プロフィール

元工事屋のおいちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
 - 日記
 - マコガレイ
 - 食べログ
 - プラモ
 - リハビリ
 - 脳梗塞
 - めんたいロック
 - 昭和
 - 有名人の訃報
 - 戦争遺跡
 - ルアーフイッシングアーカイブス
 - 漫画
 - 破産
 - 骨董品
 - バブル
 - 怪魚対決!
 - トビエイ
 - 工事現場よもやま話
 - アカエイ
 - イシガニ
 - ホゴ
 - モクズガニ
 - マダイ
 - フラットフイッシュ
 - ヒラメ
 - マゴチ
 - 野菜
 - ラーメン
 - ボラ
 - 中国のおいちゃん
 - 納豆の容器
 - 手掘り本虫
 - 投げ釣り
 - 潮干狩り
 - 大あさり
 - アサリ
 - コノシロ
 - ワカメ
 - マッハ号
 - ツーリング
 - 商工会
 - 新年のご挨拶
 - イセエビ
 - 禁酒
 - 不眠症
 - 健康食
 - 確定申告
 - 銀行
 - いただき物
 - 金券
 - コンビニの君
 - ハマチさんの話
 - ノーベル賞
 - フォークシンガー
 - ビンテージルアー
 - オフィスおいちゃん
 - 大島てる
 - ムカデ
 - たんぱく毒の対処
 - カマス釣り
 - 瀬戸内爆釣隊
 - カマスのおじいさん
 - 工事課長
 - TATOO君
 - バイクいじり
 - キノコ
 - 税金
 - 金貸し
 - ホン怖
 - 怪奇現象
 - 猛暑
 - エアコン
 - 花火
 - ラブロマンス
 - IT
 - 不倫は文化
 - 経営者のたわごと
 - ミシシッピーアカミミガメ
 - 八百屋のおいちゃんと魚屋のおいちゃん
 - ロックフイッシュ
 - ギンポ
 - 火葬場
 - アイナメ
 - 川釣り
 - 食用ガエル
 - 交通事故
 - カラス
 - 北朝鮮拉致問題
 - チヌ
 - ゲーリーヤマモト
 - ウエーディング
 - 波平さん
 - 子育て
 - 新幹線
 - 火事
 - 入魂
 - ヘッドライト
 - RCサクセション
 - 恐怖体験
 - 侍ジャイアンツ
 - デビットボウイ
 - イーグルス
 - 道の駅
 - イシガレイ
 - ビートルズ
 - URCレコード
 - 雑草
 - 派遣
 - ハリネズミ
 - エソ
 - ウエダー
 - 冷音
 - 怪談ナイト
 - ゴールデンレトリバー
 - 金魚
 - キビレ
 - 松山
 - オフィスおいちゃん
 - サンダーバード
 - イシガニ
 - Rock
 - 蝉の幼虫
 - ウグイ
 - メッキ
 - アカニシ
 - ツバクロエイ
 - 食リポ
 - ハボウキガイ
 - ハマチ
 - 釣り具修理
 - アナゴ
 - 餌釣り
 - ヒラメ
 - 日記
 - 音楽インプレ
 - マゴチ
 - アカエイ
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
 - 昨日のアクセス:190
 - 総アクセス数:297272
 
QRコード
▼ 白い一日
    こんばんは!
おいちゃんです。
土曜日早朝(深夜)出てみたのですが,新月大潮の割に釣れる気配全くなし…。干潮時間を待つまでもなく早々に切り上げて帰りました。
もうたいぎくなったので日曜日はもう出まいかと思っていたが、昼頃には雨もやんだのでちょっと夕刻狙いで出かけてみました。
とはいえまだ冷音買ってないのでライトタックルにゲ~リヤマモトで出動!
潮位14まで下がるみたいなんでうまくいけばシーバス釣れるかな?
が…予想に反し全くあたり無し…。
潮の流れ的にはいいんですけどね。
本日の広島市は朝から濃い白いもやにおおわれている。
こんな濃霧でも船は行ったり来たりしておる。
日中のせいか船も航海灯を点けてない船が多い。
「よう衝突事故にならんもんだ」と思うのだが…。
気温が高いところに山からの雪解け水が流れてくるので
潮の流れが大きくなるたびにもやが濃くなってくる状態…。
船を釣り上げてもいけないので船の音が聞こえてくるとそちらの方向を凝視するのだが…。

10mくらいまで近づくとやっと船が確認できるしまつ。
(この先に船がいるはずなんだが全く見えません)
干潮30分前くらいにやっと初あたり!
この時点ですでに2時間半釣っている。
ゴミかと思ったがなにか魚が掛かっているようだ。
そんなに大きな魚ではないみたいですね~。
とりあえずテンションを抜かないよう慎重に寄せる。
岸際まで寄せたところで急にドラグを出して石波止先端にもぐり出した!
やばい!石波止に引っかかる!
ドラグをしめて石波止をなんとかかわす!
魚体が姿をみせたがどうもマゴチみたいだ。それも結構でかい!
すぐさまタモを手に取りマゴチキャッチ!

マゴチ記録いったかと思ったが残念ながら2㎝短い54㎝
丁度上流からのにごりが入って来たところで食ってきた。
その後干潮時間まで粘ったが本日の釣果はマゴチ1匹のみ。

こうやって見るとでかさも際立ちます。
なんだかオオサンショウウオみたいですね(笑)

真っ白な景色を半日見てたら妙に頭が疲れた…。
やはり2時間半あたりが無いと心が折れそうになりましたね(笑)
釣りは忍耐だ!
    おいちゃんです。
土曜日早朝(深夜)出てみたのですが,新月大潮の割に釣れる気配全くなし…。干潮時間を待つまでもなく早々に切り上げて帰りました。
もうたいぎくなったので日曜日はもう出まいかと思っていたが、昼頃には雨もやんだのでちょっと夕刻狙いで出かけてみました。
とはいえまだ冷音買ってないのでライトタックルにゲ~リヤマモトで出動!
潮位14まで下がるみたいなんでうまくいけばシーバス釣れるかな?
が…予想に反し全くあたり無し…。
潮の流れ的にはいいんですけどね。
本日の広島市は朝から濃い白いもやにおおわれている。
こんな濃霧でも船は行ったり来たりしておる。
日中のせいか船も航海灯を点けてない船が多い。
「よう衝突事故にならんもんだ」と思うのだが…。
気温が高いところに山からの雪解け水が流れてくるので
潮の流れが大きくなるたびにもやが濃くなってくる状態…。
船を釣り上げてもいけないので船の音が聞こえてくるとそちらの方向を凝視するのだが…。

10mくらいまで近づくとやっと船が確認できるしまつ。
(この先に船がいるはずなんだが全く見えません)
干潮30分前くらいにやっと初あたり!
この時点ですでに2時間半釣っている。
ゴミかと思ったがなにか魚が掛かっているようだ。
そんなに大きな魚ではないみたいですね~。
とりあえずテンションを抜かないよう慎重に寄せる。
岸際まで寄せたところで急にドラグを出して石波止先端にもぐり出した!
やばい!石波止に引っかかる!
ドラグをしめて石波止をなんとかかわす!
魚体が姿をみせたがどうもマゴチみたいだ。それも結構でかい!
すぐさまタモを手に取りマゴチキャッチ!

マゴチ記録いったかと思ったが残念ながら2㎝短い54㎝
丁度上流からのにごりが入って来たところで食ってきた。
その後干潮時間まで粘ったが本日の釣果はマゴチ1匹のみ。

こうやって見るとでかさも際立ちます。
なんだかオオサンショウウオみたいですね(笑)

真っ白な景色を半日見てたら妙に頭が疲れた…。
やはり2時間半あたりが無いと心が折れそうになりましたね(笑)
釣りは忍耐だ!
- 2025年3月2日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 2 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 









 
 
 


 
最新のコメント