プロフィール

(チャンチー)吉永

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:303
  • 総アクセス数:349022

QRコード

ローリングの勝ち!?

ココ最近、割とお高いお菓子のクオリティが上がりすぎててビビっているこの頃です。

いやぁ技術の進歩はすごい人間の探究心はすごいなぁとおもうばかりです。


2ge4tfwdhnxyn5ikhtyu_480_361-812bd12f.jpg


 今回は短時間釣行のお話です。


 2時間ばかり時間があいたため久しぶりのシーバス釣行。


ベイトはハクなのだがまさかの小さめなルアーを丸ごと忘れてくる大失態。

シーケンシャルとか120裂波は違うんよなぁとか思いつつSST3.5inchのソフトモデルとハードモデルを軸に釣りを組み立てていく。

ソフトモデルは静ヘッド装着でテールアクション重視の柔らかめなアクション。ハードモデルは静ヘッド装着で全体がローリングするハイアピールそうなアクションとパッと見同じカタチだけれどもアクションは実は全然違う。

前回ローリングベイトで釣れたこともありローリングするハードモデルで敷石の際を撃っていく。

MLクラスのロッドだとブルブル感を感じる程きっちりブルブルするのでミノー感覚で通していく。


川の流芯近くから敷石の方へ逃げていくように意識して通してあげる。


ハクの集まってる所へちょうどルアーが通った瞬間ゴン!


これはあれだチヌの引きだと思ってたら本当にチヌ。


s3y6jya2ngyw2m5u3buh_361_480-fb8b8a80.jpg

お腹パンパン良型チヌ。

実際にハクを食べていたのかそれともたまたま敷石近くにいたやつが食ってきたのかよく分からないのが少し悩ましいところだがとりあえず魚に触れることはできた。

gyvz6h658h5r67tywg6k_480_361-531e0822.jpg



もうちょっと粘りたかったがここでタイムアップ。


なんとか短時間で釣れた嬉しさとイマイチパターンの分からないような微妙な釣れ方のモヤモヤ感で少し微妙な感じがしましたが釣れたのでおっけーだと思いました(小並感)



タックル
ロッド Magnumcraft アカメスペシャル
リール SHIMANO ツインパワー3000HGM
ライン YGKよつあみ GSoulアップグレードX8 1.5号
リーダー クレハ シーガーフロロマイスター 20ポンド
スナップ カルティバ スナップ
ルアー カルティバ 静ヘッド7g
          OTSproducts SST3.5inch




読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m

コメントを見る

(チャンチー)吉永さんのあわせて読みたい関連釣りログ