プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:1265
  • 総アクセス数:3055578

宮城磯マルハイシーズン! 鈴木崇之(宮城県)


皆さんこんにちは!
宮城の鈴木です。

今回は
ハイシーズンを迎えた宮城の磯マルについて書きたいと思います。

ハイシーズンといっても場所やタイミングを外すと修行のような釣りになってしまいます笑
なので少しでも確率をあげるための自分なりの打ち方をご紹介します。

宮城の磯マルは4月中盤あたりからワンドの藻場やスリットに複数匹着くようになります。潮位や上げ下げのタイミングなどで連発するのですが、波あり波なしでもかなり状況が変わります。

大きく分けると藻場ワンドは凪。
スリット打ちは波ありの方が自分の経験上確率は高くなります。

今回の釣行はウネリが入ってたためスリットメインに。
沖に張り出すような細い岬状の場所を根元から先の方にバックウォッシュビヨンド110S、110SPで刻むように打っていくと結構バイトがでました!

n74zpbcfdk57kssbvvy5_480_480-93e5a652.jpg

wk3y792xhw9dzpy94yi3_480_480-1184e8b5.jpg

この時ポイントなのがリトリーブ
早く巻いてもいいのですが、ミスバイトやバラしにつながるのでなるべくゆっくり目で。
イメージとしてはロッドを少し立て気味でラインスラッグが多少出て、手元に僅かにアクションの振動が伝わるくらいがベストです!レンジはさほど入れなくても大丈夫です。
肝は地形のブレイクや海藻にリップがぶつかる位までしっかり巻いてくる!です!結構ギリギリまで巻かないとバイトしない場合が多いように感じます。

こういった感じでスリットをポンポンランガンしていくと、いい時だと一つのスリットから2〜3本くらい出てくれます。

5ajfjdvge5kd45r4piyg_480_480-a794f143.jpg

rr4ttht6de7dfp5obtnf_480_480-62abed8c.jpg

潮位はMAX満潮からの緩やかな下げがお勧めです!
ワンド、スリットどちらも魅力的なポイントですが狙って大型をとるならスリットがお勧めです!


宮城の磯マルハイシーズン!
参考にして頂けたら幸いです♪引き続き感染対策、安全対策をしっかり行い、釣りを楽しみましょう!!









・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧↓
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

コメントを見る