プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:197
- 昨日のアクセス:224
- 総アクセス数:4619923
▼ サラシの上に
- ジャンル:style-攻略法
間もなくヒラスズキ開幕ですね♪
夏も居るには居るけど、あの灼熱地獄の磯へ立つ人はよっぽど奇特な人かとw
さて、ヒラスズキはサラシを狙え!と良く言います。
「それだけじゃないよ!」と言う人はいても、「サラシは狙っちゃ駄目だよ~」って人はまずいません。
それほどに、サラシはヒラスズキを狙うアングラーからは認知されている条件の一つ。
しかし、その理由は?と聞かれると、様々な意見が聞かれます。
大まかに分類すると
・シェード等のストラクチャー的な存在
・ベイトが供給されやすい
・酸素供給量
など。
どれが間違っているとか正しいとか、今更ヒラやってる人からはどうでも良いかと思いますが、サラシが大事な要素なのは事実。
しかし、実際にサラシのどの位置に魚が付くかは、アングラーとしては考えたい部分では在ります。
ヒラスズキの位置から、サラシはどう見えているのか。。。
なんて事を考えちゃう天気でした。
某日、群馬県にてダウンバースト!
突然、厚く低い雲が発生し、吹き降ろしの突風が吹き出しました。
周りを見ると、恐らく周囲数キロのみに発生してますね。
突然、厚く低い雲が発生し、吹き降ろしの突風が吹き出しました。
周りを見ると、恐らく周囲数キロのみに発生してますね。
危ない危ない(汗)
違いはあるけど、サラシの下とはこういう物なのか(笑)
やはりスズキはサラシの下に定位していて、隙間に見えるベイトを狙っているんじゃないかと思えてきます。
全面サラシの場合は・・・?となると、やはり出し入れが大事なんだな・・・・と。
まぁ妄想 想像ですけどね。
釣りはこの繰り返し。
だから飽きない(笑)
とりあえずコンビニに避難して、本日の遡上限界釣行は終了w
まぁ
釣りはこの繰り返し。
だから飽きない(笑)
とりあえずコンビニに避難して、本日の遡上限界釣行は終了w
- 2012年9月13日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
なるほど。今度は潜るんですね?
ヒロシ@××中
神奈川県