プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:1078971
QRコード
黒マグロ獲ったぞー!
- ジャンル:釣行記
あ念願の黒マグロをキャッチしました(^o^)
この夏はキハダマグロを求めて、全ての休みを費やしバイクまで処分し、仲間やお客様と相模湾へ通い詰めました。
正直、心が折れる程チャンスは少く、ヒットしてもフックアウトとラインブレイクと、不甲斐ない結果。
天候にも運にも見放されたが、夏の相模湾が好きだから通い詰め…
この夏はキハダマグロを求めて、全ての休みを費やしバイクまで処分し、仲間やお客様と相模湾へ通い詰めました。
正直、心が折れる程チャンスは少く、ヒットしてもフックアウトとラインブレイクと、不甲斐ない結果。
天候にも運にも見放されたが、夏の相模湾が好きだから通い詰め…
- 2015年10月27日
- コメント(2)
コノシロパターン
- ジャンル:釣行記
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。残暑が無く、海はおかしい状態で安定した秋の釣りが難しい状況に感じます。
今年はサワラの抜けが早く湾奥方面へ移動、イナダの入りも少ないです。
変わって内房ではサヨリが沸いていて賑わってますね。
どんなに難しくても習性として河川内に入ってくる大型の産卵を意識した個体に…
今年はサワラの抜けが早く湾奥方面へ移動、イナダの入りも少ないです。
変わって内房ではサヨリが沸いていて賑わってますね。
どんなに難しくても習性として河川内に入ってくる大型の産卵を意識した個体に…
- 2015年10月26日
- コメント(0)
駿河湾バラムツ釣行
- ジャンル:釣行記
ずーっと挑戦したかったバラムツ釣り!
前回は沼津まで行って出船中止という悲運に見舞われましたがどうか?
出船は11時。閉店間際が忙しく大変だったので何だかんだで店を閉めたのは8半。沼津までぎりぎりだ。
急いで支度をし、岩波さんと、植松さんとで沼津へ向かった。
行きの道中は楽しくバカっぱなしをしながら、遅刻…
前回は沼津まで行って出船中止という悲運に見舞われましたがどうか?
出船は11時。閉店間際が忙しく大変だったので何だかんだで店を閉めたのは8半。沼津までぎりぎりだ。
急いで支度をし、岩波さんと、植松さんとで沼津へ向かった。
行きの道中は楽しくバカっぱなしをしながら、遅刻…
- 2015年10月23日
- コメント(0)
マグビート実釣動画配信
- ジャンル:釣行記
Megabassから、マグビートの実釣動画が配信されました。
ハイシーズン前の撮影で、大雨が続き、数日晴れていたのにも関わらず冷たい雨が降って来るという時化男っプリでスタート。
まずは日の出ている間に、大雨による、地形の変化を調べがてらメイン河川を下見。
次に干潟に入る。調子の良いエリアで、アマモの上でボイル…
ハイシーズン前の撮影で、大雨が続き、数日晴れていたのにも関わらず冷たい雨が降って来るという時化男っプリでスタート。
まずは日の出ている間に、大雨による、地形の変化を調べがてらメイン河川を下見。
次に干潟に入る。調子の良いエリアで、アマモの上でボイル…
- 2015年10月7日
- コメント(0)
外房 オフショアトップゲーム
- ジャンル:釣行記
9/30(水) この日は森くんと、小湊港のTAKIMARUへトップゲームで青物狙いで遊びに行きました。
前回のゲームでは、水色、流れ共に潮が悪くトップゲームには不向きだと言うことで事前にジギングタックルを持ち込んだ。
あーちゃんには良型のヒラマサらしきヒットもあったが、なにぶん浅根。ファイトの途中で根ズレにより…
前回のゲームでは、水色、流れ共に潮が悪くトップゲームには不向きだと言うことで事前にジギングタックルを持ち込んだ。
あーちゃんには良型のヒラマサらしきヒットもあったが、なにぶん浅根。ファイトの途中で根ズレにより…
- 2015年10月4日
- コメント(0)
外房平政ガイド船TAKIMARUへ
- ジャンル:釣行記
9/23 外房は小湊漁港の漁師であり、友人の飯沼君が、ガイド船を始めると言うので行って来ました。
昨年から、乗船させて貰い、時化たら磯へ、凪なら沖へと言うスタンスでオフショアのトップゲームのスキルアップの場とさせて貰っていました。
今回、新しく導入した船で4人で何処まで遊べるかテストも兼ねて森くん、岩波夫…
昨年から、乗船させて貰い、時化たら磯へ、凪なら沖へと言うスタンスでオフショアのトップゲームのスキルアップの場とさせて貰っていました。
今回、新しく導入した船で4人で何処まで遊べるかテストも兼ねて森くん、岩波夫…
- 2015年9月28日
- コメント(1)
ショア太刀魚ゲーム
- ジャンル:釣行記
房総にてショアから太刀魚が狙えるタイミングは決して多くない。
しかし、簡単では無いが、毎年釣れる。
釣る事に関しては非常に簡単なターゲットだ。
様は、釣れるタイミングと場所さえ合わせれば、簡単に釣れる美味しくて人気のターゲットなのだ。
今回は、Megabassのサイキックを使って、ワインド釣法で縦の釣り。
ヒュ…
しかし、簡単では無いが、毎年釣れる。
釣る事に関しては非常に簡単なターゲットだ。
様は、釣れるタイミングと場所さえ合わせれば、簡単に釣れる美味しくて人気のターゲットなのだ。
今回は、Megabassのサイキックを使って、ワインド釣法で縦の釣り。
ヒュ…
- 2015年9月27日
- コメント(0)
シーバス実釣動画
- ジャンル:釣行記
時差ボケレベルの生活に曜日の感覚すらありません(汗)
今日は冷たい雨と風が吹くタフなコンディションでしたが、マグビートを使ってランガンしながらシーバスを拾っていき、ラストは見定めたタイミングでランカーシーバスをキャッチしました。
動画が配信されたタイミングで、ブログにて当日の状況等をアップしたいと思…
今日は冷たい雨と風が吹くタフなコンディションでしたが、マグビートを使ってランガンしながらシーバスを拾っていき、ラストは見定めたタイミングでランカーシーバスをキャッチしました。
動画が配信されたタイミングで、ブログにて当日の状況等をアップしたいと思…
- 2015年9月18日
- コメント(0)
最新のコメント