プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:297
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:4510637

トラウト紀行 1

  • ジャンル:釣行記
私、埼玉県に住んでいて渓流のルアーをちゃんとやった事が在りません。
でも、ルアーで初めて釣った魚は、荒川上流部の「岩魚(たぶん)」ですw
 
たしか小学生の時に友人と電車で行って、その先はヒッチハイクしながらえらい山奥まで入り込み・・・
なんか事件があった気も・・・
 
まぁいいや。
都合の悪い事は忘れようw
 
その「岩魚(たぶん)」は、100円のスピナーを同じところに1時間キャストしてヒットしたような(爆)
 
以降、ネイティブトラウトを狙いに行った記憶が在りません。
 
実際の釣果ではリザーバーへバスを狙いに行ってバックウォーターでかなり釣ってはいますが、それは「渓流へちゃんと狙いにいった事がある」とは言えませんからね。
当然、管釣りで釣ったのも別のものと。
 
 
ところが・・・
なんとなく最近、「渓流で釣りたいなぁ欲w」がムクムクと(笑)
去年の取材中、三面川の中流で30cmくらいの銀色ヤマメがGozzo12Fでパタパタ釣れたのがトリガーになっている気もします。
 
その時に「出来ればもっと上流の鬱蒼とした森の中を流れる川で、綺麗なヤマメとか岩魚を釣りたいなぁ」なんて思ってました。
 
 
 
で、それから一年が経ち、渓流へキャストできる機会が来ました♪
しかもなぜか?ソルト&ストリームの取材中に(爆)
 
今回の取材、珍しく早い段階で結果を出しましたからねw
 
昼に時間が作れたのでココ数ヶ月の渓流熱の話をしたら、渓流経験豊富な記者がガイドをやってくれる事になりました。
 
ただ、行けるとは思ってなかったので、リールは4000番だし、ラインはPE1.2号だし、ロッドは記者が持ってた「これ、何十年前のバスロッド?」だしw
 
スナップ?
90cmがきても平気なように一番デカイヤツです!
 
「まぁ、その辺は技術で何とかなります。でもルアーだけは小さいのが必要ですよ。それが無きゃ始まらないです」(記者)
 
「OKOK、もちろんあるよ。去年良かったGozzo12♪」(私)
 
「オイ、渓流なめんなや!」(記者)
 
怒られちゃったw
 
 
 
しょうがないから駐車場で、もってきていたルアーを全部ひっくり返すと。
 
奇跡的に・・・
 
ほんとに奇跡的に・・・
 
なぜか、ルアーケースの中に1個だけ・・・
 
 

 
ハルシオンシステム DENS 37
 
う~ん、何を思ってシーバス取材にDENS 37をもってきたか、自分でもさっぱり判りませんw
たぶん、ほかのルアーに引っかかってガチャガチャやったけど外れなくて、「多い分には良いや!」とまぎれたのでしょう(汗)
 
 
ちなみに、去年ヤマメを釣ったGozzoと比べると・・・
 

 
 
こんなに違います(笑)
去年はいっぱいヤマメ釣れたのに、不思議だね(爆)
 
 
あとはDENS 60USとアジ用の小さなジグが一つ。
これで渓流が厳しかったら、里川に降りようかと。
 
カラーとかどうでも良いや。
ぶっちゃけ、渓流の光量とか魚の好みとかよく解らんし(笑)
 
 
さぁ、25年ぶりのトラウト♪
 
欲張って釣る気もありません。
出来ればパーマークの在る綺麗なヤマメと、野生の岩魚が1匹づつ釣れれば嬉しいな。
 
 
ガイドと2人で、ロッドは1本だけ。
適当に交換っこしてやります。
 
 
「あ、高所恐怖症だから、高いところはダメね!」
 
はたして、こんな私に釣れるヤマメや岩魚は居るのでしょうか?
 
 
つづく

コメントを見る