プロフィール

ジミー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:1327
  • 総アクセス数:245171

QRコード

管理釣り釣行 ならやま沼漁場

昨日は一昨日不発だったので、なら山沼さんで癒してもらいに行きました。

土曜日は北風強くてとても寒かったのでズボンの下にインナー着込んで、上もセーター着て準備万端。

釣り場に行く途中男体山を見ると、雪化粧してました。寒くなると水の色もクリアーになって
ay3zk2in8urvocfmr8ya_361_480-e19a0a28.jpgドクリア状態になって来ました。
余りクリアになると、釣りが難しくなりそうだな〜と思いながら準備して、狙ってた釣り座確保。

ならやま沼さんコンスタントに結構人いますねー
ここの管釣りさんは、魚持ち帰る人いるから、魚が入れ替わるため難しすぎにならないのかな?

ひねた魚ばかりだと持ち帰りする人いなくなって、更に釣りが難しくなる気がする。

ここのところプラグで釣れていたんだけど、昨日は水温下がったためか、水がクリアになったためか、反応が悪くなった気がしました。

それでも午前中何匹かはプラグで釣れましたが、午後のまったりタイム、魚子メタルとかマキッパとか、遊びで投げてみると、魚ついてくるけど、食いつかなーい。

スミスのパニッシュ投げてもついてくるだけで、食わなーい。

なのでそこからは、ボトムの釣りへ

表層と表層付近の反応が悪くなると、ボトムの反応が良くなって来ました。

夕方の地合いには、ボトムでパツレンしました。

最近は糸がヨレヨレしてくるのが嫌なので、トルネード使わないのですが、STジグでかなり助けてもらってます。昨日のあたりカラーオレンジでした。オレンジもう一個しかないのに、5v3drxgaosfj4mhd2xi2_360_480-4b06bfff.jpgラストにビビリかながらも、リーダー5ポンドだから、ブレイク攻めすぎなけらば、割と根掛かりもしないです。

この釣りもかなり繊細な釣りなので面白いですが、他にも何か釣り方を見つけたいところです。

スプーンも結構投げてみたけれど、やっぱ中々反応出せません。

管釣りくんたちのお上手くんはスプーンで連発してるんですけどね。

そう言えばP Eのライン使ってるんですが、昨日はよれてライントラブったんですが、何とドラグで糸でてると糸よれるらしいですね…

知りませんでした。糸よれ防止のグッズ購入して試してみようと思います。

来週はさらに寒くなってますます釣りが難しくなるかな?

コメントを見る

ジミーさんのあわせて読みたい関連釣りログ