プロフィール
トモ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:39653
QRコード
▼ リハビリライトゲーム
昨夜の話
ちょこちょこ近場でメバルやソイを狙いに出ていたものの、なかなかサイズも数も出せず撃沈ばかり。
昨日は少し遠いですがホームの漁港へ。
今回は苦手なプラグの練習と感覚を少しでも戻すための釣行。
最初は買ったばかりのパンチライン60!
かなりぶっ飛びます笑
レンジを少しずつ刻みながら5投目くらいだったかな。小さなアタリがありあわせると小さなメバル。

20センチもないサイズですが久しぶりに楽しいし、プラグのアタリはワームとはまた違った感覚で勉強になります。
表層から中層は小さいのが多いためリリースしたあとは一気にボトム狙いへ
パンチラインのアクションはシーバスの時に何となく把握していたため使いやすい。
スローに巻きながらローリングするフォールを活かして食わせるイメージでやると今度は引ったくるアタリが
根から一気に剥がすようにロッドを立てて巻き上げ、ドラグもチリチリ出る楽しいやり取り笑
小さいのにパワフルなこの引きがたまらなく楽しいメバル。

フッキングもしっかり笑
気になるサイズは

まずまずのサイズ。
あと1.5センチの壁が難しい(^^;
でもプラグでこのサイズも出せ、感覚も少しずつ戻って来たため久しぶりに楽しい釣行。
そのあとはソイが連チャン

とか

25~30くらいまでのクロソイがポツポツと
食いかたも


良い掛かり方のため活性もそこそこ。
そのあとは月が出て一気に明るくなったのと最干潮を迎えたと同時に反応がなくなった。
まだ月明かりで出す技術がない笑
明暗が形成されてるところへ移動も大変なためこれにて終了。
これならさらにメバルが楽しい季節!
防寒をしっかりして楽しまなくては。
ワークマンで長靴も買おう。
Android携帯からの投稿
ちょこちょこ近場でメバルやソイを狙いに出ていたものの、なかなかサイズも数も出せず撃沈ばかり。
昨日は少し遠いですがホームの漁港へ。
今回は苦手なプラグの練習と感覚を少しでも戻すための釣行。
最初は買ったばかりのパンチライン60!
かなりぶっ飛びます笑
レンジを少しずつ刻みながら5投目くらいだったかな。小さなアタリがありあわせると小さなメバル。

20センチもないサイズですが久しぶりに楽しいし、プラグのアタリはワームとはまた違った感覚で勉強になります。
表層から中層は小さいのが多いためリリースしたあとは一気にボトム狙いへ
パンチラインのアクションはシーバスの時に何となく把握していたため使いやすい。
スローに巻きながらローリングするフォールを活かして食わせるイメージでやると今度は引ったくるアタリが
根から一気に剥がすようにロッドを立てて巻き上げ、ドラグもチリチリ出る楽しいやり取り笑
小さいのにパワフルなこの引きがたまらなく楽しいメバル。

フッキングもしっかり笑
気になるサイズは

まずまずのサイズ。
あと1.5センチの壁が難しい(^^;
でもプラグでこのサイズも出せ、感覚も少しずつ戻って来たため久しぶりに楽しい釣行。
そのあとはソイが連チャン

とか

25~30くらいまでのクロソイがポツポツと
食いかたも


良い掛かり方のため活性もそこそこ。
そのあとは月が出て一気に明るくなったのと最干潮を迎えたと同時に反応がなくなった。
まだ月明かりで出す技術がない笑
明暗が形成されてるところへ移動も大変なためこれにて終了。
これならさらにメバルが楽しい季節!
防寒をしっかりして楽しまなくては。
ワークマンで長靴も買おう。
Android携帯からの投稿
- 2017年11月4日
- コメント(4)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント