プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:522069

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

シーバス探し右往左往

12月5日
まずは南下して外道にベラがヒット。
デフダイバー20g
地元に戻り明暗撃ちで謎のショートバイト連発。
メバルかと思ったが、小型のバイブレーションに替えてみたら・・・
豆サイズが連発。
このサイズじゃないんですよ。探してるのは・・・。(ーー;)
まだメバルの方が嬉しかったりして。(笑)
まぁホゲよりはマシっ…

続きを読む

外道のメバルとアオリ

釣りあるある・・・。
本命を狙っている時に限って釣れる外道の魚は狙うとなかなか難しい。
そんなことありませんか?
先日もシーバスの外道で良型のメバルがBUCHI85でヒット。
BUCHI85ローリング+ シマダシャイナー 
そろそろメバルもいい時期だなぁとメバルタックルに替えて狙いだすとコレが難しい。
多分そのままシー…

続きを読む

爆光パターン!Maria 東日本シーバス選手権 第7戦(東日本シーバス選手権)

今年の凄腕最終戦は地元企業ヤマリアさんの冠杯。
というわけで先日の三浦釣行の際、新作のスライスを試してみました。
ソル友がモニターをしているバイブレーションなのでとりあえず1個購入しBoxに入れてたのですが、たまたま常夜灯の下を覗いたらボトムをシーバスがウロウロしてたので試しにキャスト。
すぐに反応はなく…

続きを読む

最近の釣果はイカに?

仕事が忙しい中、今週も1日だけ出撃。
まずは朝マズメの漁港。
北風で水面はさざ波立ってますが風向きと潮の流れ的にキャストしやすいポイントへエギをキャスト。
開始早々に良い手ごたえ。
上がってきたのはアオリイカ。
アオリーQゼット3号
 
今年の新子は順調に育ってますね。
後が続くと思いきやその後は沈黙。
青物…

続きを読む

先週の釣り

今年の渓での釣り納めは出勤前の小一時間。
それでも利根川本流でヒレピンの山女が釣れたので大満足でした。
今まで獲れてなかった魚が今年はちょっとしたきっかけで獲る事ができ、収穫はデカかったかな?
釣行回数はだいぶ減ったが良い魚が後半にバタバタと釣れたし、今までスルーしてた場所が今年は良く釣れたので発見が…

続きを読む

シーバス&エギングin三浦

まだまだ釣れてます、三浦のアオリイカ。
朝マズメに小ぶりながら一杯。
餌木はアオリーQゼットの赤テープカラー。
そしてポイント移動して外海側に行くもうねりの影響でゴミだらけ。
餌木にシーバスがバイトしてきましたがフックアップならず。
その後はカヤックで沖を狙う予定がうねりがまだ残っていたので湾内へ。
し…

続きを読む

エギングでタコ&アオリ!

先週の平日も三浦へGo!
そろそろ終盤のアオリイカをメインに狙ってきました。
そしてあわよくば青物やシーバスも・・・。
まずは岸からエギング開始。
アオリーQゼットの赤テープカラーでマズメを狙うが・・・
1ヒットするもののゲソのみ・・・(=_=)
明るくなってからはクリヤカラーにチェンジ。
そして流れの強いミオ…

続きを読む

最近の釣況

最近、毎日仕事に追われ忙しくて釣りに行けてませんが先週やっと1日だけロッドを振ってきました。
しかし・・・
台風の影響で風は強いは濁りやゴミが凄いは・・・(>。<)
アオリ狙いで三浦まで行くも時合い外れなのか波の影響のない湾内ではノーバイト。
そして地元に戻ってシーバス探しに行くも時既に遅し・・・。
イワ…

続きを読む

今年の釣りを振り返って・・・

まずは1月の釣り物はヒイカとアフターのシーバスにメバル
初物はヒイカのライトエギング
そしてイワシパターンのフッコ祭り
メバルの癒しの釣りも始まった。
春まではバチ抜けパターンとマイクロベイトパターンのシーバス
シンペンとミノーのハイブリッドなルアー
シンキングスイマーBUCHI85のプロトでフィールド…

続きを読む

南下シーバスはウロウロ中?

前回の潮周りはかなり群れが岸よりに来てくれて爆りましたが今回は不発気味。
イワシと共にシーバスの群れはどこかへ行ってしまわれたのか?
産卵の為に沖合いに移動してしまったのか?
 
居残り組みも居るが前程のコンディションの奴は居ない。
それでも朝マズメになると潮目中心にベイトを果敢に追い回している姿は確認…

続きを読む