プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 5月 (2)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:483
  • 昨日のアクセス:428
  • 総アクセス数:302266

QRコード

苦手な新月週での釣行!

おはようございます!
おいちゃんです。


本日は早朝3:00(まだ深夜ですね)からちょっと上流の方に出かけてみました。
まだこのポイント…、新月大潮で釣ったことがありません。


新月時ってなんかちょっと潮の流れ方も違うし、ベイトの騒ぎかたも控えめなんでなんかあまり釣れる感が無いんだよな~。


20分ほど歩いて釣り場到着。
ダイコープレミアの重さに腕も痛いので本日はダイコーアスクに持ち替え出動。


ダイコーのロッドってすごい高価だって釣り場では言われますが
わしが買ったのはもうすでに30年前の話…。
釣り具店ではほとんどダイコーのロッドしか売ってなかった(笑)


20代の頃は一晩中プレミア振ってもなんとも思わんかったが、今では1日振ったらもう翌日まで堪える…。


新月週なんでたいした釣果はないだろう…ということで本日はアスクということで…。


30分ほどキャスト。
月明りは無いが街のあかりでそんなに満月週との違いはかんじられませんが…。


時刻確認のため一時後退しスマホを見る。
まだ時合い30分前か…。
だんだん苦痛に感じる気温ですね。
北風がそこまで強くないんで干潮までは持ちこたえられそうですが…。


と…
ルアーにビニールか流れてきた木の枝を引っかけたような重みが…。(全くあたりだとは思わなかったのだが)
とりあえずロッドを立ててルアーを引き寄せた。


なんかゴミが潜るぞ?
ひょっとしてヒラメかなんかか?
と思ったところでかなり遠くでえら洗い!
こういう釣られたことに気づいていないようなあたりはランカーサイズが多い。(ひょっして今年もつれちゃったかも(笑))と淡い期待を持ちながらも…。


10mほどでシーバスの魚体が見える。
パンチラインをがっぽり食ってる。
2本ともフックは掛かってるっぽい。
まだ潮位はあるのでネットでランディング。


アスクなんで目前で何度もドラグを出されちょっと誘導にてまどる。
弱ったところで頭からネットイン!


88wa9jpjs3bkx34korx3_480_480-4949e435.jpg


スケール当てた写真も撮ったつもりだったのだがなぜか写ってませんでした(笑)


写真ではなんか小さく見えるが一応ドンピシャ70㎝。


その後干潮時間まで釣ったが期待の時合いにベイトの落ちは発生せず…。

これにて納竿。
また20分かけて帰宅したがシーバスぶら下げて帰るのは重たかったですね(笑)


y8edj7xvubs2ndrieu6p_480_480-01d88781.jpg

ふぅ~(笑)

コメントを見る

元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ