プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:146
  • 昨日のアクセス:249
  • 総アクセス数:4510486

夢は人食いターポン

  • ジャンル:釣り具インプレ
台風通過後、朝晩はすっかり秋の空気になりましたね。
毎年この時期になると、都内の河川が気になってきます。
 
夏の降水をしっかりと関東奥地の山々が蓄え、安定して平野部へと栄養たっぷりな水を供給します。
ダムがなければ、もっとダイレクトな時系列で川は様子を変えるはずです。
 
やがて気圧配置が不安定になるころ、秋の雨と混ざりながら水温は「スズキの水温」へと変わるのですが、この時に一つ私が気にしているのは「黒潮の位置」です。
 
東京湾は奥行きのある大きな湾ですが、その出口に当たる三浦半島先端と房総半島先端部には黒潮がぶつかります。
あまり知られていないようなのですが、湾口は黒潮回遊魚の豊富な漁場であり、東京湾奥の流入淡水の潮とぶつかる富津~横須賀のラインまで毎年のようにカジキが入ってきたりします。
 
この黒潮が、湾奥の水の循環に、大きな影響を与えます。
本流・分流と在りますが、大雑把に流れの位置を見ているのですが、どうもフタをしちゃうときがあるようなのです。
北東風によって湾奥の貧酸素水が沸き上がるのは良く知られていますが、その水の行き先や富津や横須賀ラインにある水の流れ方によって広がり方が違うんじゃないかと。
また、秋のイナダとか鰯の回遊にも大きな影響があるみたいです。
 
この黒潮の動きで、湾奥の水位やその年の秋の釣果に影響が出てるのです。
まぁガラスのパズルみたいなもんです。
 
単純に「温暖化で水温が上昇してる」という事を言うのは、今のご時勢では「楽」なのですが、「じつはそんなの昔からあるよね」ってこともその道具にされちゃうと、正しい観測と知識が出来なくなってしまう危険もありますね。
 
むかしはデータなんて取ってないし。
でも、海で働く人は知っていたこと。
そしてその人達が「最近おかしい」という事は、じつは「なんとなく思う」から始まってたりします。
 
「なんとなく」を学術的な視点で数値化するために、様々な機関や施設があります。
その一つが水族館。
生物を飼育展示することは娯楽的な要素だけではなく、「生き物の謎を解き、今後の変化に対応する準備する事」も含まれています。
もちろん「一般の人に生き物を身近に感じて欲しい」という思いもね。
 
身近になれば、変化にも気が付けます。
 
と、まぁ、そっち側からの難しい理屈や葛藤はありますが、何よりも「単純に楽しい」って感覚は大事にしたいところ。
見たことない生き物や、知らなかった展示を見て、「すげ~なぁ」とか「かわいいなぁ」と♪
 
 
リニューアルオープンした、サンシャイン水族館に行って来ました。
 
実は8月末に一回行ったのですが・・・
施設最上階の水族館へ行く為のエレベーターが45分待ちと言うことで、あきらめて帰ってきました。
どんなに美味いラーメン屋でも、並んで食べる事はまず在りませんw

 
今回は、「もう夏休み終わったから空いてるでしょ!」と言う事で♪
 
一番混むのは、このチケット売り場です。

 
絶対に前売り券を買っておきましょう。
コンビニで売ってます♪
 
 
中に入れば人だらけ・・・


さすが、リニュール直後です。
 

 
人気の無い鰯群泳水槽ですが、釣り人的には絶対的な面白さ
 
 
 
こういう顔をする事が少なくなった、大人にもおススメです
 
 
 
最近増えている展示方法ですが、やはり楽しいですね
 
 
水族館の人の流れって、じつは波のように強弱があります。
どんなに混んでいても、どっかしら空いてる所があります。
 
その理由は、様々なショーのタイミングで、ほとんどの人が動くからです。
 
 
ゆっくり水槽見たいときは、ビールでも飲みながらやり過ごすのが良いですね♪
 
さて、サンシャイン水族館。
釣り人的目玉はなぁに?と聞かれれば、たぶん多くの人はコレ↓と言うかもしれません。
 
 
 
デカイです。
しかもキレイ。
 
 
でも私の一押しはコッチ↓

 
ターポン。
ちょっと小さいし色も地味だから、他のお客さんはまったく足を止めません(笑)
 
 
人食いターポン、一度は釣りたいなぁ。。。

30分見ていたら、だいぶイメージが沸きました♪
 
 
ショップではライバルを発見w


こんなデカいウツボを凄腕で出したら、みんなドン引きだろうなぁ。。。
きっとソルストもNG(笑)
 
十分楽しめました。
すんげぇ人が多かったのですが、たぶんあと数ヶ月すれば落ち着くかもしれません。
もしくは、夕方に行くか。
 
今回のリニューアル、恐ろしくお金を掛けたそうです。
業界関係者からの噂では、△0億円ほどだとか。
都心部に在るゆえの苦労なんかも。
 
それでも良く出来てる水族館だと感じました。
秋になって、ちょっと涼みに行くのには良いかも。
  
年間パスポートも扱っていましたので、年二回以上いくならそっちがお得です。
 

 
水鳥コーナーとレストランが近いのはアレですね。
サンシャインの中に美味しい店が沢山在るので、そちらをおススメします(笑)
 
おしまい。
 
 
【水族館情報】
 
■新江ノ島水族館
お泊りナイトツアー
 
 
■京急油壺マリンパーク
三崎マグロラーメン応援キャンペーン実施中
 
■葛西臨海水族館
キリ番ゲット!
 

コメントを見る