プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:181
- 昨日のアクセス:716
- 総アクセス数:3070372
▼ 寒さに負けず 林健太郎
こんには!広島の林です。
めっきりと寒くなりましたね。
みなさんは体調を崩さずに釣りを楽しんでますか?
極度の寒がりなボクですが、この時期には無くてはならないアイテムがありますので少しご紹介を♬
それがこちら!

「パズデザイン ストレッチウォームアンダーシャツ&タイツ」
今まではインナー、ミドラーも枚数着込んでフィールドに立っていた為に、キャスト時の動きの制限だったりとストレスを感じてましたが、このアイテムのお陰でインナーを減らしてもぽっかぽか♪
以前に比べて釣りにも集中出来るようになりましたよ。
寒がりなアングラーさんや、寒さの中でも釣りに集中したいアングラーさんにはおすすめですよ(^-^)
そんな感じで寒さに負けそうな心を防寒グッズで奮い立たせ、この時期ならではの魚を釣るためにシーバス釣行にも熱が入ります。
例年なら広島市内河川ではこの時期になると、シーバスたちは河川内をウロウロするコノシロに着き「コノシロパターン」が爆発的に機能するのですが、今シーズンはコノシロの動きが遅れている感じです。
その為か、明確にコノシローパターン炸裂!!というよりも「今日なんかそれ(パターン)っぽい」と、そんな感じで散発的なんです。
コノシロの動きが鈍い、というよりフィールド内のコノシロの数が今年は極端に少ないのかもしれませんね。
それでもフィールド内にシーバスはいて、コノシロを含めて「なにか」を食べているわけですから、それを探してそれに沿って狙えば釣果にありつけるだろうと、今シーズンは決め打ちせず、「来た球を打ち返す」というその場対応スタイルで楽しんでいます。
先日の釣行もそんな感じでした。
その日は深夜に釣り場入り。
早朝が最干潮なので引き潮の間を狙う計画でウエーディング。
歩を進める途中でボラの稚魚「イナッコ」が確認できました。
この場のシーバスはこれを食べているのかもなぁと、ひとまずコノシロのことを置いておいて、イナッコの動きを意識して狙ってみます。
『シャローウォッシュ110F』をセレクトし、アップにキャスト。
表層を引き流しながらターンさせるところでヒット!
良型をキャッチできました。

と、1投目に釣ったように書いてますが、ここまでけっこう待ってのヒット(苦笑)
たしか1時間位だったと記憶しています。
この釣り自体は11月の話ですが、この時点でけっこうな寒さ。
この記事を書いている今は本格的な寒さになっているので、みなさんも防寒はしっかりしてお出かけください。
生半可な防寒対策では釣りどころではなくなってしまいます。
これからの時期の釣りはシーバスの活性も下がってきます。
この日のように1時間以上粘ってやっと反応が出るなんて日も珍しくはありません。
集中して自分の釣りをする為にも、きっちりと準備をして臨みましょう!!
さてさて、今シーズンはコノシロパターンは機能するのか?それとも終わってしまうのかは分かりませんが、まだまだシーバスは釣れます!
早いエリアではアフターのシーバスも入ってきておりますので、年内~年明けも是非楽しんでください♪
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
めっきりと寒くなりましたね。
みなさんは体調を崩さずに釣りを楽しんでますか?
極度の寒がりなボクですが、この時期には無くてはならないアイテムがありますので少しご紹介を♬
それがこちら!

「パズデザイン ストレッチウォームアンダーシャツ&タイツ」
今まではインナー、ミドラーも枚数着込んでフィールドに立っていた為に、キャスト時の動きの制限だったりとストレスを感じてましたが、このアイテムのお陰でインナーを減らしてもぽっかぽか♪
以前に比べて釣りにも集中出来るようになりましたよ。
寒がりなアングラーさんや、寒さの中でも釣りに集中したいアングラーさんにはおすすめですよ(^-^)
そんな感じで寒さに負けそうな心を防寒グッズで奮い立たせ、この時期ならではの魚を釣るためにシーバス釣行にも熱が入ります。
例年なら広島市内河川ではこの時期になると、シーバスたちは河川内をウロウロするコノシロに着き「コノシロパターン」が爆発的に機能するのですが、今シーズンはコノシロの動きが遅れている感じです。
その為か、明確にコノシローパターン炸裂!!というよりも「今日なんかそれ(パターン)っぽい」と、そんな感じで散発的なんです。
コノシロの動きが鈍い、というよりフィールド内のコノシロの数が今年は極端に少ないのかもしれませんね。
それでもフィールド内にシーバスはいて、コノシロを含めて「なにか」を食べているわけですから、それを探してそれに沿って狙えば釣果にありつけるだろうと、今シーズンは決め打ちせず、「来た球を打ち返す」というその場対応スタイルで楽しんでいます。
先日の釣行もそんな感じでした。
その日は深夜に釣り場入り。
早朝が最干潮なので引き潮の間を狙う計画でウエーディング。
歩を進める途中でボラの稚魚「イナッコ」が確認できました。
この場のシーバスはこれを食べているのかもなぁと、ひとまずコノシロのことを置いておいて、イナッコの動きを意識して狙ってみます。
『シャローウォッシュ110F』をセレクトし、アップにキャスト。
表層を引き流しながらターンさせるところでヒット!
良型をキャッチできました。

と、1投目に釣ったように書いてますが、ここまでけっこう待ってのヒット(苦笑)
たしか1時間位だったと記憶しています。
この釣り自体は11月の話ですが、この時点でけっこうな寒さ。
この記事を書いている今は本格的な寒さになっているので、みなさんも防寒はしっかりしてお出かけください。
生半可な防寒対策では釣りどころではなくなってしまいます。
これからの時期の釣りはシーバスの活性も下がってきます。
この日のように1時間以上粘ってやっと反応が出るなんて日も珍しくはありません。
集中して自分の釣りをする為にも、きっちりと準備をして臨みましょう!!
さてさて、今シーズンはコノシロパターンは機能するのか?それとも終わってしまうのかは分かりませんが、まだまだシーバスは釣れます!
早いエリアではアフターのシーバスも入ってきておりますので、年内~年明けも是非楽しんでください♪
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2017年12月19日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント