プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:461056
QRコード
▼ 2時間半の尺越祭り
秋深まりつつあるこの季節。
流れる落ち葉もその殆どが川底に落ち、あるいはどこかに流れ、
渓流も釣りやすくなってくる。
産卵を目前に控える場所を避けて、大場所のみ狙っての釣行を敢行したが、
限られた時間は僅か2時間半。
短期集中というのは効率のいいものと、改めて感じる釣行となった。
大淵をダイビングビートルで底をなめるようにトレースすると、水中で大きめの魚影が反転した。
それはゆっくりとチェイスし、ポーズと同時に食いついた。
激しく身をひるがえすファイトを楽しみつつネットインした魚影は、
一匹目から、一投目からと、幸先のよい40オーバーのイワナだった。

これから産卵に参加するであろうこのイワナは、一枚撮影し、計測したのち
速やかにリリースした。激しい水飛翔を上げて川底に戻るその姿は、雄々しく思えた。
そして次のキャストで再び良型。

そのファイトから先ほどより小型と判断し、強引に抜きあげた。
結局、この場所から3本もの尺越のイワナを引きづり出すことに成功してしまった。
何か悪いことでも起こりそうな予感がするが、次の川へはしごする。

そこは連日の雨の影響もあり、増水し、川はドチャ濁りの一歩手前と言ったところ。
僕にとっては願ってもない好条件だ。
さすがにこれだけ濁りが入ると、魚たちのチェイスもまばらだ。
目の前を通さなければ追ってこないし、アプローチが早いと諦められてしまう。
感覚的にギリギリの速度が、今日のバイトスピードであって、今日のパターンなんだろう。

警戒心の薄れたオショロコマも数匹飛び出した。

面白いほどに尺越のイワナやオショロコマが飛びついてくる。
願ってもない好条件に、思わず笑みがこぼれ続けていた。

パターンがハマればチェイスやバイトが止むことはなく、
今日のこの条件を、一般論で言うならば上出来と言ってもいいかななんて自分に甘えた。

時間ぎりぎりまで遊んで、最後の〆はやっぱり尺越のイワナだ。
これから12月まで釣りができるか非常に怪しいところ。
出張前日に、非常にいい思いをさせてもらった。
さぁ、渓谷に陽が届かなくなる前に退渓しなければ。
僕は遡行した道のりを急ぎ足で下ることにした。
流れる落ち葉もその殆どが川底に落ち、あるいはどこかに流れ、
渓流も釣りやすくなってくる。
産卵を目前に控える場所を避けて、大場所のみ狙っての釣行を敢行したが、
限られた時間は僅か2時間半。
短期集中というのは効率のいいものと、改めて感じる釣行となった。
大淵をダイビングビートルで底をなめるようにトレースすると、水中で大きめの魚影が反転した。
それはゆっくりとチェイスし、ポーズと同時に食いついた。
激しく身をひるがえすファイトを楽しみつつネットインした魚影は、
一匹目から、一投目からと、幸先のよい40オーバーのイワナだった。

これから産卵に参加するであろうこのイワナは、一枚撮影し、計測したのち
速やかにリリースした。激しい水飛翔を上げて川底に戻るその姿は、雄々しく思えた。
そして次のキャストで再び良型。

そのファイトから先ほどより小型と判断し、強引に抜きあげた。
結局、この場所から3本もの尺越のイワナを引きづり出すことに成功してしまった。
何か悪いことでも起こりそうな予感がするが、次の川へはしごする。

そこは連日の雨の影響もあり、増水し、川はドチャ濁りの一歩手前と言ったところ。
僕にとっては願ってもない好条件だ。
さすがにこれだけ濁りが入ると、魚たちのチェイスもまばらだ。
目の前を通さなければ追ってこないし、アプローチが早いと諦められてしまう。
感覚的にギリギリの速度が、今日のバイトスピードであって、今日のパターンなんだろう。

警戒心の薄れたオショロコマも数匹飛び出した。

面白いほどに尺越のイワナやオショロコマが飛びついてくる。
願ってもない好条件に、思わず笑みがこぼれ続けていた。

パターンがハマればチェイスやバイトが止むことはなく、
今日のこの条件を、一般論で言うならば上出来と言ってもいいかななんて自分に甘えた。

時間ぎりぎりまで遊んで、最後の〆はやっぱり尺越のイワナだ。
これから12月まで釣りができるか非常に怪しいところ。
出張前日に、非常にいい思いをさせてもらった。
さぁ、渓谷に陽が届かなくなる前に退渓しなければ。
僕は遡行した道のりを急ぎ足で下ることにした。
・・・TACKLE・・・ | ||
ROD | SKAGIT DESIGNS | Suspend SSS SP-580SSS |
REEL | SHIMANO | CARDIFF C2000HGS |
LINE | APPLAUD | GT-R trout GOLD 5lb. |
LURE | SKAGIT DESIGNS |
Met's4FS,Dibing Beetle 4SP, TEPPEN SPOON 6g |
- 2011年10月26日
- コメント(2)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 9 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント