プロフィール
ユタッキ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ドリフト
- 修行
- ジークラフト
- ステラ
- 青森
- 陸奥湾
- ベイトシーバス
- ツララ
- ワールドシャウラ1832r-2
- シマノ
- コモモ
- アンタレスDCMD
- ストリームデーモン160
- 運動、解剖、生理学
- ダイラッカ
- ディアルーナs106mh
- ストラディックsw4000XG
- ティクト スラム
- ヴァンキッシュc2000
- コルトux
- ガボッツ150
- ブルーカレントⅡ 68
- ブルーカレント68Ⅱ
- ブルーカレント72Ti
- ソアレci4
- 氷上ワカサギ
- 冒険用品
- Patagonia1000
- 17ツインパワーXD 4000XG
- ジェットセッター60c
- slx bfs
- ジェットセッター78c
- ベイトキャスティング
- エクスセンスジェノスB96M
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:58388
QRコード
▼ 風が吹いたらスピナーベイト。肩が痛いならYエクササイズ。
仕事が忙しくて釣りに行けません...

最近、新しい分野の文献を読むようになりました。
まだまだ、未修得の分野ですが少しずつ釣りに還元していければなと思います。
(まだまだ勉強中の分野ですので、理解の間違いがありましたらご指摘をお願いします。)
早速ですが
キャストのしすぎで肩が痛いことはありませんか?
普通に釣りをする分には無いかもしれません(笑
歳のせいで普段から痛いかもしれません...
スパルタの方々はアイシング・湿布・筋トレという感じかなと思います。
ただ、何故痛くなるのかを考えて、必要最低限のトレーニングで乗り切れれば効率的に釣行が出来るのではないでしょうか。
まず、キャスティング肩という病名は聞き慣れないので、投球肩から考えて行きたいと思います。
(野球肩というやつですね)
肩が痛くなるには、肩に何らかの機械的ストレスがかかっているわけです。
キャスティング動作で考えられるストレスは主に2つ。
①肩の外旋ストレス(インピンジメント)
これが肩の外旋運動
テイクバックの最終域で起きる姿勢です。
何故、外旋が痛みを引き起こすのか...
それは、ヒトの肩(肩甲上腕関節)の構造上、腕の骨の上部に付いている大事な組織を骨と骨で挟み込むからです。
*村田さんが手術した腱板もこの大事な組織の一部です。
②剪断ストレス(前方不安定性)
腕の骨が肩甲骨にハマっている様子...
構造上、腕の骨は前方に脱臼しやすいのです。
テイクバックから重心を前へ移動させた瞬間、体幹がキャスト方向に向き始めると、腕の骨が後方に取り残されることで、関節ではテコのように前方の組織が引き伸ばされ痛みが出ます。
こんなイメージです。
これらを解消するには!!
肩甲骨が正しく動くこと。
特に、内側に入り込むことが大切です。

リールシート側の手が体幹より後方に位置するテイクバックで、肩だけでは関節の動きが大き過ぎるため、肩甲骨が内側に引けることで可動範囲を代償する事が出来ます。
自宅で出来るエクササイズが、Yエクササイズと呼ばれる肩甲骨を上下、内外に動かす運動。
上下
内外
ポイントは腕の筋肉を脱力すること、首筋の筋肉を脱力すること、左右差をなくすること。
鏡を見ながらやってみて下さい。
そして、より実戦に近い動きはこちら!
仕事中にもデスクを使って出来るので、やってみて下さい。
参考文献↓
- 2021年10月22日
- コメント(1)
コメントを見る
ユタッキさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 12 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント