プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:287
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:4614777
▼ スタッカート91発売時期
- ジャンル:釣り具インプレ
ただいま、Tulalaからの依頼で、スタッカート91の説明文章を書いています。
想いが強すぎて、やたら長文になり過ぎたので添削していますが、削るほどに意味の分からぬ文章になってしまい困り果てています(笑)
小学生の作文か!
さて、舌の根が乾かぬうちに・・・ではないですが、以前お伝えした91の発売時期が変更になりました。
11月ごろになる予定でしたが、コロナウィルスがらみでわちゃわちゃとと工場との掛け合いも在ったようですが、最終的に9月ごろのリリースとなります。
秋本番に間に合った♪
まぁ、世界的に製造業は現在、納期に関しては本当に確定が出しずらいのですが、再三確認の上で8月から9月ごろという事です。
ブランクは早い段階から確定しているので、グリップの最終調整ですこしもたつき、春の発売は間に合わなくなったのは仕方がなかったのですが、ここにきて工場(コスメパーツ含む)も稼働が上がってきたようです。
私の本業の自動車関連は半導体問題が出て、すこし復帰が遅れてはいますが、それでも経済が動き出しているという実感はあります。
去年の今頃は本当にどうなる事かと思っていましたが、徐々にでも多くの人達の営みが良い方向へ向く為にも、前向きな明るいニュースはとてもいい事なんじゃないかなぁと思います。
日本人、特にマスコミは「マイナスの強調」で数字が取れる事を良く知っていますし、ネガティブな話題は確かに楽しい事なのかもしれません。
でも、それで何が生まれるか、それで何が進むのか。
民間の事業でも政治の世界でも。
世の中がマイナス方向にあまりにも染まり過ぎた感じがしているコロナ過で、なんとなくですが今がチャンスな様な気もしています。
予定調和を感じる事は大事ですが、それと「考える事を放棄する」というのはちょっと違いますよね。
長い競技生活に身を置いていたせいか、つらい時や上手くいかない時ほど、その次にやって来るシーズンで周りから一歩抜け出すスキルを作るチャンスだと思ってしまうのです。
レースなんかも、シーズンオフの寒くてつらい冬にコツコツやった成果が、必ず春の開幕後に現れてきます。
仕事も同じですね。
むかしの言葉で言うと、「人が居やがる事を進んでやる」ということでしょうか。
9月になるころには、日本がどういう事になっているかは読めません。
でも、そんな時期にでも、手に取った人が喜んでくれるようなロッドを作ったつもりです。
長い開発期間をコツコツと過ごし、やっと生むことができました。

シーバスフィッシングにおける、スタンダードブランクスである91という長さ。
そして89のコンセプトを踏襲した、「ロッドは曲がってナンボ」というアイデンティティーにほんの少しですがパワーをブレンドしました。
旅と釣りが真ん中にあり、それを邪魔しないロッド。
我々は、ロッドの為に旅をする訳ではありません。
多くの釣り人に、触ってもらいたいブランクです。
ぜひよろしくお願いいたします♪
想いが強すぎて、やたら長文になり過ぎたので添削していますが、削るほどに意味の分からぬ文章になってしまい困り果てています(笑)
小学生の作文か!
さて、舌の根が乾かぬうちに・・・ではないですが、以前お伝えした91の発売時期が変更になりました。
11月ごろになる予定でしたが、コロナウィルスがらみでわちゃわちゃとと工場との掛け合いも在ったようですが、最終的に9月ごろのリリースとなります。
秋本番に間に合った♪
まぁ、世界的に製造業は現在、納期に関しては本当に確定が出しずらいのですが、再三確認の上で8月から9月ごろという事です。
ブランクは早い段階から確定しているので、グリップの最終調整ですこしもたつき、春の発売は間に合わなくなったのは仕方がなかったのですが、ここにきて工場(コスメパーツ含む)も稼働が上がってきたようです。
私の本業の自動車関連は半導体問題が出て、すこし復帰が遅れてはいますが、それでも経済が動き出しているという実感はあります。
去年の今頃は本当にどうなる事かと思っていましたが、徐々にでも多くの人達の営みが良い方向へ向く為にも、前向きな明るいニュースはとてもいい事なんじゃないかなぁと思います。
日本人、特にマスコミは「マイナスの強調」で数字が取れる事を良く知っていますし、ネガティブな話題は確かに楽しい事なのかもしれません。
でも、それで何が生まれるか、それで何が進むのか。
民間の事業でも政治の世界でも。
世の中がマイナス方向にあまりにも染まり過ぎた感じがしているコロナ過で、なんとなくですが今がチャンスな様な気もしています。
予定調和を感じる事は大事ですが、それと「考える事を放棄する」というのはちょっと違いますよね。
長い競技生活に身を置いていたせいか、つらい時や上手くいかない時ほど、その次にやって来るシーズンで周りから一歩抜け出すスキルを作るチャンスだと思ってしまうのです。
レースなんかも、シーズンオフの寒くてつらい冬にコツコツやった成果が、必ず春の開幕後に現れてきます。
仕事も同じですね。
むかしの言葉で言うと、「人が居やがる事を進んでやる」ということでしょうか。
9月になるころには、日本がどういう事になっているかは読めません。
でも、そんな時期にでも、手に取った人が喜んでくれるようなロッドを作ったつもりです。
長い開発期間をコツコツと過ごし、やっと生むことができました。

シーバスフィッシングにおける、スタンダードブランクスである91という長さ。
そして89のコンセプトを踏襲した、「ロッドは曲がってナンボ」というアイデンティティーにほんの少しですがパワーをブレンドしました。
旅と釣りが真ん中にあり、それを邪魔しないロッド。
我々は、ロッドの為に旅をする訳ではありません。
多くの釣り人に、触ってもらいたいブランクです。
ぜひよろしくお願いいたします♪
- 2021年5月28日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
早く!早くしてください!!www
雅
埼玉県