プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:810
  • 総アクセス数:3057336

ビヨンド誕生秘話とこれから 平中竜児(和歌山県)


読者の皆さまこんにちは。
和歌山の平中です。


コロナウィルスの影響で思うように釣りに行けないどころか家に居なさいという風潮の中、皆さん釣りに行けない鬱憤を釣具を眺めたり綺麗にしたり昔の釣果を思い出したりしてる頃だと思います。
平中もそんな感じで釣りにも行けず大人しくしていますので、今回は【バックウォッシュビヨンド】が誕生するきっかけとなった魚との出会いの中の一つ二つをご紹介させて頂きたいと思います。


まだビヨンドのプロトが出来る前の話で、和歌山県に移住したての頃仕事もなく日々釣りに出掛けていました。

大阪方面、名古屋方面の釣り人がこぞって押し掛けてくる本州最南端の釣り場が車で30分程の所に住む事ができたので毎日いろんな事が試せました。

その日も名古屋の友人と最南端のポイントへヒラスズキを狙いに出向いたんですが、遠方から来た友人よりも我先に…みたいな事はせず友人が入りたいポイントに入るのを確認してから空いた場所でちょっと投げてみる的な感じの緩い気持ちが良かったのか、本命のヒラスズキではなかったんですが外道のダツがキャストの度にアタックしてきてくれました。
最初はトップウォータープラグを投げてたんですが、あまりの掛かりの悪さにバックウォッシュ110Fのウェイトチューンした物にルアーチェンジ。
これがハマり結構な数のダツをキャッチする事が出来ました。
もちろん本命が釣れれば尚いいんですが、本命でなくても自分が投げたルアーに反応してくれればそれはそれで楽しいものです。
友人から見た感想も掛かってきてるのがダツやのに凄く嬉しそうだったと後で言われました(笑)

ダツがいっぱい釣れたからこのウェイトチューンしたバックウォッシュを製品化してほしいと思った訳ではなく、この後に釣れた魚がこのチューンしたルアーに掛かってきてくれた事が自分にとってすごく意味のある魚だったのです。

8u8ptvnaofp43gvixc7d_480_480-91910d88.jpg

62gm229bfzapf3vn2o2g_480_480-a192280e.jpg

k37fpa33c9tiyu368ywr_480_480-e8f04bf7.jpg

他にも色々ありますが、そんなこんなでパズデザインのルアー担当者と話しを詰めていきテストを繰り返してビヨンドが誕生した訳ですが、いくつかのプロトが出来上がった時には日中に濁りの無い河川内でのヒラスズキ80オーバー2連発や、発売に至るまでの間のテストと称した自己満足的な圧倒的ヒット率(使う状況にコツは要りますが)と文句なしの出来栄えだと自画自賛したものです。

ihuu4rs3epeywdune97z_480_480-b0a2c612.jpg

tehgsy3v3i6mhaa2zcih_480_480-5c93c405.jpg

発売から数年経って尚、私的には絶対に外せないルアーなのですが、今だからこそ発売当時には必要がないと思っていたカラーや強度面を見直せる時期がきてるように思います。

追加カラー、ウェイト変更タイプなどを来年くらいにはお披露目できたらと思っています。

有難い事に北海道のノーザンカラーや北陸、関東方面での限定カラーも好調のようですので、いつまでも使い続けて頂けるよう進化させていければと思っております。

a8orhjbd4kkc6tx46fxj_480_480-5a231944.jpg









・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

コメントを見る