プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:334
  • 昨日のアクセス:356
  • 総アクセス数:4506379

湾奥秋の風物詩

  • ジャンル:釣行記
近年はすっかり定着した、秋の湾奥青物というジャンル。
浦安~葛西沖には、年によって多少のバラつきはあるけど、毎年9月以降にサバ、イナダ(たまにワラサ)、サワラが回遊してくる。
近年の傾向では、サバが減ってサワラが増えてきた気がするが、まぁなかなかこんな湾奥で青物は楽しめないよねぇ・・・という事で、毎年マリーナリトルオーシャンでお世話になってボートゲームを楽しんでいる。

さて、今年もボチボチかな?というタイミングで、友人とナギトを連れてイナダ狙いでスモールボートを出した。
台風の影響で、河川はいまだにどちゃ濁り。
 
ipeykxvhgnex8svjknri_480_480-1d60c4a9.jpg
 
例年のプレジャーではなく小さいボートなので、あんまり沖には出れないが逆にプレジャーが入れないシャローに入れるメリットがある。
 
狙いがイナダなので、シーバスタックルにリーダーは16lbと超ライトタックル。
友人とナギに釣らせるのが、第一目標で出船した。
 
が、しかし、それが仇となった。
 
先ず川の濁りが影響しない浦安沖に入れると、プレジャーも遊漁も居るけど、全く釣れていない様子でウロウロと移動を繰り返している。
ボイルも鳥山もない。
 
それを見て、川の水と海の水の境目があるエリアに船を戻し、川の水側に船を入れた。
 
j85au9r7679tec8bhbgb_480_480-fa38d004.jpg
 
濁りがひどいので一艇も船が浮かんでいないのだけど、そこで三人ともニコバイブをキャストすると・・・

いきなりナギのロッドが絞り込まれた。
慌てるナギに声をかけて、ゆっくりと寄せてくる。
何度かのランを繰り返した後に浮いてきた魚を見てビックリ。
 
良いサイズのサワラだった。
ネットインでミスってバラしてしまったけど(汗
 
ちょっとまずい。
イナダやワラサまでなら何とかなるが、サワラが居るとなるとリーダーに無理がある。
さっきのはたまたま口の外に掛かっていたから寄ったけど。。。

案の定、そこからラインブレイクが連発。
友人も、「あれ?巻いていたら軽くなった」と言って、ラインを回収すればスッパリとリーダーが切られている。
 
私もラインブレイク。
触った瞬間にやられている。
 
バイブだと口に入ってしまうので、長めのミノーでどうかな?と思いキャストするも、この日はミノーには全く反応がない。
たぶんアクションだけではなくレンジ。
川の濁り水は表層を覆っているけど、その下には濁りの無い海水が入っていて、サーモクラインのような形になっている。
 
どうもサワラはその壁を使っているっぽく、ちょうどその下の層をある程度の速度で引けるのが、ニコバイブだったのだと思う。
 
パターンは当てていた。
その後もコンスタントに反応を取り、全てラインブレイク。
 
やっと掛かって寄せたら、待望のイナダだった(涙)
 
w7m8kdd4sz6numpf38ak_480_480-0d45afef.jpg
 
着水直後の早巻きで釣れた。
 
この日のベイトはイワシ。
 
p7bezociagmyt5agt67r_480_480-5b32bc6f.jpg
もちろんこのまま投げたw

河口の奥まで入ったので、夜はシーバスも良いかもしれないね。
しかしこれ以上、獲れない釣りをしても意味がないので、ボチボチで沖上がりとした。
 
さすがにちょっと反省。
車には40lbリーダーがあったんだから、「可能性があるなら持っていく」というぐらいはできたはず。
 
とりあえず、次回の為に準備だけしておいた。
 
an5u5bavxczkzk8vnxsa_480_480-d0a3df2c.jpg
 
でもきっと、もう居ねぇんだろうな(涙)
 
■タックルデータ
ロッド Tulala ハーモニクス ベイト(プロト)
リール ダイワ
ライン PE1号 リーダー16lb
ルアー ニコデザイン ニコバイブ(大)
 
ウェアー アングラーズデザイン
ランディング スタジオオーシャンマーク
 

コメントを見る