プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:203
  • 昨日のアクセス:1975
  • 総アクセス数:3122826

外的ダメージからウェーダーを守る!!『ウェーダーガード』発売!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日も新製品のご案内です!!

本日はこちら↓
se9iv9y64k7fijong6xf_480_480-d62f08bd.jpgPAC-279 ウェーダーガード
価格:4,800円+税
サイズ:M、L、XL
カラー:チャコール
本体:ポリエステル100%
スタッフバッグ(収納袋)付き
※製品ページはこちら



『ん?なんじゃこりゃ?』と思った方。
気持ちは分かります(笑)

このアイテムはウェーダーの上から履いて藪漕ぎ時のダメージからウェーダー本体を守るものです!!

まあ、装着した画像を見て貰った方が良いと思うでこちらをどうぞ↓
2j5d8bd89mau5z989hgd_480_480-191dccb5.jpg
こんな感じです♪


ちょうど今ぐらいの新緑の季節になると色々な植物が育ち始めます。
そうなるとしんどくなるのが『藪漕ぎ』。

渓流はもちろんですが、これから梅雨を迎えると中流、上流域でのリバーシーバスも盛期を迎えますが、特に河川や渓流での茨や折れた枝等はウェーダー本体のピンホールやかぎ裂きの大きな原因となります。

そんな外的ダメージからウェーダー本体を守るのがウェーダーガードの役目です。


このウェーダーガードは裾部分をマジックテープとスナップボタンで留めていますので、脱着の際は開口部を大きく取れ、シューズタイプだけでなく、ブーツフットウェーダーでも履いたまま脱着可能です。

orc2w2w9ajd5ka93z5p7_480_480-9ecb2bc1.jpg
ボタン、マジックテープを閉じた時。

mf7eb8dkjkwarin4aw6k_480_480-13d1c428.jpg
開けた時。


で、本体上部のベルトを本体のウェストベルトにくぐらせて固定する事で歩行時のズレは殆どありません。

2mkz93tmuubswz3s82n3_480_480-f6c463fd.jpg
こんな感じです。
※ウェストベルトの無いフィットハイウェーダーはフィッシングサポートベルトと併用していただくか、別でウェストベルト単体を装着してください。


また、藪漕ぎが終了した後は付属のスタッフバッグに折りたたんで収納できますので、そのままベストの背面ポケット等に収納していただければ邪魔にもなりにくいかと思います。

クロロプレン製のウェーダーゲーターよりもお値段もお手頃なのも良いかと思います♪

ただ、クロロプレン製のウェーダーゲーターと違って、取り付ける事でウェーダー本体のシルエットを細くして水流抵抗を減らすという効果はないのでご注意ください。


これからのシーズン、大切なウェーダーを傷から守る必需品ですのでどうぞ宜しくお願いいたします!!

それでは今日はこの辺で。





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る