プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:703
  • 昨日のアクセス:741
  • 総アクセス数:4509126

月歩でゲット! と、おやじギャグを言った人がいた

  • ジャンル:釣り具インプレ
月虫っでげっちゅう・・・!

でしたっけ?
もりさんw

まぁいいや。



ステマの意味がやっと解った今日この頃。
 
釣り業界のステルスマーケティングは、「契約している特定メーカーの製品しか使わないアングラーを安易に批難」が招いた結果だと思うが、これ如何にw


~~~自己弁解っぽい事を書くのは恥ずかしいので中間省くw~~~


 
確かに、契約メーカーのルアーが全て良いか?と言われると、疑問に思う事はあるだろう。
私も当然、ハルシオンシステムのルアーで、「これは私は使いきれません」と言うのも在る。
 
そう。
大事なのは、「私は使えません」なのです。
「オフショアやらない人にハルシコ60gの評価はできません」って事です。
シーバスアングラーが多いココで言うなら、「バチの釣りをやらない人が、はたしてバチルアーを評価できるのだろうか?」と言う事です。
 
マーケティングの視点から見ると、恐ろしく単純な話なんですがね。
 
私は基本、ダメなルアーと言うものは無いと思ってます。
 
魚釣りはパズルのように簡単じゃない。
ただ、積み上げていく工程がパズルのようだから、感覚を伝える為にそういう言い方をするだけ。
 
こういう時はいいけど、こういうときはダメ。
ただそれだけであり、幅が広くて使いやすいものもあれば、狭くて使いにくいけど嵌れば爆発的に良いものもある。
 
去年の2月に釣ったこの魚が、それを証明していると思う。



 
仲間全員がホゲった時に、唯一釣れたルアーが割り箸と言う事実!
ソルト&ストリーム2011.4月号の記事だっけ?
 
※ただし、この一匹釣る為に2ヶ月は坊主くらったw
 
 
魚釣りはこれだから止められない(笑)
自分に解んない「物や人」を批難する前に、知ろうと歩み寄る姿勢で居たいものです。
 
 
~~~~~~~~~ 上記全て言い訳(爆) ~~~~~~~~~
 
                 
 
 
以下本題に入るw
 
 
 
自分の中で消化できてないルアーが在ります。
 
 
 

 
えっと・・・
バチの釣りはやるけど、ジョイントのルアーってあんまり使った事ないんですよね(汗)
去年の夏ごろに戴いて、軽く泳がせてから一回も出番がなかったです。
 
好きとか嫌いじゃなく、触手が沸かなかったw
 
まぁバチの時期も近いことですから、改めて見直しをかけています。
 


 


重さ別で2種類。
もちろん、標準でバーブレスフックです♪
 

 
 
 
このルアーで真っ先に気になっのは、パーティングラインが無い事。
ソリッドボディーなんです。
 

通常ルアーは左右の張り合わせですが、ボディーが一つ一つがプラスチックの塊でできてます。
という事は、重量と空気室のバランスではなく、このボディー自体の質量感が水に入るのね。。。
 
それって、限りなくワームに近い感覚ですか?
  

なるほど。
ソリッドの透過ですね。
 
ひょっとして、使い方間違ってたかも。
カラーもプロブルーはワームでは絶対的に信用していたカラーだし(笑)
 
 
 
つう事で、お風呂に一緒に入ってみた。
 

 
なんつうの?
はじめてのアレな時は、一緒にお風呂に入るとスキンシップが取り易いよねw
 

 
 
水中から水面を撮影。
 
アポロ 
 

 
 





 
シャトル
 





 
光りを背負った位置での、透過の違いにちょっと驚く。
 
 
次に、泳がせてみた。
 
チン○ンが写っちゃったので、画像は載せませんw
 
ふ~ん。
けっこう0.3gで差が出るのね。
 
重さでアクションが殺されるのではなく、たぶん引っ張られる時の姿勢が変わってアクションが変わるのね。
 
つう事は、ここが結構大切か?
 

 


 
やはり、けっこう変わった。
リーダーも30lbのフロロじゃダメだね(笑)
 
16lbのナイロンの方がウニャり感が出せそう。
 

まぁ、解ったような、わかんないような。
でも、これ、何気に沈めて使えば・・・
 
ほら。
やっぱり。
 
フォールの姿勢がリーダーで全然違うじゃん。
 


潜って改めて思った。
 



上向いてる時の明暗ってすげぇw

水面に反射する背中の色。
光りを背負う事が多い釣りでは、ベリーと同じように影響があるのは間違いないと思う。


 
この先は現場で魚釣らないと解んないやね!

ここまでは全て、机上の空論です(笑)
でも、初めての物でこれをやっておくと、修正の基準があるから先が楽なんですよね♪

 
 
 
 
 
続く(魚釣ったら書きますw)
 
 

コメントを見る