プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:82
  • 昨日のアクセス:227
  • 総アクセス数:465997

QRコード

ピンコハンター!

34c3xjxz85oknuur9fyt-f0d5cb0a.jpg


天候に恵まれた週末になった。

海もコンディションが良さそうだ。仲間からサクラマスが釣れ出したと連絡をいただいたが

どうも向かうだけの時間が取れない。

今日も小一時間川に降り立つことができただけでも幸いか。

2m8tjuf75ckkv5xy22kz-4a53920d.jpg

昨日のポイントからさらに下流へ向かって、瀬の中に潜むレインボートラウトを狙う予定。

しかし休日の午後。すでに先行者が多数見られた。

ソウルにチェイスしてきた魚体の正体を探るべくシーライドミニを投入すると、

小ぶりなヤマメが飛びついてきた。

それ以来ピンコサイズが連発。から揚げに丁度いいサイズばかり。

少し欲が出たが、すべてリリースした。

xrrhss43bn4rvf7p5zb9-5f054723.jpg

時折ニジマスも出たが、とても痩せていた。

餌が取れていないのだろうか。昨日とは打って変わって、魚の元気がない。

x6yinb2ytswmsbnw9vkw-f93c44f5.jpg

相手が小さかろうが、本気で狙う。

というか、もう彼らがトレースしていった後にはこういう魚しか残っていなかった。

悔しいが仕方ない。せっかくのサイトフィッシングだから、

フッキングの技術を磨くという名目で楽しませてもらう(笑)

caejgecx9kbf4e4jjm48-41ea828e.jpg

イワナはサイズも少し良く、肥えていた。

アップストリームでリフト&フォール。3gのミニジグだと、とても感覚がつかみにくい。

本当に動いているのか不安になるくらいだ。

ラインテンションだけが頼り。リフトに失敗すれば根掛かりするからとても気を付けた。

視認性の高いラインにすれば良かったと思う。

xnsawtncbhgvv492ivht-804e805e.jpg

それにしても、良く釣れる(笑)

こんなに10cm未満のヤマメが大量に釣れたのは、

イクラやサシを餌にして楽しんでいた幼いころの渓流釣り以来だろう。

しかも、至短時間に。シーライドミニの魅力に、新入り渓魚たちもメロメロなのだろう。



・・・・ TACKLE ・・・・・



 
ROD Suspend HQ SP-580HQ・B (SKAGIT DESIGNS)
REEL CALCUTTA CONQUEST 51 (SHIMANO)
LINE Silver Thread Trout Clear 8lb. (UNITICA)
LURE Sea Ride mini 3g  (BlueBlue)

コメントを見る