プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:161
- 総アクセス数:823928
QRコード
▼ タコーレ2019
- ジャンル:style-攻略法
何から書こうか悩みましたが、雑誌にデカデカと載っていたのでタコーレシリーズについて書こうと思います。
その他の部門で圧倒したタコーレシリーズ。今年はタコが湧いて賑わいましたが、その中でもルアーとして異彩を放っていました。
ルアーの持つ浮力を利用して私は流れに任せてドリフトさせてストラクチャーに当たるまで流すという手法が得意なんですが是非お試し下さい。
理由は飛距離!
飛ばさないと釣れなかったのです。
タコが湧いていると判明したのは投げ釣りでキスを狙っていると錘を抱いてきて数本付いている針に掛かる。この現象が東京湾中で発生していました。
沖のブレイクに溜まっていて、サイズもまだ小さいタコが多くいので、なるべく細い糸で飛距離を稼ぐ手法をとり、ギリギリブレイクを攻める事が出来ました。
投げ竿で圧倒的な飛距離を出していたローカルアングラーはかなり釣っていたのを鮮明に覚えています。
また、足元がテトラのポイントも多いので長尺のロッドの優位性を感じました。
足場の良いガチャ根の周りはベイトロッドで、雨の日は避けていた何体系の釣りですが、アングラーも少なく意外に釣れるものなんだと感じました。
写真を撮る間にラインを登って針を外しテトラにダイブするタコに何度も悔しい思いをしました。
写真を撮ったら逃すんだから大人しくしてくれればいいのに!(涙)
車横付けのポイントでお気楽に出来るのもタコならでは!最高ですね(^^)
次は、東京湾でルアータコをやらせてくれる船が増えたので船タコのログです。
- 2020年1月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ヘチチヌのライン選択
- 14 時間前
- rattleheadさん
- 【かっ飛びチューニングキット…
- 23 時間前
- 平田孝仁さん
- 大橋川シーバス 僕にだけバチ…
- 2 日前
- 西村さん
- 自分流。基本的なサーフヒラメ…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- 込みと季節、日没、日の出、鱸…
- 6 日前
- こいのぼりさん
- ベイトリールの飛距離テストを…
- 8 日前
- 柳竿 シンゴさん
- 五島列島ヒラスズキ遠征
- 11 日前
- タケさん
- 釣りの事って書くの難しい...
- 16 日前
- ふぃーもくんさん
- 自分なりの楽しさと真実を求め…
- 18 日前
- 有頂天@さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 筑後川シーバス春のデイゲームpart5
- yaku
-
- オープンエリアのシャローでは、、、
- シーバスくん
最新のコメント