プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:103
  • 総アクセス数:262688

QRコード

食物連鎖?

  • ジャンル:日記/一般
いそがしい…。




とかなんとか言いながらしっかり釣りには行っています。




とくにランカー狙って!




というわけではないので




みなさんが望まれるような結果がでていないだけの話です。




最近もっぱら明るい太陽の下でいかにシーバスを釣るか




というのが最大のテーマとなっております。




11月前半までベイトの宝庫であったこのポイントも




すっかり静まりかえった感じです。




あれほどにぎわっっていたカマスルアーマンは姿を消し…。




シーバス目当てのルアーマン数名来られたが




ベイトの少なさにがっかりして早々に帰っていかれる…。




もうここにはシーバスはいないのだろうか?




いや。大きさ問わなければ釣れるでしょう!




祝日勤労感謝の日。




月一回家族でお出かけの日のため時間制限あるが…。




朝、下げ潮から開始。




潮が上がり始めたとたんヒット!




感じからしてシーバスではない。




jmj6ji54nbwsfpofj4t4_480_480-082a9785.jpg
やや大ぶりになったエソ…。




わが故郷すり身大好き愛媛県では重宝されるが




そんな道具持ってないのでリリース。




先週知り合ったハマチのおにいさんの友人が来られる。




あれだけベイトいたのに全くおらん!




これは無理っぽいですねー!




竿を振ることなく帰っていかれる。




うって変わって水面下での反応がない。




表層だめなら低層を…。




ガボ!



いきなりきた!



が…。




ばれた…。




タイムリミットになったので終了する。




で本日日曜日。




昨日同様ベイト散発的。




開始早々。




dm3cj64wuega6zf9t3po_480_480-ee1b88c8.jpg
なんかちいさい…。




本日はカウントダウンして引くことに。



ヒット!




2c2f2uczzgdym7cia499_480_480-f16ba696.jpg
さっきよりはましになったがずいぶんちいさい…。




さらにカウントダウンして引いていると。




またまたきた!




さっきよりはもうちょっとましかな?




と。




いきなり重たくなった!




なんじゃこりゃ?




岸までよせたシーバスになにか黒いものが?




良く見てみるとタコがからみついている。




タコってシーバス食うンか?




あわててタモで一網打尽をこころみるが




タモをかいくぐりタコ逃走。




忍者のごとく逃げて行った。




yrpprjhxz5xo8f7z6i4h_480_480-48fbb85e.jpg
網に入ったのはこやつのみ…。




その後…。




満潮までねばったものの…。




バッカ~ン!



モンスタークラスのシーバスが!




嘲笑うかのごとく目の前で捕食してました
…。





 

コメントを見る