プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:460270
QRコード
▼ ジグヘッド選び
ビフテキからどっぷりとハマっているJUNGLEGYMのアイテム。
シンカーやフック類の他にジグヘッドもあったのでちょこちょこと買い足してました。
これまでもお気に入りで使っていたやつや出張先で見つけたものを使って
気に入れば一軍入りを果たしてきてました。
今回はこの2つ。

巻いてアピールのCAROUSELと、
フォールで震えるSLEEPERです。

スリーパーのほうは先にマッチョシリーズの大きいやつを使ってましたが、
地元の釣具店に入荷してきたのを機に購入。
このジグヘッドはシンカーとフックのバランスによりいい抵抗を受けて
ふるえながらフォールしてボトムでこの姿勢。
ネムリの入ったフックによって根掛かりを少し軽減する狙いがあります。
特にナイトゲームでの使用が多い僕はアイが大きめなのも気に行ってます。
エアベイトやバグアンツが今のところお気に入りのセッティング。

カル―セルのコンセプトは投げて巻くだけ。
少し重心が後方よりなのとヘッドの形状のおかげか、
リトリーブ中の縦方向のアクションに機敏に反応してくれます。
スー、チョンでピョンみたいな。
リトリーブの強弱で上下にゆらゆらする感じもとてもいいです。
これは駆け重視で外向きでアウトバーブのフックも気に行ってます。
フックのサイズがもう少し小さいと使いやすいかな~とも感じてます。
これもアイが大きめなのが嬉しいです♪

二つのジグヘッドを立ててみるとこんな感じ。
スリーパーは概ねこの姿勢で立ってくれてると思いますが、
カル―セルは大き目のワームを付けたら寝てる感じがします。
細身で軽い感じのがいいかもしれませんね。
こう比べてみると、カル―セルくらいがお気に入りです。角度的に!

さてお次はTICTのBULLHEADです。
これはもうお気に入りですね。ヘッドの形状がカップ状になっていて
そこで水の抵抗を受けてくれるので引き抵抗が強く感じられます。
ラインナップも豊富で0.6~2.0まで。
小さくても引き抵抗を感じられるので、レンジのイメージが付きやすくキープしやすいです。
ワームのズレ防止のボコボコしたところもあるし、オープンゲイブに何度助けられたことか・・・。
細軸ですぐ曲がるので、ヘビーパックで常に購入してます♪
15本も入ってますし♪
他にもお気に入りが沢山ありますがまた後日♪
シンカーやフック類の他にジグヘッドもあったのでちょこちょこと買い足してました。
これまでもお気に入りで使っていたやつや出張先で見つけたものを使って
気に入れば一軍入りを果たしてきてました。
今回はこの2つ。

巻いてアピールのCAROUSELと、
フォールで震えるSLEEPERです。

スリーパーのほうは先にマッチョシリーズの大きいやつを使ってましたが、
地元の釣具店に入荷してきたのを機に購入。
このジグヘッドはシンカーとフックのバランスによりいい抵抗を受けて
ふるえながらフォールしてボトムでこの姿勢。
ネムリの入ったフックによって根掛かりを少し軽減する狙いがあります。
特にナイトゲームでの使用が多い僕はアイが大きめなのも気に行ってます。
エアベイトやバグアンツが今のところお気に入りのセッティング。

カル―セルのコンセプトは投げて巻くだけ。
少し重心が後方よりなのとヘッドの形状のおかげか、
リトリーブ中の縦方向のアクションに機敏に反応してくれます。
スー、チョンでピョンみたいな。
リトリーブの強弱で上下にゆらゆらする感じもとてもいいです。
これは駆け重視で外向きでアウトバーブのフックも気に行ってます。
フックのサイズがもう少し小さいと使いやすいかな~とも感じてます。
これもアイが大きめなのが嬉しいです♪

二つのジグヘッドを立ててみるとこんな感じ。
スリーパーは概ねこの姿勢で立ってくれてると思いますが、
カル―セルは大き目のワームを付けたら寝てる感じがします。
細身で軽い感じのがいいかもしれませんね。
こう比べてみると、カル―セルくらいがお気に入りです。角度的に!

さてお次はTICTのBULLHEADです。
これはもうお気に入りですね。ヘッドの形状がカップ状になっていて
そこで水の抵抗を受けてくれるので引き抵抗が強く感じられます。
ラインナップも豊富で0.6~2.0まで。
小さくても引き抵抗を感じられるので、レンジのイメージが付きやすくキープしやすいです。
ワームのズレ防止のボコボコしたところもあるし、オープンゲイブに何度助けられたことか・・・。
細軸ですぐ曲がるので、ヘビーパックで常に購入してます♪
15本も入ってますし♪
他にもお気に入りが沢山ありますがまた後日♪
- 2016年3月8日
- コメント(0)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 11 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント