プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:320
  • 昨日のアクセス:676
  • 総アクセス数:3133043

【特別企画】本流&湖用スプーン Fallon(ファロン) 深掘り ~第二章~


フィーモをご覧の皆様、こんにちはreedルアー開発担当の吉島(ヨシジマ)です。
今回は、二回にわたって
本流&湖用のスプーン【Fallon】(ファロン)の深堀りを皆様にお伝えいたします。

前回の記事はコチラ↓
【特別企画】本流&湖用スプーン Fallon(ファロン) 深掘り ~第一章~



まずはスペックのご紹介から。
全長:65mm
重さ:15g/19g/22g
(※肉厚違い)での展開になります。
15gは主に湖を意識した重さに調整し、19g/22gは太い流れにも負けないよう肉厚ボディーに仕上げました。

ここまでは在り来たりの仕様ですが、ここからが
ルアー開発の変態w…いや、技量の見せ所です。



お話が逸れましたが【Fallon】(ファロン)最大の特徴としてリングを通す穴にテーパーが入っている事です。
このテーパーが入ることで、よく肉厚スプーンに起きるリング等の接地面による動きの「ガタ付き」を解消しています。

トップの穴 表面↓6er95g4nx9tguw5562eo_480_480-55d240dd.jpg

トップの穴 裏面↓
3aysbprw8w4gawxec3pc_480_480-f82e472f.jpg


よく肉厚スプーンに起こる動きの「ガタ付き」とは、平行な穴の形状に対してリングが穴の内側の角に当たり、「ガクンガクン」とイレギュラーな泳ぎが入ってしまう現象です。
これをイレギュラーアクションとしてリアクションバイト(反射喰い)を誘うという手もありますが、
この辺りのトラウトは大型がターゲットになるので、完全なフィッシュイーター化しているモノも多く、やはり圧倒的に賢い個体が多いのも特徴と言えます。

経験から言えば「ガクンガクン」と言うイレギュラーアクションは、大型トラウトには不向きと感じています。


テール部の穴に関してもテーパーを入れる事により、リングの軌道がスムーズになり当然フックの軌道も滑らかになる為、バラシの軽減にも繋がります。

テール部の穴 表面↓
52n43s2u6993wi89vdps_480_480-abfa378c.jpg

テール部の穴 裏面↓
rvyycukdzbezhzheeirc_480_480-932374e1.jpg

この
テーパーカットシステム絶妙なベンドカーブの角度により、金属とは思えない程の滑らかな動きを実現しています。
 



さて昨年(2021年)の秋口よりスタートしたフィールドテストですが、結果としては上々の仕上がりと感じています。

先ずは北海道。

道北の河川での大型レインボートラウトを皮切りに、myocvbc7afa6dzy4cxcj_480_480-3fbd2aa7.jpg

同じく
道北湿原河川にてイトウをキャッチ!!86csa4umxegvfzwuw3ws_480_480-fdb77570.jpg

道東では
釧路湿原にてアメマス!!
znncuukuxvyvx8umra7d_480_480-a804d561.jpg

北海道最終コ―ナ―では
支笏湖でブラウントラウトもキャッチ。
fkf87vptv39i9xviveav_480_480-3db4a74a.jpg

さらに今期(2022年)はダメ押しで、
本州宮城県北上追波川にてサクラマス62㎝をキャッチ。
5ckj83x4uozuxwap6o48_480_480-a1d046ef.jpg

各地で、やや
神憑った釣果(※しかも全て初日)で、私自身が震え上がる程の内容です。
 
これからも各地の
フィールド(聖地)に向かって挑戦し続けてゆきます。

発売時期などは決まり次第お知らせいたしますのでお見逃しなく!!

 
Fin








 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

 

・TAGIRI HP
https://www.pazdesign.co.jp/products/tagiri/

 

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

 

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

 

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

 

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

 

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

 

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

 

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

 

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz

コメントを見る