プロフィール
元工事屋のおいちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 日記
- マコガレイ
- 食べログ
- プラモ
- リハビリ
- 脳梗塞
- めんたいロック
- 昭和
- 有名人の訃報
- 戦争遺跡
- ルアーフイッシングアーカイブス
- 漫画
- 破産
- 骨董品
- バブル
- 怪魚対決!
- トビエイ
- 工事現場よもやま話
- アカエイ
- イシガニ
- ホゴ
- モクズガニ
- マダイ
- フラットフイッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- 野菜
- ラーメン
- ボラ
- 中国のおいちゃん
- 納豆の容器
- 手掘り本虫
- 投げ釣り
- 潮干狩り
- 大あさり
- アサリ
- コノシロ
- ワカメ
- マッハ号
- ツーリング
- 商工会
- 新年のご挨拶
- イセエビ
- 禁酒
- 不眠症
- 健康食
- 確定申告
- 銀行
- いただき物
- 金券
- コンビニの君
- ハマチさんの話
- ノーベル賞
- フォークシンガー
- ビンテージルアー
- オフィスおいちゃん
- 大島てる
- ムカデ
- たんぱく毒の対処
- カマス釣り
- 瀬戸内爆釣隊
- カマスのおじいさん
- 工事課長
- TATOO君
- バイクいじり
- キノコ
- 税金
- 金貸し
- ホン怖
- 怪奇現象
- 猛暑
- エアコン
- 花火
- ラブロマンス
- IT
- 不倫は文化
- 経営者のたわごと
- ミシシッピーアカミミガメ
- 八百屋のおいちゃんと魚屋のおいちゃん
- ロックフイッシュ
- ギンポ
- 火葬場
- アイナメ
- 川釣り
- 食用ガエル
- 交通事故
- カラス
- 北朝鮮拉致問題
- チヌ
- ゲーリーヤマモト
- ウエーディング
- 波平さん
- 子育て
- 新幹線
- 火事
- 入魂
- ヘッドライト
- RCサクセション
- 恐怖体験
- 侍ジャイアンツ
- デビットボウイ
- イーグルス
- 道の駅
- イシガレイ
- ビートルズ
- URCレコード
- 雑草
- 派遣
- ハリネズミ
- エソ
- ウエダー
- 冷音
- 怪談ナイト
- ゴールデンレトリバー
- 金魚
- キビレ
- 松山
- オフィスおいちゃん
- サンダーバード
- イシガニ
- Rock
- 蝉の幼虫
- ウグイ
- メッキ
- アカニシ
- ツバクロエイ
- 食リポ
- ハボウキガイ
- ハマチ
- 釣り具修理
- アナゴ
- 餌釣り
- ヒラメ
- 日記
- 音楽インプレ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:666
- 昨日のアクセス:617
- 総アクセス数:272033
QRコード
▼ おいちゃんのサバイバルライフ復活!(笑)
こんばんは!
おいちゃんです
今日は大潮です
おいちゃんももちろん釣りに行きました
最近絶好調のバカボンパパのポイントです
とりあえずまず潮が動き出すまでアサリ掘り♡
最近は酒のつまみは自給自足で…
生活保護なんで現金は極力使いません
ほんまは安い焼酎がいいんでしょうが
わしは焼酎、日本酒は苦手です
潮が動き始めました
とりあえず例のナイロンタックルでダイワのソルトバイブをキャスト!
流心付近であたりが!
わしの狙い通りシーバスがきました!
さっそくえら洗い!
60㎝くらいか?
前回より少し小さいがドラグが出っぱなしである
若くて元気なのでドラグがきつすぎるとちょっと危険かも…
目前までよせたが
ドラグを出して沖へ泳ぐ…
泳がして疲れさせるか…ちょっとドラグをゆるめたら…
ばれた…(笑)
まあこの時期はシーバスは元気いっぱいだ
まあこんな日もあるさ…
結局その後あたりはなく
潮干狩り再開
ここはいったいどこにあさりがいるのだろう?
もちろんここは護岸
砂浜ではない
護岸の隙間を掘るので腕が血まみれになる
以前こんな話を聞いたことがある
一応市民に開放された海堀場は漁協がアサリを撒いているのである
決してアサリが自生しているわけではない
採りつくせばいなくなるわけである
ただ他にも太田川に実験的に太田川に放流している場所があるらしい
ただ公表しているわけではないので密漁にはならないらしいのだが…
まあけっこういいサイズのアサリも混じるのでたぶんかなり昔に放流されたのかもしれない
わしがこの町に移住した頃はもっと川の上流で結構アサリが掘れたのだが
大水で大量の土砂が流れ込みアサリが掘れなくなった…
案外そのころの生き残りかもしれませんな…ここのアサリは…
今週は満月かな?
大量のモクズガニがおりてきている
先週特大モクズガニ食べたので今日は採らないが
アカニシがおる!
サイズは小さいが
小さいので見つけたのは全て捕獲!
4月には1匹もいなかったが
いったいどこからアカニシはやってくるのだろう?
貝なのでどれだけ移動するのか不明である

去年は大量にナマコがおったが今日は1匹だけ…
アカニシは全部ゆでた

わしはもちろんぐるぐるも食べる(笑)

わしもユーチューブ見るまで発想しなかったが
今日はナマコの刺身と
アカニシの刺身(過熱してあります)

アカニシ絶滅したのかと思ったが
ただ去年は時期が早すぎただけだったようだ…
生活保護生活でも自分で獲物収穫すればなんてことはない
ルアー買うのは痛いが…漁師のおっちゃんが引っ掛かったルアーくれるし(笑)

ナマコの刺身
意外と普通に食える(笑)

アカニシのぐるぐる
不気味だが意外とおいしく頂けた(笑)
貝毒発生したアサリ食べてたら危険かもしれないが…
今日はおいちゃんの貧乏ライフを満喫した1日だったかもしれません(笑)
あっ…あと6年ぶり1部プロフィールリニューアルなんぞしてみたりしてみました
おいちゃんです
今日は大潮です
おいちゃんももちろん釣りに行きました
最近絶好調のバカボンパパのポイントです
とりあえずまず潮が動き出すまでアサリ掘り♡
最近は酒のつまみは自給自足で…
生活保護なんで現金は極力使いません
ほんまは安い焼酎がいいんでしょうが
わしは焼酎、日本酒は苦手です
潮が動き始めました
とりあえず例のナイロンタックルでダイワのソルトバイブをキャスト!
流心付近であたりが!
わしの狙い通りシーバスがきました!
さっそくえら洗い!
60㎝くらいか?
前回より少し小さいがドラグが出っぱなしである
若くて元気なのでドラグがきつすぎるとちょっと危険かも…
目前までよせたが
ドラグを出して沖へ泳ぐ…
泳がして疲れさせるか…ちょっとドラグをゆるめたら…
ばれた…(笑)
まあこの時期はシーバスは元気いっぱいだ
まあこんな日もあるさ…
結局その後あたりはなく
潮干狩り再開
ここはいったいどこにあさりがいるのだろう?
もちろんここは護岸
砂浜ではない
護岸の隙間を掘るので腕が血まみれになる
以前こんな話を聞いたことがある
一応市民に開放された海堀場は漁協がアサリを撒いているのである
決してアサリが自生しているわけではない
採りつくせばいなくなるわけである
ただ他にも太田川に実験的に太田川に放流している場所があるらしい
ただ公表しているわけではないので密漁にはならないらしいのだが…
まあけっこういいサイズのアサリも混じるのでたぶんかなり昔に放流されたのかもしれない
わしがこの町に移住した頃はもっと川の上流で結構アサリが掘れたのだが
大水で大量の土砂が流れ込みアサリが掘れなくなった…
案外そのころの生き残りかもしれませんな…ここのアサリは…
今週は満月かな?
大量のモクズガニがおりてきている
先週特大モクズガニ食べたので今日は採らないが
アカニシがおる!
サイズは小さいが
小さいので見つけたのは全て捕獲!
4月には1匹もいなかったが
いったいどこからアカニシはやってくるのだろう?
貝なのでどれだけ移動するのか不明である

去年は大量にナマコがおったが今日は1匹だけ…
アカニシは全部ゆでた

わしはもちろんぐるぐるも食べる(笑)

わしもユーチューブ見るまで発想しなかったが
今日はナマコの刺身と
アカニシの刺身(過熱してあります)

アカニシ絶滅したのかと思ったが
ただ去年は時期が早すぎただけだったようだ…
生活保護生活でも自分で獲物収穫すればなんてことはない
ルアー買うのは痛いが…漁師のおっちゃんが引っ掛かったルアーくれるし(笑)

ナマコの刺身
意外と普通に食える(笑)

アカニシのぐるぐる
不気味だが意外とおいしく頂けた(笑)
貝毒発生したアサリ食べてたら危険かもしれないが…
今日はおいちゃんの貧乏ライフを満喫した1日だったかもしれません(笑)
あっ…あと6年ぶり1部プロフィールリニューアルなんぞしてみたりしてみました
- 2020年6月6日
- コメント(2)
コメントを見る
元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント