プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:318
  • 昨日のアクセス:713
  • 総アクセス数:3118604

寒さに負けず 林健太郎

こんには!広島の林です。
めっきりと寒くなりましたね。

みなさんは体調を崩さずに釣りを楽しんでますか?

極度の寒がりなボクですが、この時期には無くてはならないアイテムがありますので少しご紹介を♬

それがこちら!

7xgbz9shspvkrwx2j7jh_480_480-098beba0.jpg
「パズデザイン ストレッチウォームアンダーシャツタイツ

今まではインナー、ミドラーも枚数着込んでフィールドに立っていた為に、キャスト時の動きの制限だったりとストレスを感じてましたが、このアイテムのお陰でインナーを減らしてもぽっかぽか♪
以前に比べて釣りにも集中出来るようになりましたよ。

寒がりなアングラーさんや、寒さの中でも釣りに集中したいアングラーさんにはおすすめですよ(^-^)

そんな感じで寒さに負けそうな心を防寒グッズで奮い立たせ、この時期ならではの魚を釣るためにシーバス釣行にも熱が入ります。

例年なら広島市内河川ではこの時期になると、シーバスたちは河川内をウロウロするコノシロに着き「コノシロパターン」が爆発的に機能するのですが、今シーズンはコノシロの動きが遅れている感じです。

その為か、明確にコノシローパターン炸裂!!というよりも「今日なんかそれ(パターン)っぽい」と、そんな感じで散発的なんです。

コノシロの動きが鈍い、というよりフィールド内のコノシロの数が今年は極端に少ないのかもしれませんね。

それでもフィールド内にシーバスはいて、コノシロを含めて「なにか」を食べているわけですから、それを探してそれに沿って狙えば釣果にありつけるだろうと、今シーズンは決め打ちせず、「来た球を打ち返す」というその場対応スタイルで楽しんでいます。

先日の釣行もそんな感じでした。

その日は深夜に釣り場入り。
早朝が最干潮なので引き潮の間を狙う計画でウエーディング。

歩を進める途中でボラの稚魚「イナッコ」が確認できました。

この場のシーバスはこれを食べているのかもなぁと、ひとまずコノシロのことを置いておいて、イナッコの動きを意識して狙ってみます。

『シャローウォッシュ110F』をセレクトし、アップにキャスト。
表層を引き流しながらターンさせるところでヒット!
良型をキャッチできました。

xay9g9kw3ojtzsspadjy_480_480-a5377224.jpg

と、1投目に釣ったように書いてますが、ここまでけっこう待ってのヒット(苦笑)
たしか1時間位だったと記憶しています。

この釣り自体は11月の話ですが、この時点でけっこうな寒さ。

この記事を書いている今は本格的な寒さになっているので、みなさんも防寒はしっかりしてお出かけください。

生半可な防寒対策では釣りどころではなくなってしまいます。

これからの時期の釣りはシーバスの活性も下がってきます。
この日のように1時間以上粘ってやっと反応が出るなんて日も珍しくはありません。

集中して自分の釣りをする為にも、きっちりと準備をして臨みましょう!!

さてさて、今シーズンはコノシロパターンは機能するのか?それとも終わってしまうのかは分かりませんが、まだまだシーバスは釣れます!

早いエリアではアフターのシーバスも入ってきておりますので、年内~年明けも是非楽しんでください♪ 





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る