プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:332
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:4615749
▼ 初物は80UP♪
- ジャンル:釣行記
1/2は昼前に埼玉を出発。
関越所沢→環八→三京→横浜新道経由が、嫁様の実家のある神奈川県藤沢市への最適ルート。
当然今回もそれで行こうかなと思いきや、IC入り口で練馬出口大渋滞の電光掲示。
あぁ、こりゃアカンやつや・・・と思い、急遽関越を下りに入って圏央道海老名経由で下道を行くコースに変更した。
そしたら・・・今度は青梅~圏央鶴ヶ島間がコストコ入間&事故の為に渋滞。
圏央鶴ヶ島で降りて、側道と裏道で青梅インターから乗り直し。
圏央道八王子近辺の自然渋滞は、もはや諦めてゆっくりと列に並ぶ。
海老名で降りて寒川神社方面に近寄らずに気を付けながら。。。そんな事をやっていたら、通常1時間半の道のりが4時間もかかってしまった。
チョイスする道がすべて失敗。
素直に全部下道の方が早かったか?
16時から嫁様実家の皆様が集合し、それぞれに食材を持ち込んで新年のご挨拶。
楽しく宴も進んだが、20時には「子供たちを寝かす為」と言う理由で、お先に失礼をしてベットへもぐりこんだ。
釣りに行く為に、ここ数日の酒をしっかりと抜く(笑)
3時に起きて湘南の海へ。
年末に久保田さんが電話をくれていた事もあって、馴染みのあるウェーディングが出来るサーフに入る事にした。
なぜかこのポイントは、この数年でガッツリと釣果が落ちてはいるのだけど、「今年は秋に久しぶりに良いのが出たよ!」と年末に教えてくれた。
ただ、「デカいの一本と、小さいのが一本釣れただけで、復調という事ではないと思う」と言っていた。
まぁ、釣果保証なんてものは私の知る湘南には一切存在しないので、好きな釣りをしに行く程度の釣初めとした。
コンビニでコーヒーを買い、ゆっくりと着替えて朝マズメの1時間前にポイントへエントリーをした。
潮は中途半端を絵にかいたような潮で、水位が「低い時はアッチ」「高い時はここ」みたいな狙いどころが全く通用しないパターン。
でもこういう時は、「朝マズメ回遊ルートの斜め45度」と言う自分の中の攻め方があり、「集中するのは30分」でそこで一本釣ればチャンチャンと思ってキャストを始めた。
徐々に上げる最初は岬。
1時間たって反応なく、うっすらと東の空が明るくなったところで、回遊ラインが狙えるポイントへウェーディングをし直す。
この位置で、あと30分もすればこっちからくる。
もし来なかったら、今年はもう終わっている。
何でそう言い切れるかと聞かれれば、「散々やってきたからある程度は見えている」としか答えられない。
ルアーは、最もこのエリアでの実績の高いGozzo12Fにする。
遊び心無し(笑)
とにかく一本、初釣果をサイズの良い魚を釣る事に集中。
やがて「太陽光は差し込まないけど、水の中は見える」時間になった。
さぁ、ここから30分の勝負!
沖に向かい、斜め45度の角度でフルキャストを繰り返す。
明るいけどシャローゆえに、スローリトリーブがベース。
その途中で、リールを回す速度は一切変えないで、ロッドティップだけでルアーを少し崩すようなアクションを入れる。
これがこのタイミングとこの場所で、最も魚を引っ張り出してきたアクション。
そのチョンチョンの直後に神経を集中する。
バイトはモゾッと来た!!
このアマモに掛かった感じに似た、弱いバイトをフルでフッキングに持ち込む。
ロッドのベントカーブを頭上で確認し、遠い糸の先にある生命感をしっかりと捉えた♪
が、小さいか?
いゃ~、ひょっとしてイカ?
巻き手を止めて聞いてみると、間違いなくその先には生き物が付いている。
でも、ベイトのスレ掛かりとはちょっと違う様な・・・
とにかく顔を見てみたいので、バラさないように高速で回収をすると、なんだか妙な形のものが波間に見えた。
なにこれ?鱧?いやダイナンウミヘビ?

怖いんですけど・・・
とりあえず、短い時合いは僅かなので、とっとと解いて次のキャストを・・・と思いラ地ペンとフィッシュグリップであれこれやるが、一瞬解けても話すと一瞬にしてまたグルグルと・・・(涙)
けっきょくルアーを救出してリリースするまでに30分が経過。
すっかり日も上がり、「もう今日はいいや・・・」と引き上げた。
でも、今年の初物は80UPということでw
箱根駅伝の交通規制前には帰宅したかったので、これにて今年の初釣りは終了!
午後からは、江の島の近くの海岸で、子供たちと凧あげ♪

今回のプロト、良いロッドだなぁ・・・(笑)

と、ふざけているようだけど実はこの「釣竿を使った凧あげ」は、釣り人ならば絶対に一度はやっておいたほうが良い。
普段の釣りが変わる。
その理由は次回。
さぁ、今週末は初釣りで内房にでも行くか。。。
おしまい
【お知らせ】
今年は横浜FSと大阪のFSへ、Tulalaのスタッフとしてお邪魔します。
お気軽に遊びに来てください♪
- 2020年1月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 55 分前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 12 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 23 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
私も子供のころ
リールとロッドで凧上げした事あります!
調子に乗ってかなりあった糸が
全部でて根本からぶっち切れ
遥か彼方に飛んでっちゃったのは良い思い出です!
T
神奈川県