プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:224
- 昨日のアクセス:331
- 総アクセス数:4615045
▼ 今年もきてます。旬の魚
- ジャンル:釣行記
土曜の昼に打ち合わせ(?)でマリーナ リトルオーシャンへ遊びに行くと、なにやらオーナーM氏がソワソワと。。。
「浦安沖のワラサが始まったんだよね♪」
東京湾奥の浦安近辺は、毎年この次期になると鰯に青物が付くのですが・・・
どうも近年はその青物が巨大化しているようで、イナダに混じってポツポツとワラサクラスが混じります。
また、もうあっちコッチで情報が出てると思いますが、その中に今シーズンは良い形のサワラも混じっていて、私の周りでもポツポツと釣り上げたと。
まぁそこはさすが、毎日そのエリアで仕事をしているマリーナです。
私の掴んでいる以上に、かなりタイトな動向を掴んでます。
「工藤君、明日は時間ある?w」
アルアル!
在ります!!
嫁様が琴の会なので、しかたねぇから凪チンと釣り堀に行こうかと思ってたぐらい。
凪チン一緒でいいなら、何所でも行きます(笑)
「じゃぁ小さい子が居るから、2~3時間だけ出ようよ」
急遽決まって家に帰り、嫁様が「なんで私が行けない時に限って・・・」とブーたれるのを横目に、「凪チン、明日は風が吹いて波が出るから、ちゃんと寒くない格好でね」と、準備に勤しむ。
そう。
明日は冬型の気圧配置で、北の風が10mは吹く予定。
でも、エリアが旧江戸河口から三番瀬沖までなので、風向き的には無理ではない。
コレに西とか南が入ると、東京湾奥は悲惨なことになるので・・・そういう時は大人しくウェーディングをしに行って上げの波でチンするのが楽しい(笑)
朝はゆとりの10時出船としてくれました。
行きの首都高で凪チンはノリノリ。
なんせ、「父は甘いから、すぐにお菓子を買ってくれる」と、嫁様に言っていたらしい。
アイ活グミを買ってあげた(爆)
首都高は空いていて無事に到着。
マリーナ新人スタッフとM氏へ凪チンを紹介し、さっそく出港。
久し振りの操船で、ちょっと緊張しております。。。
ディズニーランドから左折して表に出ると、思っていた通り風はボーボーで波はバチャバチャ。
とりあえず、鳥が立ってる場所を見つけて船を進める。
カッパ上下のフル装備で正解でした。

撮影 マリーナリトルオーシャン
やっぱり沖に出るときは、ウェーディングジャケットより長い丈のレインンジャケットのほうが良いですね。
夏は濡れてもどうって事ないけど、さすがにこの時期からはモチベーションに影響がでます。
凪チンは、船底の小部屋に入って「ここ、超快適だよ~」と言い残し、すぐに寝ました(爆)
父親終了。
ココからは釣り人としての時間w
さて、この釣り。
遊魚船もプレジャーも、大小入り乱れての乱打戦。
ディズニー沖のポイントへ到着してすぐに、巨大な鳥山もありましたが・・・
もうグチャグチャ。
ざっと見回して、10数艇は群がってます。
釣れる釣れないは別で、そこまで船が群がると好きではない釣りになる。
給油で浦安マリーナへ寄ったついでに、岸沿いをこそ~っと抜けて三番瀬沖へ。
まぁ、去年散々ゴムボートでやったので解っていたのですが、三番沖のブレイクでも必ず鳥が立ちます。
ただ、あんまり見えないんですよ。
沖のボートポジションから岸際の鳥山は。
特にボイルが始まって低く刺してる場合。
でも、鳥山は見えてないけど、他の船の動きは良く見てる船長が多い。
全開で走る船を見つけると、そっちの方角に付いてくる(笑)
まぁそれで楽しいなら良いけど、自分的には「それ、どうなんですか?」な釣り。
今回も、よっぽどログに船名書いてやろうと思うほど、かなり酷い動きをする遊魚船が居た。
キャスティングゲームなので風上に船を回して「もうすぐ出るボイル」を待っているのに、やっと出たと思ったら全開で鳥山の真ん中へ入ってきてジギングをする船。
普通にミノーが届く位置に船を着けられちゃね。。。
当然群れは沈むわけですし。
それがたまにで、「あ、ごめん、やっちゃったよw」なら良いのですが、さすがに5~6回やられるとクレームつけたくなります。
よっぽどルアーをぶつけてやろうかと思うが・・・
でも、あっちのお客さんたちに罪は無い。
船長のモラルだからなぁ。。。
(さっきその船宿のホームページ見て、「目の前にベイトボールできてます!」とか書いてあるの見てまたイラっと来たりw)
自分達で予測し、見つける釣りをする。
だから鳥山ゲームは面白いのになぁ。
そんなわけで、かなり他の船からは外した場所を狙うとポツリ。
マリーナスタッフさん
船団から離れ、鳥の位置から次に起きるボイル位置を予測して流す。
何年もかけて、網代の船長に教わってきた釣り。
客として遊ばせてもらっていたにも拘らず、沢山のことを教えてくれました。
東京湾で夕暮れに沈む富士山を見て、そんな船長のことを思い出しました。
そういえば間もなく、初島も始まるだろうなぁ。。。
追いかけっこになると必要になる飛距離も、船の横で沸けば必要ない。
タピオスでサワラ!
いや~、タモ忘れたから焦ったよww
今回はワラサは午前で、午後はサバが大量に付いたようでした。
その少し外した位置でサワラ。
いい山当てると、ことごとくサバ。

でも良いのです。
そのサバは、猛烈に美味いサバだという事を知っているので♪
マリーナで待ってたスタッフさんへのお土産も十分釣って、帰りにチョちょっとシーバスやって終了となりました。
2~3時間のはずが、半日ガッツリでしたw
凪チンは、綺麗な夜景に満足。
もう少し後までやると、ディズニーランドの花火も楽しめたんですけどね。
まぁなんにせよ、凪チンが「また行きたい!」って言ってくれる事が、一番の幸せでした♪
オーナー&スタッフの皆さん、ありがとうございました!
旬の釣りは、そのタイミングで釣りを出来た人の勝ちです(笑)
マリーナリトルオーシャン
次はシーバスですかね♪
■タックルデータ
ロッド ツララ グリッサンド77
リール ツインパワー4000XG
ライン PE2号&ナイロン20lb
ルアー ハルシオンシステム タピオス イナセ ゴッツォ
ウェアー アングラーズデザイン
ランディングツール スタジオオシャンマーク
- 2013年11月7日
- コメント(4)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 4 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
結構良い型が入って来てるとチョクチョク耳にします!
やっぱりショアからは人だらけですか?
なあ兄