アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:559
- 総アクセス数:17639598
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 花火と港湾デイ
- ジャンル:釣行記
珍しく、ブログを毎日更新してる。
いつまで続くかな。(笑)
fimo立ち上げでお世話になった水口さんが立ち上げた会社、JETSLOW。
色々な事をやっている会社なんだけど、アパレルもやるようで、ウェアを頂いたので紹介。


ドライ素材の生地を使い、縫い目が当たらない平織り加工などこだわりの一品。
ご購入はこちらから。もうほとんど無いみたいだけど。
この日は地元の花火大会。
ボートでうろぼんさん家族と。

この記憶も残るといいね。

梅雨明けしたと思ったら、降りてきた梅雨前線によって本当に不安定な天候。
全国各地の水害地域の方はお気の毒だが、東京湾奥はその雨のおかげで潮が抜群にいい。
例年なら、梅雨明け後みるみる悪くなるのだが、梅雨入りの時くらいいい。
絵に描いたような雷雲。

これをゲリラ豪雨と呼ぶのは未だに抵抗がある。
ゲリラ=予測できない という時点で自然性の放棄となってしまうから。
高校生の頃、夏休みの野球部の練習は本当にきつかった。
高く青い空に広がる白い入道雲の下、土と汗にまみれて走り続けた。
僕はセンターが守備位置で、いつもひとりぼっちで暑さに耐えていた。
だけど、センターという守備位置は空がよく見えて好きだった。
何日かに1回は、写真のような黒い雲がやってくる。
降れ降れ、と願っていると、容赦ない雷雨。
センターという守備位置は落雷ももっとも落ちやすい。
恵みの雨に打たれながら、ベンチに走って帰るのがいつものことだった。
あれから、20年とちょっと。
釣りをやるおかげで、空を見るクセは抜けていない。
今のゲリラ豪雨は少なくとも、雨が降る何十分も前から、雲として存在を教えてくれている。

港湾は魚が一気に抜けて苦戦気味。
川筋が調子良いが、港湾もボトムをしっかりと意識して攻めればまだまだ魚は出る。
ある日の午前は、冷音14gで30分で4キャッチ。

いつまで続くかな。(笑)
fimo立ち上げでお世話になった水口さんが立ち上げた会社、JETSLOW。
色々な事をやっている会社なんだけど、アパレルもやるようで、ウェアを頂いたので紹介。


ドライ素材の生地を使い、縫い目が当たらない平織り加工などこだわりの一品。
ご購入はこちらから。もうほとんど無いみたいだけど。
この日は地元の花火大会。
ボートでうろぼんさん家族と。

この記憶も残るといいね。

梅雨明けしたと思ったら、降りてきた梅雨前線によって本当に不安定な天候。
全国各地の水害地域の方はお気の毒だが、東京湾奥はその雨のおかげで潮が抜群にいい。
例年なら、梅雨明け後みるみる悪くなるのだが、梅雨入りの時くらいいい。
絵に描いたような雷雲。

これをゲリラ豪雨と呼ぶのは未だに抵抗がある。
ゲリラ=予測できない という時点で自然性の放棄となってしまうから。
高校生の頃、夏休みの野球部の練習は本当にきつかった。
高く青い空に広がる白い入道雲の下、土と汗にまみれて走り続けた。
僕はセンターが守備位置で、いつもひとりぼっちで暑さに耐えていた。
だけど、センターという守備位置は空がよく見えて好きだった。
何日かに1回は、写真のような黒い雲がやってくる。
降れ降れ、と願っていると、容赦ない雷雨。
センターという守備位置は落雷ももっとも落ちやすい。
恵みの雨に打たれながら、ベンチに走って帰るのがいつものことだった。
あれから、20年とちょっと。
釣りをやるおかげで、空を見るクセは抜けていない。
今のゲリラ豪雨は少なくとも、雨が降る何十分も前から、雲として存在を教えてくれている。

港湾は魚が一気に抜けて苦戦気味。
川筋が調子良いが、港湾もボトムをしっかりと意識して攻めればまだまだ魚は出る。
ある日の午前は、冷音14gで30分で4キャッチ。

- 2013年8月4日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント