プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:343
- 総アクセス数:4639492
▼ 再び館山へその3
- ジャンル:釣行記
昨日のつづき
翌朝も釣れないサーフを1時間。
少し位置を変えたが、昨日とまったく一緒でした。
つうか私、この世で一番苦手な釣りが、サーフの釣りだと思い出しました(爆)
宿へ戻り、朝食を戴いてグダグダしてチェックアウト。
お世話になりました♪
海沿いを走って館山湾へ。
今日は帰る日なので、ゴムボートで釣りしましょうと言う事で、イソメを買って出船。
できればシロギスが釣りたい。
仕掛けを落としてすぐに反応。
「キタ!」と小さく言うのがカワイイw
なんか色々釣れる
でも良いのだ。
4歳の子供に釣りをさせるなら、なんだろうととりあえず魚の反応があることが大事。
そして「今日釣った魚は持って帰って食べようね」と約束していたので、バケツでキープ。
まぁ、シロギスじゃないのは残念だけど、実はこのての雑魚はめんどくさいけど美味しいのです。
思えば私の母も、どんなに小さい魚でも持って帰ったら料理してくれました。
まぁ焼くだけですが(笑)
でも嬉しかったなぁ♪
我が子にも、命を頂くという事を教えるには、釣りって本当にいいなと思うのです。
寝たすきに、チイセェのは全部リリースしちまったがなwww
台風の影響で風が出始めたので早上がり。
港では、先日お世話になった皆さんが、船の陸揚げに大忙しでした。
館山は、じつは東の風が怖いと、色々と教えてくれました。
さすが、海で遊ぶ事を知っている人たち。
その後、マリーナの松永さんが船で来ていると言う事で合流。
こりゃぁ家ですね(笑)という船の出航を見送って、解散となりました。
館山、良いとこです。
昔は高速が無かったので、エライ遠い場所と思ってましたが、コレから少し足を運ぶ機会が増えそうです。
- 2013年11月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 16 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
イカは釣れないのん?
板さん
神奈川県