プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:211
- 昨日のアクセス:943
- 総アクセス数:4646585
▼ この時期の湾奥港湾ってどうなの?
- ジャンル:釣行記
まぁ、素直に川とか干潟とか内房に行けば良いのですが、あえてこのタイミングで湾奥の港湾部に行きました。
湾奥と言ってもいろいろ在り、川がらみは次の潮もたぶん絶好調ですが、今回はまったく川の水が絡まない場所♪
湾奥と言ってもいろいろ在り、川がらみは次の潮もたぶん絶好調ですが、今回はまったく川の水が絡まない場所♪
通常、港湾の魚はこの時期は居なくなってしまうと思われがちですが、何気に毎年「ちょっとは釣ってる」んですよね(笑)
言うほど絶望的ではないですし、難しい話でもありません。
あ、いや、絶望的な事件が1つあった。
2.5mほどの堤防にしたからハシゴが伸びてる場所で、飛び降りるには微妙な高さ。
で、際にあるコンクリが着いた車両止めの手すりにぶら下がると、ギリギリそのハシゴの頭に足が付くのですが・・・
体重かけたら、手すりが取れやがりました(爆)
一瞬死の匂いがしましたが、僅かに掴んでいた左手で体制を整えてから海に落下。
まぁ、底質は砂で、水深はヒザ程度ですから、どうって事は無いのですが、やはり「信用して手を伸ばした物がNG」だった時は、本当にヒヤッとしますよね。
おかげで左手1本、上腕筋から手首まで思いっきり伸びちゃいました。
今も超痛たい(涙)
良くテレビで、片手一本で崖っぷちなシーンとかありますが、あれを見るといつも「凡人に出来るか?」と思ってましたが・・・やはり無理みたいです。
普通に落ちる速度に対して、握力が持ちませんでした。
デブって言うな
釣果はポツポツ。
全部で10ヒットぐらい。
バレるのは、ほとんどがヒット後のエラアライでした。
まぁ、大人しくシャロー行けって話しですが、あえて外すところも楽しいのです。
私にとって「好きはあっても嫌いが無い」のが、釣りの良いところなのです♪
- 2011年12月7日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
左手に
命つないだ
港湾部
いやっほーーー♪
ヒロシ@××中
神奈川県