プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:306
  • 総アクセス数:4510652

今シーズン湾奥1発目

  • ジャンル:釣行記
昼に吹いていた緩い南の風は、夕方には北東の風に・・・
 
ならば、湾奥シャローでウェーディングが良い。
特に西側に深い航路があるシャローの、少し奥まった場所に出来る一筋の流れ。
 
仲間からも、そこのすぐ近くにある、今シーズンは手付かずになってるポイントに魚が入ってきたと景気の良いネタもあった。
また、東京の西のエリアもボチボチ。
バチをからめての釣りが多いのかもしれないけど、川が絡む場所はどこもいい話が単発的に出る。
 
17:25(退社5分前)に風予報をみて考えた。
今日行こうと思っていたのは港湾。
ただし、極端に風に弱いポイント。
 
何時もの判断基準は4m。
たかだか4mだが、吹いて波が出ればそこまで行けなくなる。
最悪なのは、行けても帰れなくなること。
 
地形状、どうしても避けられない。
が、行ければ、結構良い釣りはできる。
 
そこを知る仲間内では「まだちょっと時期的には早いよね」という潮周りなのだが、今年の春は港湾頑張ってみるつもりなので、「はしりの魚」を見ておきたいのである。
 
予報は5m。
う~ん、悩む。
 
仲間からは、「ウェーディングすりゃぁ釣れるけどねw」と。
でも今夜は春の商材の撮影をしたいから、魚釣るよりも「港湾の夜景をバックにオカッパリの写真」が欲しい。
 
悩んで悩んで、ウェーディングは止めて、港湾の装備だけを積み込んで埼玉を出発。
まぁ、狙ってるポイントに入れなかったら、調査がてら自分のエリアを数箇所廻るかな・・・と。
 
首都高に乗り、赤羽の風速計(荒川中流)で8m(汗)
 
ありゃぁ、ダメじゃんw
 
1時間後に先入りしていたハルジローさんと合流して、今日の目的地には行けない事を確認。
で、せっかく来たから、数箇所廻りましょうということになった。
 
夢の島界隈→新木場→東雲→有明
昔、TSSTで良く使ったパターン。
 
まぁ、やはり昔だった。
3箇所はポイントが潰れていた(笑)
 
 
東京はたった2年でポイントが様変わりしているから面白い。
立ち禁になったり、ビルがたったり、工事していたり、公園になったり。
 
色んな理由でコンクリートが増殖し、また消えていく。
 
北風は勢いを増す。
新木場のワンド奥には、妙な濁りが入り、アミが掻き揚げに出来そうなほど沸いていた。
そこから300m動けば、クリアーな水が支配する。
 
これも複雑な東京湾の地形の面白さ。
 
やがて到達したのは、昔は多くのストラクチャーに囲まれていた、懐かしいシャロー。
ここでフローターを覚えた。
 
10年ほど前、東京都のウォーターフロント計画でストラクチャーは撤去され、一部が埋めたてられた事によって狭い水路となってしまった。
 
バブル期に計画され、崩壊後に施工された埋め立て工事。
予定では多くのマンションや商業施設が建つとのことだった。
都知事は、ここに「マカオのような公営ギャンブル施設を作ってはどうか」と言った。
 
今は、ただただ広大な野原となっている。
 
 
でも、スズキは居る。
重機が入っていた撤去工事中も居たし、埋め立てが始まって濁っていた時も。
今夜はまだ季節的には早いけど、毎年この水路にスズキは帰ってくる。
 
昔のようなシェードが無い為に、数はそれほどでもないけど、シャローを結ぶ水路としての良さがある。
個人的には4月中旬以降から好きな場所。
 
一番狭くなった場所に、1本の橋がかかる。
そこの明暗は割りとメジャーな鉄板ポイント。
後はフルキャストした先の対岸ブレイク。
そこには橋を作ったときに、H鋼の足場を組んだ場所。
 
 
途中合流した仲間と3人で立ちキャスト。
しかし生命感は無い。
 
やがて潮が効き始め、右から左への下げ潮が動き出した。
 
アミなのか、バチなのか。
たぶんアミだろうな。
仲間が、「ウェーディングで見る、網の塊」の話をした。
 
それから1時間して、やっと橋の明かりの中で小さなボイル。
恐ろしく小さなボイルw
 
まぁスズキでは在る(笑)
 
今夜はもう、ゆで太郎に行きたいから、ランガンもココで終了。
だったら少し腰を落ち着けて、粘ってみるのも面白い。
 
北風はさらに強くなる。
こんなに寒くなると思わなかったから、防寒じゃないレインウェアーしか着ていない。
おかげさまで骨まで冷えてきた。
 
1時間経過。
 
色んなルアーをキャストして、チキチータベイビーでやっと掛けたけど、さすが春の港湾はよくバレる(笑)
もう一匹、ピックアップ手前で反転。
 
20分に一回、定点で起きるボイルに、オッサン三人で熱くなるw
頻度も少ないし、簡単ではないボイルだから、余計に面白い。
 
結末はあっけなかった。
仲間がミスキャストして、高速で回収していたミノーにヒット・・・(汗)
 
しかも小っさ!
15cmぐらいかなw
 
釣り人の努力ってなんなのさ(笑)
 
やがてゆで太郎が恋しくなり、撮影機材のテストをして竿仕舞い。
釣れる釣りも良いけど、たまにはこういうバカらしいのも良いね。

お疲れ様でした&ありがとうございました♪
 
 
まだまだ寒い日は、ゆで太郎に満足(爆)
 

コメントを見る