プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:176
  • 総アクセス数:283256

QRコード

食べログ!とどのつまり編vol2

こんにちは!



貧乏生活現在進行形のおいちゃんです



ついついカレイを煮つけ用に保存してしまったんで翌日刺身を釣りに行ったんですな



先週イワシの接岸があったそうなんで(釣り友ハマチさんの話では)



わしの釣り場バカボンパパのポイントへ行ってみた



もう何年もバカボンパパには逢っていない



本人の話では地の漁師だったそうなんで死んでしまったか?



近所の人らしい人に聞いてみたがよくわからんらしい



わしもトークが苦手になったんでちょうどよかったのではあるが…



大物が釣れてもここならランディングしやすそうだ



小気味の良いあたりが!



シーバスか?



引きのわりに魚体が小さい?



wnwtb8kvwxuw6uivzdfs_480_480-361e3637.jpg
ボラだった…



まあ刺身にはなりそうなんで



ボラ君キープ(笑)



むろん血抜きは必須である



s2e4mwcctuid49hptn8m_480_480-6871352b.jpg
脳天をナイフで刺して海水に…



その後…



シーバスのあたりあったんですが…



たぶんランカーサイズ…



新品の冷音だったんでフッキングはしっかりできたと思ったんですが…



えら洗い1発!



冷音飛んで帰ってきたんですな…



う~んまたまた残念!



その後潮も緩み始め流れが上がり始めた頃…



d2m4whmmghftiwi3nfe6_480_480-ef467dcc.jpg
全長150分の10センチメートルマゴチヒット!



ルアーが丸のみできるようになったらまたおいで! とリリース



本日も釣ってるのか引っ掛けてるのかよくわからん釣果?



今日はボラを手土産にご帰還



久しぶり刺身が食えそうだ(笑)



2fiw54y2hsdftdw4z3ke_480_480-bba50afd.jpg



この時期なんでもちろん腹の中身は?



zs7gbpn6c946fxw8ewie_480_480-f8702db8.jpg



泥だらけ(笑)



血抜きしといてよかった!



今日はちょっと違った食べ方で!



rno3ctk3wkidnptuicdh_480_480-be87c03a.jpg



例のごとくボラのへそ…



今日はちょっと初めてへそを刺身で!



i8vx5ukunapcumypnyg4_480_480-007df8af.jpg



最近あまり飲酒しないんですが消毒を兼ねて(笑)



9bsninbt6ceg57wih4tj_480_480-4f2b19a1.jpg



じゃあボラのへその刺身をパクリ!




ん~む これは美味い!


と言いたいとこではあったんですがはっきり言って臭い(笑)



下水の香りがする(笑)



まあ食った泥が全部ここに入ってくるんで当然といえば当然なんだが(笑)



身のほうは血抜きのおかげか全く臭みはなかったのであるが…



ボラのへそ刺身で食べるなら真冬がいいかもしれない(たぶん釣れんと思うが)



やはり焼いて食えばよかった…



この刺身食ってから下痢にはなってないがなんか腹に違和感が…(笑)



しばらく釣った魚の刺身食べてなかったんで…



腹の中の大腸菌のトレーニングも必要なんだろうか?





 

コメントを見る

元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ