プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:634
  • 昨日のアクセス:639
  • 総アクセス数:3046588

寒ブリにも海晴シリーズ!! 竹内克仁(新潟県)


こんにちは。新潟の竹内です。

例年は11月頃から寒ブリの回遊がみられるのですが、昨年は高水温の影響もあり1ヶ月ほど遅れて回遊してきました。

出船率が極端に下がる冬の日本海…
時化の合間僅かなチャンス、
10キロオーバーに照準を合わせての出船!!

反応が出ても食わない事が多く、試行錯誤しながらその日のヒットパターンを探していきます。


僕の場合
海晴アーサー180gをメインに使用します。

mudr8ucg87vmjg3rmxsr_480_480-91177d84.jpg

海晴アーサー
130g ¥1,500(税込¥1,650)
180g ¥1,800(税込¥1,980)
230g ¥2,000(税込¥2,200)
length:130g=170mm、180g=190mm、230g=200mm(アイを除く)
weight:130g、180g、230g
type:センターバランス
hook:別売り
ring:別売り
製品ページは
コチラ


潮が速かったり100メートルより深場を探る時は230g、逆に潮が緩かったり浅場を攻める時は130gにチェンジします。

アクションは一定のリズムでワンピッチジャークから入り、食わなければ速いテンポで見切られないように誘ってみたり、逆にゆっくりとしたテンポで少しフォールを入れながら焦らすように誘ってみたりと色々なアクションを試します。

海晴アーサーはジャーク直後から横方向にギュンとスライド、ホバリング気味からの水平フォール食わせの間が作りやすいジグです。

2xogpuxzxo8vcs9skdif_480_480-474faade.jpg

2mc5cth4zknsymb4r9rj-6c4d633a.jpg
6キロクラスのブリ!!

r2ami6c2ggof3r33awv3_480_480-e0a82387.jpg

sznesip89m3s4e7orobu_480_480-07cee5ee.jpg
丸々と太ったワラサ!!

o2t73ovhohifimudchwu-5d4b9e28.jpg
5キロクラスのワラサ!!


フォールでヒットが集中する時スローピッチに良く反応する時海晴ノアの出番です。

まだ発売前ですが
プロトでの釣果はバッチリ!
(発売時期など詳細決定次第こちらのブログでお知らせいたします♪)


ボトムから10メートル以内を


・ハンドルをゆっくり1/4~1/2回転巻きながらロングジャーク。
・テンションをストンと抜いてフォール。
・ハンドルをゆっくりを巻きながらロングジャーク。


といった感じで誘うと効果的なジグです。


フォールでは横方向にスライドフォールをしたりギラギラっとヒラをうったり予測不能な動きをします。

これには食い渋ったブリも思わず口を使ってしまいます(笑)

8feobnz5ic8ap3hebe75-9ab5afaa.jpg
海晴ノアにて。

vphfxvtci5tw6bnvnxz8_480_480-4cca32c4.jpg

esm4fka74jt9dnd57je7_480_480-bf2dc820.jpg

3f687jy42o8ocug37ofd_480_480-78616c8b.jpg
9.2キロの寒ブリGET!!

今シーズンはワラサが多く僕自身は最大で9.2キロですが、15キロクラスまで釣れていますのでまだまだチャンスはありそうです。

皆さんも是非チャレンジしてみて下さい♪



ちなみに今年の初釣りは…
99gjacrjjhskcbkchh6v-ffc090a5.jpg


海晴アーサーでヒラマサ!
最高のスタートを切ることが出来ました♪♪♪

では、また次回♪







・パズデザインHP

http://www.pazdesign.co.jp/

 

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

 

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

 

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

 

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

 

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

 

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

 

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

 

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz

コメントを見る