プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:342
- 総アクセス数:4639793
ヒラスズキ南限を追う(沖縄本島7)
- ジャンル:釣行記
沖縄本島でシーバス(できればヒラスズキがいいけどね)を追いかけております。
2月の釣行記はコチラから↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvmvsua9p
今回の4月釣行記最初はコチラから↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvkcd8sht
つづき3
翌朝は早起きをして朝マズメのビーチ狙い。
ゲストハ…
2月の釣行記はコチラから↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvmvsua9p
今回の4月釣行記最初はコチラから↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvkcd8sht
つづき3
翌朝は早起きをして朝マズメのビーチ狙い。
ゲストハ…
- 2017年5月16日
- コメント(1)
ヒラスズキ南限を追う(沖縄本島6)
- ジャンル:釣行記
沖縄本島でシーバス(できればヒラスズキがいいけどね)を追いかけております。
2月の釣行記はコチラから↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvmvsua9p
今回の最初はコチラから↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvkcd8sht
つづき
空港でピックアップしてもらって、一路本部へ。
途中、お腹が減ったの…
2月の釣行記はコチラから↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvmvsua9p
今回の最初はコチラから↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvkcd8sht
つづき
空港でピックアップしてもらって、一路本部へ。
途中、お腹が減ったの…
- 2017年5月12日
- コメント(0)
ヒラスズキ南限を追う(沖縄本島5)
- ジャンル:釣行記
沖縄にヒラスズキは居るのか。
あ、もとい!
スズキは居るのか・・・でもいいかも。
2月に沖縄本島へ入った時は北部のショアラインを片っ端から見て回ったのだが、その時に思ったのが、「意外と小河川がたくさん流入しているな・・・」と。
2月の釣行記はコチラから↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvmvsu…
あ、もとい!
スズキは居るのか・・・でもいいかも。
2月に沖縄本島へ入った時は北部のショアラインを片っ端から見て回ったのだが、その時に思ったのが、「意外と小河川がたくさん流入しているな・・・」と。
2月の釣行記はコチラから↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcvmvsu…
- 2017年5月9日
- コメント(1)
ナマズバイト♪
- ジャンル:日記/一般
ボチボチとナマズの釣果も聞こえてきましたね♪
ちなみにナマズ、もちろんトップ以外にも反応します。
先日タピオスFの水中動画撮り中に偶然ナマズがいたので・・・
バイト動画♪
https://www.youtube.com/watch?v=ofZdTg1-dFo&sns=em
フッキングに至らないのは、不徳の致すところでございます(爆)
まぁ、わざわざミノ…
ちなみにナマズ、もちろんトップ以外にも反応します。
先日タピオスFの水中動画撮り中に偶然ナマズがいたので・・・
バイト動画♪
https://www.youtube.com/watch?v=ofZdTg1-dFo&sns=em
フッキングに至らないのは、不徳の致すところでございます(爆)
まぁ、わざわざミノ…
- 2017年5月2日
- コメント(3)
カラーラインナップ
- ジャンル:style-攻略法
ボチボチ川遊びが楽しめる季節。
我が家も今季初の川遊びに行ってきました♪
ただ事故も多いので、十分気を付けてくださいね!
十分に食べて、適度に休憩をとりながら楽しみましょう♪
さて、タピオスフローティングの量産サンプルが上がってきました。
テスターさんたちにも配布が終了し、あとは5月末の発売を待…
我が家も今季初の川遊びに行ってきました♪
ただ事故も多いので、十分気を付けてくださいね!
十分に食べて、適度に休憩をとりながら楽しみましょう♪
さて、タピオスフローティングの量産サンプルが上がってきました。
テスターさんたちにも配布が終了し、あとは5月末の発売を待…
- 2017年4月28日
- コメント(2)
こうして生まれるボツ取材w
- ジャンル:釣行記
雑誌取材で久しぶりに春の内房へ。
メインはタピオスフローティングだけど、状況に応じてそのほかのルアーも織り交ぜながらの実釣取材。
この時期はまだムラがあるので、打ち合わせをして金曜夜から土曜に掛けての、東京湾としては眺めの時間を取っての撮影となった。
夜の部は港湾ウェーディング。
下げでバチを絡め…
メインはタピオスフローティングだけど、状況に応じてそのほかのルアーも織り交ぜながらの実釣取材。
この時期はまだムラがあるので、打ち合わせをして金曜夜から土曜に掛けての、東京湾としては眺めの時間を取っての撮影となった。
夜の部は港湾ウェーディング。
下げでバチを絡め…
- 2017年4月25日
- コメント(1)
なんで噛むんだ
- ジャンル:釣り具インプレ
距離が優先される昨今のシーバスルアー市場ですが、フローティングミノーにしかできないことがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=FCle22xgzlo&feature=youtu.be
同じようなルアーばかり使ってると、どうしても釣りの幅は広げにくくなりますが、実はフィールドにはまだまだ食わせられていない魚がたくさんいます…
https://www.youtube.com/watch?v=FCle22xgzlo&feature=youtu.be
同じようなルアーばかり使ってると、どうしても釣りの幅は広げにくくなりますが、実はフィールドにはまだまだ食わせられていない魚がたくさんいます…
- 2017年4月21日
- コメント(1)
どう見せるか
- ジャンル:日記/一般
本日は、仕事でとても大切な報告会がありました。
社内スタッフも含め、多くの人が携わるプロジェクト。
資料作りも数週間に渡り、様々な想いを込めてパワーポイントのページを作りこんでいきました。
そして本日午後、お客様を招いての発表。
まだまだ未熟ながらも、着実に進んでいる活動とその結果を見て戴き、とても…
社内スタッフも含め、多くの人が携わるプロジェクト。
資料作りも数週間に渡り、様々な想いを込めてパワーポイントのページを作りこんでいきました。
そして本日午後、お客様を招いての発表。
まだまだ未熟ながらも、着実に進んでいる活動とその結果を見て戴き、とても…
- 2017年4月18日
- コメント(4)