プロフィール

ジミー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:155
  • 昨日のアクセス:263
  • 総アクセス数:230076

QRコード

新月の大潮 連敗脱出

シーバス5連続連敗中…あんまりつれないと心が病んできますね…

仕事でやらかして上司に怒られるよりメンタルに響くわ〜

そんなこんなでまたルアーたくさん買ってしまったのですが、釣れたのは定番ルアーでした。

今日は新月の大潮で、満潮時間も3時ごろとまさに釣れそうな潮回り

仕事も代休をとって3時くらいからお浸かりしました。

さぞかし人も多いのかと思ってましたが、人は少ないですね〜

今年は釣れないですからね〜人の数が状況を物語ってますね〜

お浸かりしてポイントに進んでいくと一人しかいませんでした。

挨拶して釣り始めるも夕方は無…

そして日没後2時間ぐらいしてイナッコ集団と共にシーバス間も入ってきた模様。

6時半ごろに1匹ゲット(≧∀≦)



むむっシーバス師匠に教えてもらった釣り方で、ようやく長いトンネルを抜けることができました。

やっぱ魚釣れると嬉しい〜(≧∇≦)

そしてさらに追加を狙ってやり続けていると2匹目ゲット 落パクに近い感じで、すぐ食った。

頭出した感じから1匹目よりでかいと思いましたが、70は超えてませんでした。



その後はイナッコたちが減り始め全くの砂漠状態になりました。

いつもは投げないルアーバイブゥーとかも投げ続けましたが、反応なし

だんだん足が冷えてきて痛くなってきたので、終了としました。

前回と今回の釣れた状況から考察するに、イナッコたちが岸によってくるのは一瞬のタイミング、そこで釣ることできないと、禿げるのかなって感じです。

イナッコ寄ってくるのも水面泳いでいない今年は、ずっとルアー投げ続けてないと察知できないわけで、ボトム系ルアー投げ続けて、イナッコにゴチンゴチン当たり始めたら短い地合いの始まりなのかなって感じです。

今シーズンボーズのまま終了かとかなりビビっておりましたが、ようやく釣れました。ホッとしました。

まだシーバスは狙い続けます。サイズアップできるといいな〜

コメントを見る