プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:221
- 昨日のアクセス:186
- 総アクセス数:553625
QRコード
逃した魚はデカかった・・・
昨日は干潮時間際に釣り場に到着。
久々に入るポイントだったので釣果は二の次でしたが・・・
駐車スペースで地元アングラーに声を掛けられしばし情報交換。
やっぱり今年は例年と少し違うという話でしたがそろそろ釣れてもいいでしょってことで調査開始。
するとバシャバシャ遠くで音が聞こえてくる。
散発ながらもボイル…
久々に入るポイントだったので釣果は二の次でしたが・・・
駐車スペースで地元アングラーに声を掛けられしばし情報交換。
やっぱり今年は例年と少し違うという話でしたがそろそろ釣れてもいいでしょってことで調査開始。
するとバシャバシャ遠くで音が聞こえてくる。
散発ながらもボイル…
- 2011年12月9日
- コメント(2)
シーバス時々ヒイカ
最近は川のシーバス調査が多いですが、港湾部に行った際はライトエギングでヒイカも狙ってます。
先日も河川でシーバスを釣った後は港湾部へと朝マズメ狙い。
そしてその後はデイエギングを試みる。
多少荒れてても関係ないのか?
底をとれればしっかり乗ってくるヒイカ。
今がシーズン最盛期。
東京湾一帯で楽しめるのも…
先日も河川でシーバスを釣った後は港湾部へと朝マズメ狙い。
そしてその後はデイエギングを試みる。
多少荒れてても関係ないのか?
底をとれればしっかり乗ってくるヒイカ。
今がシーズン最盛期。
東京湾一帯で楽しめるのも…
- 2011年12月7日
- コメント(2)
久々のランカー
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
週末は湘南河川へ。
前回下流ポイントへ行った際、釣り仲間のIさんが良型のシーバスをゲット。
自分はバラシのみに終わった。
下流の魚は海から入ってきていかるのか超メタボでグッドコンディション。
上流の魚とは明らかに太さが違う。
そして今シーズンは不調の上流部。
今年は台風や豪雨の影響で河川の地形が変わるほど…
前回下流ポイントへ行った際、釣り仲間のIさんが良型のシーバスをゲット。
自分はバラシのみに終わった。
下流の魚は海から入ってきていかるのか超メタボでグッドコンディション。
上流の魚とは明らかに太さが違う。
そして今シーズンは不調の上流部。
今年は台風や豪雨の影響で河川の地形が変わるほど…
- 2011年12月5日
- コメント(3)
リップチューン
- ジャンル:style-攻略法
- (シーバス)
ガイナ105のリップを少し削ってみました。
ベイトのサイズ的に123より105の方がいいのだが、105の方が潜り過ぎてしまいシャローの底を擦ってしまうのでリップチューンを施してみました。
これで河口や干潟の干潮まわりを攻めてみたいと思います。
最近は港湾部でブチ85を使うことが多いのですが、こちらは水深がある所では…
ベイトのサイズ的に123より105の方がいいのだが、105の方が潜り過ぎてしまいシャローの底を擦ってしまうのでリップチューンを施してみました。
これで河口や干潟の干潮まわりを攻めてみたいと思います。
最近は港湾部でブチ85を使うことが多いのですが、こちらは水深がある所では…
- 2011年12月2日
- コメント(0)
久々のシーバス(inオレンジカップ)
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
日曜日は久々に群馬から戻って釣りしてきました。
ほんと久々のシーバスフィッシング。
そして川崎新堤初上陸!
そしてシーバスもしっかりゲット!
サイズはフッコサイズでしたがめっちゃ太かったです。
オレンジスタイルの皆様Thanks!です。
ほんと久々のシーバスフィッシング。
そして川崎新堤初上陸!
そしてシーバスもしっかりゲット!
サイズはフッコサイズでしたがめっちゃ太かったです。
オレンジスタイルの皆様Thanks!です。
- 2011年8月30日
- コメント(4)
久々の更新
- ジャンル:釣行記
スマホからのテスト更新。
PCが調子悪く、携帯も壊れ気味だったので思い切ってスマホに乗り換えてみました。
しかし、慣れるまで難しい。
未だに操作が苦手です。
釣りのほうは相変わらずボチボチと…。
先月はエギングやりに三浦ばかり行ってました。
夏アオリも終盤戦かと思いきや、結構居るようです。
ただし時合いが読…
PCが調子悪く、携帯も壊れ気味だったので思い切ってスマホに乗り換えてみました。
しかし、慣れるまで難しい。
未だに操作が苦手です。
釣りのほうは相変わらずボチボチと…。
先月はエギングやりに三浦ばかり行ってました。
夏アオリも終盤戦かと思いきや、結構居るようです。
ただし時合いが読…
- 2011年8月5日
- コメント(4)
やっと本命さん
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
釣行時間があまりないのでご近所ポイントへ。
前回外道にしてやられたが今回はベイトもシーバスの姿も確認できた。
表層にはマイクロベイトが群れていて、ボイルもポツポツ。
活性はおとなしめだったので対マイクロルアーにて本命ゲット。
アベレージサイズを下回るサイズかと思ったがそこそこあってちょっと得した感じ。
…
前回外道にしてやられたが今回はベイトもシーバスの姿も確認できた。
表層にはマイクロベイトが群れていて、ボイルもポツポツ。
活性はおとなしめだったので対マイクロルアーにて本命ゲット。
アベレージサイズを下回るサイズかと思ったがそこそこあってちょっと得した感じ。
…
- 2011年6月4日
- コメント(3)
ランカーゲット!?
- ジャンル:釣行記
久々に山から帰ってきたので帰りがけにちょっとだけポイントを見て回ってみました。
流れはどんより。でも壁際には何か居る?
壁際に着水させて表層を早めに巻くとチェイス確認。
打ち直し数投目で早速ヒット。
そしてドラグが鳴り止まないほど走る走る。
ロッドはメバルロッド。
ラインは極細PE。
無理はできない。
でも…
流れはどんより。でも壁際には何か居る?
壁際に着水させて表層を早めに巻くとチェイス確認。
打ち直し数投目で早速ヒット。
そしてドラグが鳴り止まないほど走る走る。
ロッドはメバルロッド。
ラインは極細PE。
無理はできない。
でも…
- 2011年6月2日
- コメント(0)
山籠り中
- ジャンル:日記/一般
しばらく仕事で海に行けないので皆さんのログを楽しみにしてるユモッチです。
とうとう本格的に梅雨入りな天気ですね。
これで川や海の状況も変わってくるかな?
次の釣行が楽しみです。
今は仕事で長野にいるのですが水量多くて川釣りも微妙。
群馬に戻ったら仕事前と後のリフレッシュな釣りを楽しみに頑張ろう。
でも雨…
とうとう本格的に梅雨入りな天気ですね。
これで川や海の状況も変わってくるかな?
次の釣行が楽しみです。
今は仕事で長野にいるのですが水量多くて川釣りも微妙。
群馬に戻ったら仕事前と後のリフレッシュな釣りを楽しみに頑張ろう。
でも雨…
- 2011年5月27日
- コメント(3)
10分で結果を・・・
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
久々に家族と外食した日曜日の夜、帰りがけに寄り道。
そして10分だけ時間をもらっての釣り。
場所は市内河川。
小さいバチやマイクロベイトフィッシュが表層に見え、時折ボイル。
そこを狙い撃ちでヒット!
時間的にこれ1本で終わりだな・・・
少し引きを味わいながら、かつストッパーを外してレバーブレーキさながらのフ…
そして10分だけ時間をもらっての釣り。
場所は市内河川。
小さいバチやマイクロベイトフィッシュが表層に見え、時折ボイル。
そこを狙い撃ちでヒット!
時間的にこれ1本で終わりだな・・・
少し引きを味わいながら、かつストッパーを外してレバーブレーキさながらのフ…
- 2011年5月24日
- コメント(4)
最新のコメント