プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (12)

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:779
  • 昨日のアクセス:3568
  • 総アクセス数:3162044

サーフゲームの快適サポートアイテム。 行方昌人

こんにちは。
 
テスターの行方です。
 
寒さを引きずっているような陽気が続いていますが、シーズンは確実に進んできていますね!
 
水温が上昇してくれば、多くのアングラーさんも気になっているでしょう&hellip;
 
そうです、サーフゲーム!(笑)
 
これからハイシーズンに入ってくるとは思いますが、タックル準備は整っていますでしょうか?
 
サーフからのゲームの装備は手軽で良いと思っている方がほとんどだと思います。

しかし、ヒラメやシーバスを狙ってランガンが基本のサーフエリアは、歩き辛いし、なんせこれからは暑い&hellip;日陰なんて存在しませんから日焼けもすごいし&hellip;意外とハードなんですよね。
 
そこで、今回はサーフゲームを快適にしてくれるサポートアイテムを含めて、僕がいつもサーフで装備している着こなしについてお話してみたいと思います。
 
まずはインナー系。

7i49vwij7c8cgfootnak_480_480-79c28571.jpg
 
写真で身につけているのは
・首:パズデザイン PSLフェイスガード
<a href="http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=871">http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=871
 
・腕:パズデザイン ラッシュアームガード
<a href="http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=879">http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=879
 
・足(ふくらはぎ):コンプレッションカバー レギンス
<a href="http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=781">http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=781
 
*(Tシャツは2016年のDRY T-SHIRT、パンツは<a href="http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=674">ジップオフパンツです)
 
です。
 
また、外洋に面したサーフではとっても日差しが強いので、日焼け対策は必須です。

日焼け止めと帽子(キャップ)は当然として、プラスアルファとしてフェイスガードがオススメです。

首に巻いてたら暑苦しいというイメージがあるかもしれませんが、生地自体がとても通気性が良く、直射日光を浴びるより体感的に涼しいのと、汗を吸って逃がしてくれるので肌触りも良いです。そして日焼け止めすら効かない陽気のときは顔を覆うこともできますので、使い始めたら病みつきですよ!
 
次に、最近では定番化しているラッシュガード類ですが、Tシャツを重ね着してコーディネートするアングラーが多いかと思います。

しかし、真夏になると重ね着自体が暑苦しくなってくることはよくあるかと思います。
そこでオススメなのがラッシュアームガードです。
bjj94it3esks696ythkg_480_480-e4ba706e.jpg
名前の通り、腕の部分のみの装着となりますので、重なる部分が少なく、日焼け対策効果は抜群です。
そしてDRY系のTシャツなどと組み合わせればより快適さはアップします。

また、車などで移動するときはスルッと脱ぐことが可能ですので、状況に合わせての装着と着脱ができますのでとても便利です。
 
そして、コンプレッションカバー レギンス。
砂の上を歩くと足がとられるので、実のところ疲労感は相当なものです。
休日にサーフを歩き回って、次の日に疲労感に襲われる人も多いのではないでしょうか?

そんな方には是非コンプレッションカバー レギンス、またはトレンカを使ってみて下さい。疲労軽減効果はかなりのものです。

私の場合、あまりの快適さに仕事で立ち仕事が多い日なんかにも使っています(笑)。

もちろんサーフ以外でもラン&ガンが基本であるシチュエーション、例えば長い磯歩きなどアップダウンが多いなかでは効果を発揮します。

ポイントに着いて疲れてしまっては釣りそのものの集中力が持ちません。
またもう少し歩いたら釣れるかなという極限な?選択に迫られた時、歩こうと思うかやめるかは集中力の持続が何よりなのです。(実のところ魚をよく釣るアングラー、この辺の能力が高い方が多かったりします)
 
そしてウェーダーとベストを装着した仕様がこちら。
vg4ee8aaprw4239phgn5_480_480-27a6d376.jpg
・ウェーダー:BS フィットハイブーツウェーダー(フェルトスパイク)
<a href="http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=817">http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=817
 
・ベスト:コンプリートIV
<a href="http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=638">http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=638
 
装着と着脱が早いフィットハイウェーダーですが、なにより肩ひもがないので肩の負担がありません。
平らではない砂浜などで足と連動して肩ひも伝いにかかる肩の負担はかなりのものです。
ryecjergpud8wed3ht9h_480_480-639c33d1.jpg
これがあるとないとではかなり違ってしまいます。
元々いろいろなシチュエーションで、テスター陣をはじめ使用したアングラーからは絶賛のウェーダーですが、サーフでの使用感の良さは圧倒的です。
 
フローティングベストのコンプリートIVは多くのアングラーに支持されているので、説明不要かもしれませんが(笑)、快適な装着感と持ち歩けるタックル収納性能はナンバーワンだと思います。
 
と、長く語ってしまいましたが、意外と?過酷なサーフでの釣行をサポートしてくれる快適アイテムがパズデザインでは充実しています。

ぜひ、暑くなる前に皆さんも検討してみてはいかがでしょうか?
集中力が持続するようになると、きっと釣果も伸びてくるはずですよ!




・パズデザインHP&darr;     
http://www.pazdesign.co.jp/     

・パズデザイン公式Facebook&darr;     
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/     

・fimo釣りログ一覧&darr;     
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
9 日前
はしおさん

雨雲レーダーの間違った使い方
20 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
21 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
24 日前
hikaruさん

一覧へ