プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:280
  • 総アクセス数:4637028

ルアー開発日記⑫

  • ジャンル:日記/一般
試作ルアー製作中。
 

 
 
一番嫌いな目付け作業に付き、眼つきが悪くなってますw
 
 
試作ですが、塗装も目も、市販品と同等の工程を行っています。
小さなミノーですから、塗装の厚みでの影響も視野に入れておかないと。。。
 
今、試作でキーになっているのは、アクションを殺さずに、リップを小さくウェイトを増やせるか。
この相反する部分にやっきになってます(笑)
 
ちょっとノイローゼになりそう。。。
 
あっちを良くすると、コッチが駄目。
まぁそんな中でも、かなり広い範囲を行ったり来たりしながら、だんだんと狙い値が見えてきました。
 
 
ウェイトを決めてリップを弄るか。
リップを決めて、ウェイトを弄るか。
 
ココの考え方ひとつで、あっという間に迷路へ嵌ります。
逆に言うと、ココまで来たんだから、もう少しで良いのが作れそう。
 
 
ちょうど楠ノ瀬直樹さんが来たので、そのあたりの事を少し話しました。
 
あそこをあぁすれば良い
ココをこうすれば良い
 
と言う話しではなく、「考えてる試作の方向性」の話し。
 
 
もちろんね、アクションとかルアーに求めている事は、直樹さんと私では異なるのが当たり前です。
 
でも、「一から試作して量産ルアーを作る」という工程については、これはもう比べようも無いほどの大先輩であり、何気なく言ったその一言一言に物凄いヒントが隠されています。
 
ですから、今までの過程とこれからやる事を全部話してみて、「どう思うかを知りたいのが本音www」と言う話しでした。
 
そしたらさすが、悩んでいる部分をズバリ見抜かれアドバイスもらえました♪
よし、まだやれる!
頑張るぜ~!!
 
 
今回の試作で方向が見えたら、ひたすら魚で反応を見たいところ。
今年の秋はそういう意味でも、「釣りに行く釣り」が増えそうです。
 
 
 
▼追記
 
ペニーサック99が着々と。
仕様もほぼ決まったと言うことです。



 
とは言っていましたが、↑コレ全部が仕様変更の試作品だとか・・・w
 
まずは初代からリリース予定だそうです♪
催促しておきました(爆)

コメントを見る