プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:519
- 昨日のアクセス:1265
- 総アクセス数:3056085
▼ 春のメバルプラッキング 佐藤直樹(神奈川)
皆さんこんにちは!
神奈川のテスターの佐藤です。
東京湾の春のナイトゲームのターゲットといえばシーバスとメバル!!
まもなく春という事もあり、メバルのプラッギングをメインに楽しんでいます。プラグを巻いて「ゴン!」は最高に気持ちが良いですよね♪
今日はそんなメバルのお話。
春のメバルをプラッギングで狙う場合、シーズンやポイント毎にベイトパターンに基づいたルアー選択がキーとなります。
分かりやすく3つに分けると大体こんな感じです。
1、バチ抜けのバチパターン
2、ハク、チアユ等のベイトパターン
3、エビ、プランクトン等マイクロベイトパターン
1、バチ抜けのバチパターン
春になるとシーバスはバチ抜けパターンは定番ですが、メバルもバチが大好き。当然意識した行動パターンを示す様になります。ポイントとしては運河周りの水路、シャロー等です。シーバスと違うのが、シーバスは川や水路をどんどん上るのに対し、メバルはもっと海側でバチを狙っています。ルアーはバチ系のシンキングペンシル等がオススメ。
フィール、フィール ハスラーシリーズはシーバスだけでなく、メバルにも有効です。
2、ハク、チアユ等のベイトパターン
漁港や磯場等、割とどこでも再現性のあるパターンのベイトパターン。重要なのがベイトの有無。タイミングですね!ベイトが入ればボイル等も起きるし、活性も高くルアーを活発に追い回す様になります。シンキングミノーで広範囲に探っていく事で良い釣果に結び付くでしょう。
3、エビ、プランクトン等マイクロベイトパターン
割とメバルを狙うメインのパターンになります。藻場や常夜灯に集まるマイクロベイトにルアーを合わせて狙います。重要なのがルアーの比重とカラーセレクト。ふわふわと漂うルアー、巻きで早すぎない動き。そしてクリアー系等が効く事が多いですね。
先日もfimoさんでメバルプラッギングの動画撮影を行ったんですが、撮影直前まで大雨。
バチパターンで狙っていた水路は増水&激濁りメバルには厳しい状況でしたがフィールでチェックしていると・・・
嬉しい外道のシーバス。メバルタックルで掛けるとアドレナリンでます!!!!
(ヒットルアー フィール75 クレイジーチャート)
ケースバイケースな部分もあり、地域差はあると思いますが、私のメインフィールドの東京湾だと大体こんな感じです。ゲーム性の高いメバルプラッギング。やりこんで行くともっと新しいパターンやキモがあると思います。
是非皆さんもこの春チャレンジしてみてください。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
- 2020年3月24日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 3 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント