プロフィール

ジミー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:71
  • 総アクセス数:241105

QRコード

源流なのか里山なのか

前回里山渓流でイマイチな釣果だったので、今回はちょっと遠くまで行くことにしました。

前日現地インして寝て朝を待つわけですが、現地に入ってしまうと電波がない…


YouTube見れなくなるのもなんだかな…そんなこと思って、途中で寝ていると、釣りぐるま入っていっちゃった。


むむ…4時間もかけてきているのに、先越されて入られちゃった。


仕方なく車が入っていなそうな、支流にダメもとで入ってみた。







魚いるのかな?恐る恐る遡上していくと、まだ雪の塊が残ってます。

そして雪の溶けた水流れているせいか、川の水冷たいです。

夜は18℃位まで気温下がるし、ここは市街地とは別世界異次元空間にいるようです。


渓の雰囲気も大きな石あまりなくて遡上しやすい渓のようです。

魚のいる場所は殆どプールがらみな石のある場所でした。

今回チップミノーで初めて釣れました。


まだよーくわからないですね。どう泳がせれば良いのか…

遡上4時間半で気温が上がってきて、足もふらついてきたので、釣りをやめて帰ることに。

堰の上遡上していくとゴルジュのプールがありその上は超巨大な石だらけでした。

本当はそのようなところ攻めると魚沢山いるのかもしれませんが、電池切れして帰れなくなるといけないですからね。






 

とても美しい渓で本当癒されました〜
魚はあんまりいませんでしたが、適度にいる感じで、その点もグッド

足もでかい石あまりなくて遡上するのが楽なのもグッドでした。

多分上流のゴルジュの上に大きな石は沢山溜まっているんですね…

またいってみたい渓流リストに、入れておきます。

コメントを見る