プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:362
- 昨日のアクセス:722
- 総アクセス数:3072892
▼ 性能に頼るのではなく釣る為の努力も忘れずに。 平中竜児(和歌山)
- ジャンル:日記/一般
- (ヒラスズキ, Pazdesign, 平中竜児, シーバス, ソルトウォーター, バックウォッシュビヨンドノーザンカラー, reed, テスターログ, バックウォッシュビヨンド, PSL)
読者の皆さまこんにちは。
和歌山の平中です。
このブログを見られている皆様もコロナウィルスの影響での自粛規制も解除され大人しくされていた分思いっ切り釣りに行かれてる事と思います。
私も釣り場が目の前という環境でありながらご近所の目もあるし釣りに行く気分にならなかったので、こんなに釣りに行かないのは釣りを始めて以来の事でした。
その分規制が緩みだした5月末頃からは自分の歳を忘れてるかの如く夕方から夜が明けるまで人が居無さそうなポイントでキャスト練習に勤しみました。
磯のヒラスズキもまだまだ釣れる時期ではあるんですが昼間に磯を歩き回るにはキツイ気温と年齢ですので、どちらかと言えば昼より好きな夜釣り(ナイトゲーム)を中心に河口周辺であれこれやっております。
また、発売してから4年になる【バックウォッシュビヨンド】もそろそろ違うカラーを投げてみたくなりましたので近い将来追加色かカラーの入れ替えを考えております。
そのテストの一環として北海道でサーフからのアメマスに絶大な威力を発揮しているという【バックウォッシュビヨンドノーザンカラー】を南紀の河口・磯で投げ倒して魚からの反応をチェックしております。


水深の浅いポイントではあまり使用していませんが水深のあるポイントではまずまずの好反応。
ヒラスズキではない他魚もたまらず食ってくるアクションは健在でした。
また、夜が明けてから家に帰るのがめんどくさく、そのまま少し上流部へ移動しマルスズキの反応はどうか確認しに行ってみると、こちらも1投目から70チョイの細いけど身の引き締まった尾びれの大きい元気なマルスズキが反応してくれました。


しかし反応がないポイントも多くあり、ビヨンドしか投げてないと本当に魚が居ないのか?ただ反応しないだけなのか?と疑問が残ります。
ビヨンドの魚に反応させやすい状況(潮位・流れ・濁り等)をカラダで覚える為に他のルアーや他社ルアーもガンガン投げていきます。


このビヨンドを発売するとなった時にベイトフィッシュを模したカラーはなるべく避けようと思っていたので、今考えているのはもう少しナチュラル系を追加したいなと考えています。
今の時代を悪く言う訳ではないですがこんな感じで本やインターネット、YouTubeなどで勉強するのではなく、ポイントの状況を見ながら色々考えて試して失敗する。というのが私のやり方で、なかなか答えに辿り着けない分いつまでも飽きる事無く楽しんで魚に向き合えるのではないかと思っています。
魚を釣り上げる事だけが釣りではないという気持ちの中で、私にとってこの【バックウォッシュビヨンド】はこちらが全く予測もしない所から魚を連れてきてくれる無くてはならない存在になってしまいました。
そんな釣りもたまには面白そうやねと思ってしまったソコのアナタ!まだ使った事がなければ是非一度【バックウォッシュビヨンド】を使ってみて下さい。
「ルアーの性能に頼るのではなく自分で魚を釣る為の努力もして下さい」と昔どこかのメーカーのワームのパッケージに書いてありましたが、その努力があれば【バックウォッシュビヨンド】はきっと答えてくれると思います。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
- 2020年6月26日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント