プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:526
- 総アクセス数:3065563
▼ ブルックトラウトを求め、湯川へ! 志賀憲太郎(福島県)
みなさんこんにちは!
福島の志賀です!
まだまだ暑い日々が続く中、先日奥日光へいってきましたのでレポートします!
今回は奥日光でもいつもの中禅寺湖ではなく湯川へ♪
中禅寺湖といえば避暑地として有名ですがさらに標高の高い湯川。
なんと朝の気温12度、、、
涼しいを通り越して寒いくらいです(笑)
そして湯川の目的はブルックトラウト(カワマス)!
この湯川ならではの魚です♪
漁券を買い、まずは下流から。

しかしC&R(キャッチ&リリース)の湯川。
最近は釣り人も多くいても食わない、渋いと聞いていたので、S字アクションのガイア4.8gチャートでスタート。
S字アクションとアピール系のカラーで魚の活性にスイッチを入れるようなイメージで♪
そして入渓してすぐ

ブルックがお出迎え♪
なんか出来すぎな気もしますが、この一本で湯川に来たかいがあります^^
あとはサイズと綺麗な個体をもとめて~、、、と調子良く歩いていると、、、ズボッ!!!

穴にハマりました、、、、orz
湯川の下流部は溶岩体なためこのような穴が点在しているため陸を歩くにも注意が必要です(笑)
足元のチェックは気を抜かずやりましょう!!
当然、陸地だけでなく水中にもこの穴はありますが、水中にある穴は特に危険であり急に水深が深くなりますので、湯川フローティングベストの着用をおススメします!
僕はビーズフロートシステムにより、体にフィットし動きやすいFTGストリームベストを着用しています♪

ZFV-029 FTGストリームベストⅡ
しかしこういう穴は魚にとってはの恰好の隠れ家、ブルックはよく窪みのボトムに張り付いています。

※画像内のピンクの丸の部分です。
そして進むといかにもという大きなくぼみ、まずはただ巻きで攻めるも反応なく、次にシェイク&ゴーで攻めるとヒット!

コンディションもいいグッドサイズなブルック
その後も20前後のブルックと戯れ、とてもきれいな個体にも出会えました^^



そして中盤の湿地帯エリアへ!
足をとられる泥ですが湯川の泥は一味違います!
一歩目にして釣友さんが、、、

ウエストハイ以上のウェーダー必須です(笑)
こういう場所にはウェーディングスタッフも効果的ですね!
さらに湿地帯エリアには多くの先行者が、、、
なので湿地帯エリアには見切りをつけ一気に上へ♪
戦場ヶ原を横に観光気分で遊歩道を歩きます^^


湯川は渓相も良く、歩いているだけでも癒されます♪




長く歩く釣りでは軽さや耐久性に優れるライトウエイトウェーディングシューズが最適です^^

禁漁区を過ぎたあたりから再び入渓しましたが、後半も数多くのブルックを掛け、そしてバラシ(笑)

湯滝の滝つぼでは釣りともさんが渾身のBIGウグイを釣り上げ、オチを全部もってかれたところで納竿となりました(笑)


結果キャッチは8匹とまずまずな釣果となりましたが、綺麗な個体や最大27cmと満足な釣行になりました^^
9月にはいりシーズンも終盤!
悔いのないよう釣りきりたいとおもいます♪
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
福島の志賀です!
まだまだ暑い日々が続く中、先日奥日光へいってきましたのでレポートします!
今回は奥日光でもいつもの中禅寺湖ではなく湯川へ♪
中禅寺湖といえば避暑地として有名ですがさらに標高の高い湯川。
なんと朝の気温12度、、、
涼しいを通り越して寒いくらいです(笑)
そして湯川の目的はブルックトラウト(カワマス)!
この湯川ならではの魚です♪
漁券を買い、まずは下流から。

しかしC&R(キャッチ&リリース)の湯川。
最近は釣り人も多くいても食わない、渋いと聞いていたので、S字アクションのガイア4.8gチャートでスタート。
S字アクションとアピール系のカラーで魚の活性にスイッチを入れるようなイメージで♪
そして入渓してすぐ

ブルックがお出迎え♪
なんか出来すぎな気もしますが、この一本で湯川に来たかいがあります^^
あとはサイズと綺麗な個体をもとめて~、、、と調子良く歩いていると、、、ズボッ!!!

穴にハマりました、、、、orz
湯川の下流部は溶岩体なためこのような穴が点在しているため陸を歩くにも注意が必要です(笑)
足元のチェックは気を抜かずやりましょう!!
当然、陸地だけでなく水中にもこの穴はありますが、水中にある穴は特に危険であり急に水深が深くなりますので、湯川フローティングベストの着用をおススメします!
僕はビーズフロートシステムにより、体にフィットし動きやすいFTGストリームベストを着用しています♪

ZFV-029 FTGストリームベストⅡ
しかしこういう穴は魚にとってはの恰好の隠れ家、ブルックはよく窪みのボトムに張り付いています。

※画像内のピンクの丸の部分です。
そして進むといかにもという大きなくぼみ、まずはただ巻きで攻めるも反応なく、次にシェイク&ゴーで攻めるとヒット!

コンディションもいいグッドサイズなブルック
その後も20前後のブルックと戯れ、とてもきれいな個体にも出会えました^^



そして中盤の湿地帯エリアへ!
足をとられる泥ですが湯川の泥は一味違います!
一歩目にして釣友さんが、、、

ウエストハイ以上のウェーダー必須です(笑)
こういう場所にはウェーディングスタッフも効果的ですね!
さらに湿地帯エリアには多くの先行者が、、、
なので湿地帯エリアには見切りをつけ一気に上へ♪
戦場ヶ原を横に観光気分で遊歩道を歩きます^^


湯川は渓相も良く、歩いているだけでも癒されます♪




長く歩く釣りでは軽さや耐久性に優れるライトウエイトウェーディングシューズが最適です^^

禁漁区を過ぎたあたりから再び入渓しましたが、後半も数多くのブルックを掛け、そしてバラシ(笑)

湯滝の滝つぼでは釣りともさんが渾身のBIGウグイを釣り上げ、オチを全部もってかれたところで納竿となりました(笑)


結果キャッチは8匹とまずまずな釣果となりましたが、綺麗な個体や最大27cmと満足な釣行になりました^^
9月にはいりシーズンも終盤!
悔いのないよう釣りきりたいとおもいます♪
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2019年9月9日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント