイズと重量感には満足であった。
そのあとは数は出るもののサイズは伸びず終了。
昨日と今日は気温が高かったため活性を上げてくれたか。
潮の流れが強く、水中で抵抗が強くなるところは反応が得られやすい。
去年まではボトムネチネチの釣りばかりだったが、巻きの釣りに徹してから感じとることが出来るようになった流れの変化はメバルを釣る上でとても重要だなーと感じた。
ママメバルがまた上がり始めたホーム。
あと少しサイズが出せるこの時期を楽しんで行きたいと思います。
Android携帯からの投稿
- 2016年12月19日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント