プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 2020新製品
- 海晴アーサー
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 紅雫(鯛ラバ)
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 釣行記
- テスターログ
- イベント
- 開発中
- 安全対策
- コンプリートⅣ+(プラス)
- コンプリートⅣ
- アルティメット V-Ⅳ
- アルティメットV-Ⅲ
- FTGストリームベストⅡ
- スーパーライトベスト
- オカッパリフロートベスト
- セール
- Pazdesign
- PSL
- pd
- reed
- astro
- アパレル
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- アクセサリー
- 便利アイテム
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- 岩崎清志
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小松雅弘
- 酒井優一
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 佐藤浩
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 白土高利
- 竹内克仁
- 栃丸典之
- 新原慎吾
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- フィッシングショーOSAKA2020
- 2019新製品
- 日曜日のどうでもいい話
- Pazdesign写真館
- フィッシングショーOSAKA2019
- キャンペーン
- フィールシリーズ
- 2021新製品
- 飛田俊一郎
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- 2WAYフロートパックベスト
- ディブルシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:111
- 昨日のアクセス:1288
- 総アクセス数:1790659
▼ 日曜日のどうでもいい話 その4
- カテゴリー:日記/一般
- (日曜日のどうでもいい話, PSL, ブラックバス, ソルトウォーター, Pazdesign, フレッシュウォーター, ルアー)
皆様こんにちは!!
コジマです。
日曜日のお昼にやってくるどうでもいいユルいお話。
それが『日曜日のどうでもいい話』。
先週は間違えて土曜日にアップしてましたけどねw
フィッシングショーの準備に追われてる1月最終日曜日ですが、本日も日曜の皿洗いルーティーンは継続中です。
まあ、今日一日仕事は諦めます。
だって、昨日余計なヤツ買っちゃたんで。

いや、この表紙にヤラれました。
Basserの表紙って昔から本当に惹きつけられます。
内容も良かったです。
こりゃまた保存版です。
カラー・セレクターの記事なんか『誰得だよ!!笑』って思いましたけど、この記事読んだ瞬間この号の購入決めました。
遥か昔に永江一石さんのバス釣りの本だったか何かで見た以来ですけど、2017年にその記事を見るなんてw
所有したい色気がムンムンの一冊でした。
今回はカラーの話だったんで、『コジマの好きなカラー』っていう誰も求めてない話をしましょう。
結構フィールドとかメーカーとかルアーによって色々あるんですけど、この3つは常備している色です。
(ちなみに何の根拠も理論もないですよ。)
O.S.P ブリッツのブルーバックチャート。

SAWAMURA ワンナップシャッドのフローセントピンク。

ZOOM(ZBC) ベビーブラッシュホッグのグリーンパンプキン/レッド。

あとゲーリージャンボバズの金ペラのホワイトとか、ウオデス(小)のウグイとかジャイアントドッグXのGGオイカワと個人的お決まりカラーは沢山あります。
てかシーバスルアーちゃうんかい!!って話ですけどねw
シーバスルアーだと弊社ルアーで言えばこのカラーですかね。
チャートヘッドクリア

レッドベリー(スケパールオレンジベリーでも可)

スモールベイト

※WEBページの色がちょっと見づらかったたので再撮影。
このカラーは良く使ってる気がします。
カラーに関しては諸説あるんで、こんなユルいとこで細かい話はしませんから、『何でその色?』とかは今回は無しの方向でw
そうだ、今度テスターさん達に好きな色とその理由でも聞いてみましょうかね。
私と違ってみんなちゃんと考えてる思いますんで。
ということで今日はこの辺で。
これからもう一冊余計な買い物を読まなければなりませんので♪

BGMはもちろんデヴィッド・ボウイで。
ニルヴァーナのアンプラグドでの『The Man Who Sold The World』もカッコイイですよね。
・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・reed専用ページ
http://reed-lure.com/
・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
コジマです。
日曜日のお昼にやってくるどうでもいいユルいお話。
それが『日曜日のどうでもいい話』。
先週は間違えて土曜日にアップしてましたけどねw
フィッシングショーの準備に追われてる1月最終日曜日ですが、本日も日曜の
まあ、今日一日仕事は諦めます。
だって、昨日余計なヤツ買っちゃたんで。

いや、この表紙にヤラれました。
Basserの表紙って昔から本当に惹きつけられます。
内容も良かったです。
こりゃまた保存版です。
カラー・セレクターの記事なんか『誰得だよ!!笑』って思いましたけど、この記事読んだ瞬間この号の購入決めました。
遥か昔に永江一石さんのバス釣りの本だったか何かで見た以来ですけど、2017年にその記事を見るなんてw
所有したい色気がムンムンの一冊でした。
今回はカラーの話だったんで、『コジマの好きなカラー』っていう誰も求めてない話をしましょう。
結構フィールドとかメーカーとかルアーによって色々あるんですけど、この3つは常備している色です。
(ちなみに何の根拠も理論もないですよ。)
O.S.P ブリッツのブルーバックチャート。

SAWAMURA ワンナップシャッドのフローセントピンク。

ZOOM(ZBC) ベビーブラッシュホッグのグリーンパンプキン/レッド。

あとゲーリージャンボバズの金ペラのホワイトとか、ウオデス(小)のウグイとかジャイアントドッグXのGGオイカワと個人的お決まりカラーは沢山あります。
てかシーバスルアーちゃうんかい!!って話ですけどねw
シーバスルアーだと弊社ルアーで言えばこのカラーですかね。
チャートヘッドクリア

レッドベリー(スケパールオレンジベリーでも可)

スモールベイト

※WEBページの色がちょっと見づらかったたので再撮影。
このカラーは良く使ってる気がします。
カラーに関しては諸説あるんで、こんなユルいとこで細かい話はしませんから、『何でその色?』とかは今回は無しの方向でw
そうだ、今度テスターさん達に好きな色とその理由でも聞いてみましょうかね。
私と違ってみんなちゃんと考えてる思いますんで。
ということで今日はこの辺で。
これからもう一冊余計な買い物を読まなければなりませんので♪

BGMはもちろんデヴィッド・ボウイで。
ニルヴァーナのアンプラグドでの『The Man Who Sold The World』もカッコイイですよね。
・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・reed専用ページ
http://reed-lure.com/
・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
- 2017年1月29日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 8 時間前
- ワカメマニアさん
- 目で見ると逆行
- 13 時間前
- 平田孝仁さん
- スキッドスライダー95Sってど…
- 1 日前
- 登石 直路(nao)さん
- グランデージc80h インプレ
- 1 日前
- ひびき さん
- 2021初フィッシュ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 釣りの本質の話
- 4 日前
- 西村さん
- 新年のご挨拶と去年のラスト釣果
- 4 日前
- 渡邉 雄太さん
- タングステンジグヘッド導入の…
- 5 日前
- ケンスケさん
- 釣り以外の事。
- 7 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 冬の河川を狙う
- ソウ
-
- 鳴門 朝練 ゴロタ ヒラスズキ
- グース
最新のコメント