プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:604
  • 昨日のアクセス:741
  • 総アクセス数:4509027

命の洗濯

  • ジャンル:日記/一般
友人がインフレータブルのカヤックを輸入したので、その初乗りインプレをしたいと言い出した。
 
なんでも、来年あたりから売るらしい。
 
あぁ、そう、どうぞ。
私はジョイクラフトのアレなので、そちらのお手伝いはしませんよ~と言ったが、「景色の良いところで出したいのだが、どこが良いだろうか?」と聞いてきた。
 
まぁ、じゃぁ百歩譲って、一緒に水遊びするぐらいなら・・・という事で、奥利根湖(矢木沢ダム)へ一緒に行ってきた。
 
毎年春の山菜取りツーリングは楽しみにしているけど、秋は秋で別格の美しさをもつリザーバー。
利根川の最上流域にあるダム。
 
なんせ関東の再端で、このダムサイトより先は道が無いのである。
この先の源流域へ船でバックウォーターに渡してもらい、沢を上り詰めて新潟へ降りるルートがあるのだが、もちろんホイホイと行ける土地ではない。
(あぁそういえば何年も前に、だれかが山岳救助の世話になってたなぁw)
 
早朝に埼玉を出発して途中で買い出しをし、9:00ぐらいにダムサイトへ着いた。

hcfadembvkb99t3my8ix_480_480-cb3d5b1c.jpg

スロープはこのダムサイトに一つあるだけで、入り口で湖へのエントリーを行わなくてはならない。
何回も来ているので、チャチャッと終わらせて準備をして友人のカヤックの撮影を眺めて暇つぶし。
 
紅葉でも・・・と思っていたが、まだちょっと早かったみたい。
釣りの方は禁漁期になっているのを知っていたので、今回はロッドももっていかなかった。
 
ちなみに午前中は暴風!
で、午後には風がやむ予報。
 
要するに、風がやむまでは暇なのだ。
で、暇すぎたので、友人をそそのかして暴風の中にカヤックを出してもらった。
 
いやね、インフレータブルって風にはめっぽう弱いの。
これは強い浮力を得たというメリットの裏にある、一つの弱点でもある。
 
だから、どれぐらい流されるもんなのかなぁ・・・と。
とりあえず漂流はまずいので、こちらはエンジンをかけていつでも助けに行けるようにしておいた。
 
n4fcmvmziziarumrm2x4_480_480-e1e7f36f.jpg

恐る恐ると友人はカヤックを漕ぎだし、スロープを離れた瞬間にあっという間に流されていった(笑)
 
そしてそのまま、ダムサイトにある進入禁止の浮きブイに押し付けられ、方向転換も進むことも出来ずに流木にまみれて行った。

なるほど。
こうやって事故は起きるのかw
 
まぁそうだよね。
カヤックはただでさえ経験による操船技術も必要だし、シートの位置やパドルのセッティングも必要になる。
まぁ今回はそういう部分をひっくるめての、ダメ出しもしたかったらしいので、良かったと言えばよかったかもしれない。
 
救助してスロープへ戻り、色々とシート位置のセッティングを施したらマシにはなった。
まぁ、あとは操船技術でしょう(笑)
 
なんやかんやとやっていると、いくらか風も止んできたので、風裏を選んで少し沖へ出してみる事にした。
もしもまた漂流したら、エンジンで引っ張って帰れるしね。

そう考えると、ジョイクラフトのカヤックシリーズはある意味で最強だなと思う。
疲れたらエンジン使えば良いのだから。
(それがカヤックの遊びと言うには、ちょっと抵抗はあるけど)
 
wxw4z4onayb2ex68j5xf_480_480-c3db7110.jpg 

快晴の強風。
標高の高いリザーバー特有の風景を眺めながら、のんびりと船を進める。
 
gocfsv8eap4exyob6p4w_480_480-e0a61287.jpg
 
インターセクションを超え、ワンド奥にある小島へ上陸して休憩がてら、カップラーメンを食べた。
 pgvxaxskjttrwegeseec_480_480-e1fcf39e.jpg
人工的な音が、一切存在しない世界。
深い森の上空を飛ぶ、猛禽類の美しさが印象的。
 
i4y479kx6i3z937rkvom_480_480-cc3c8585.jpg
 
釣り人なので、目線は自然に水辺へ移るのだが、大きな岩魚が数匹、足もとを通った。
 
シーズン中ならば、急いでルアーを投げたかもしれない。
しかし、禁漁期の今、その姿が消えるまでを目で追ってから、腰を上げてエンジンに火を入れた。
 
無事にスロープへ戻り片付けをし、ゲートの管理人さんと少し世間話をしてから埼玉へ向けて出発。
 
約2時間で、下界へ戻った。
 
なんか久しぶりに、濁りを飲みたい気分になったので、その足で酒屋へ。

ii5xzexg8txugm3r36rm_480_480-819f6026.jpg
 

キノコ汁で乾杯♪

3ie99w5u3bub9yi46p7f_480_480-74d4691a.jpg

来年の春にまた行こう。
コシアブラの炊き込みご飯が食べたいので。

コメントを見る