プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:175
- 昨日のアクセス:220
- 総アクセス数:4621492
コノシロ付き攻略
- ジャンル:釣行記
お客様と川越で懇親会。
タイガージェットシンが居た(汗)
一流企業の宴会部長は、さすがにレベルが違うのだなw
翌日は午後からのボートシーバス。
この時期の東京湾の風物詩は、前回の湾奥青物ともう一つ、コノシロ着きのランカーシーバス便がある。
おかっぱりでも狙える場所も多少あるが、やはり羽田沖や…
タイガージェットシンが居た(汗)
一流企業の宴会部長は、さすがにレベルが違うのだなw
翌日は午後からのボートシーバス。
この時期の東京湾の風物詩は、前回の湾奥青物ともう一つ、コノシロ着きのランカーシーバス便がある。
おかっぱりでも狙える場所も多少あるが、やはり羽田沖や…
- 2019年11月22日
- コメント(2)
湾奥秋の風物詩
- ジャンル:釣行記
近年はすっかり定着した、秋の湾奥青物というジャンル。
浦安~葛西沖には、年によって多少のバラつきはあるけど、毎年9月以降にサバ、イナダ(たまにワラサ)、サワラが回遊してくる。
近年の傾向では、サバが減ってサワラが増えてきた気がするが、まぁなかなかこんな湾奥で青物は楽しめないよねぇ・・・という事で、毎年…
浦安~葛西沖には、年によって多少のバラつきはあるけど、毎年9月以降にサバ、イナダ(たまにワラサ)、サワラが回遊してくる。
近年の傾向では、サバが減ってサワラが増えてきた気がするが、まぁなかなかこんな湾奥で青物は楽しめないよねぇ・・・という事で、毎年…
- 2019年11月19日
- コメント(2)
フィッシングトリップ2019秋の渓谷スズキ その4
- ジャンル:釣行記
つづき
Rマジックの工房に寝泊まりさせてもらっている今回の遠征、今までにないぐらい快適に過ごさせてもらっている。
シャワーは近くの漫画喫茶に行って、チョット一休みがてらシャワーを浴びる。
まぁ、マンガの魔力はすごいけどね。
気が付けば夕方だ(笑)
ただ、潮周りの問題で、今夜からはあまり美味しくない…
Rマジックの工房に寝泊まりさせてもらっている今回の遠征、今までにないぐらい快適に過ごさせてもらっている。
シャワーは近くの漫画喫茶に行って、チョット一休みがてらシャワーを浴びる。
まぁ、マンガの魔力はすごいけどね。
気が付けば夕方だ(笑)
ただ、潮周りの問題で、今夜からはあまり美味しくない…
- 2019年11月15日
- コメント(0)
フィッシングトリップ2019秋の渓谷スズキ その3
- ジャンル:釣行記
つづき
今回の遠征は、やりたい事は2つ。
ひとつは、遠征でそれなりのサイズのシーバスを釣る事。
まぁ、当たり前っちゃぁ、当たり前。
でも、遠征と言っても過去に何回も入ってきた場所だし、多少シーズン的には早くても魚が居ないって事はないので何とかなると思っていた。
なんせ4日もあるし。
しかし蓋…
- 2019年11月12日
- コメント(0)
フィッシングトリップ2019秋の渓谷スズキ その2
- ジャンル:釣行記
前回のつづき
一度家に帰り、荷物を積み込む為に車の中を片付ける。
車で行く長期遠征ではとても大切な作業で、通常の生活必需品と4.5日分の釣り道具を厳選して積み込む。
と、その前に、日常の釣りや遊びで蓄積した余分な物を降ろす。
今回は2ケ月寝かした納豆巻きを処分した。
長男が食べずに、後部座席の隙…
一度家に帰り、荷物を積み込む為に車の中を片付ける。
車で行く長期遠征ではとても大切な作業で、通常の生活必需品と4.5日分の釣り道具を厳選して積み込む。
と、その前に、日常の釣りや遊びで蓄積した余分な物を降ろす。
今回は2ケ月寝かした納豆巻きを処分した。
長男が食べずに、後部座席の隙…
- 2019年11月8日
- コメント(0)
フィッシングトリップ2019秋の渓谷スズキ
- ジャンル:釣行記
台風が二つ通過し、ほんの少しの晴れ間が出た日に、フィッシングトリップの為に埼玉を出発した。
途中、川越では週末の祭りの為に、街を上げての準備が進んでいた。
入間川、越辺川の決壊で大変な時だけど、かつて多くの災害に見舞われてきたこの町の人たちは、それでも祭りを取りやめにすることはなかった。
日本…
途中、川越では週末の祭りの為に、街を上げての準備が進んでいた。
入間川、越辺川の決壊で大変な時だけど、かつて多くの災害に見舞われてきたこの町の人たちは、それでも祭りを取りやめにすることはなかった。
日本…
- 2019年11月5日
- コメント(0)
命の洗濯
- ジャンル:日記/一般
友人がインフレータブルのカヤックを輸入したので、その初乗りインプレをしたいと言い出した。
なんでも、来年あたりから売るらしい。
あぁ、そう、どうぞ。
私はジョイクラフトのアレなので、そちらのお手伝いはしませんよ~と言ったが、「景色の良いところで出したいのだが、どこが良いだろうか?」と聞いてきた。
…
なんでも、来年あたりから売るらしい。
あぁ、そう、どうぞ。
私はジョイクラフトのアレなので、そちらのお手伝いはしませんよ~と言ったが、「景色の良いところで出したいのだが、どこが良いだろうか?」と聞いてきた。
…
- 2019年11月1日
- コメント(3)
純粋にひとよりも
- ジャンル:日記/一般
埼玉県には、日本有数のBMXコースがある。
その名を秩父滝沢サイクルパークと言う。
数年前から知っていて、秩父~山梨へ渓流釣りに行く際に場所は確認していた。
まだ凪には早いかな?と思っていたけど、一日空いた休みの日に「行きたい!」と本人が言ったので、家族でドライブがてら遊びに行ってみた。
このコ…
その名を秩父滝沢サイクルパークと言う。
数年前から知っていて、秩父~山梨へ渓流釣りに行く際に場所は確認していた。
まだ凪には早いかな?と思っていたけど、一日空いた休みの日に「行きたい!」と本人が言ったので、家族でドライブがてら遊びに行ってみた。
このコ…
- 2019年10月29日
- コメント(1)
ボートで簡単に釣る
- ジャンル:釣行記
ミニボートでのルアーフィッシングは、何が面白いって無理が出来ないところ。
風が吹いたり波が出たら、絶対に無理して沖には出ようと思えない。
行けば行けるけど、楽しくないと意味ないしね。
最近はその線引きが明確になってきた。
さじ加減も全部自分で決めるって事は、マニュアル化が出来ない全てが非定常作業の世…
風が吹いたり波が出たら、絶対に無理して沖には出ようと思えない。
行けば行けるけど、楽しくないと意味ないしね。
最近はその線引きが明確になってきた。
さじ加減も全部自分で決めるって事は、マニュアル化が出来ない全てが非定常作業の世…
- 2019年10月25日
- コメント(1)
郷に入れば郷に従うのが正解
- ジャンル:日記/一般
台風前の、新河岸川最後の魚はニゴイ♪
この流域はりっぱな遊び相手。
2日たってだいぶ落ち着いたところを見計らって、散歩がてら様子を見に行った。
と言っても、普段の増水(大雨レベル)ぐらいまでしか水位が落ちてない。
普段はちょろちょろ流れている川が、目の前を滔々と流れている。
流域の水がまだ吐き出さ…
この流域はりっぱな遊び相手。
2日たってだいぶ落ち着いたところを見計らって、散歩がてら様子を見に行った。
と言っても、普段の増水(大雨レベル)ぐらいまでしか水位が落ちてない。
普段はちょろちょろ流れている川が、目の前を滔々と流れている。
流域の水がまだ吐き出さ…
- 2019年10月18日
- コメント(0)