プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:93
  • 昨日のアクセス:328
  • 総アクセス数:4640166

便利アイテム

  • ジャンル:政治・経済
2016年、最終更新です。

本年も大変お世話になりました。

応援していただきましたアングラーの皆様、本当にありがとうございました。


また、今年一年の釣りを、様々な形でサポートして頂きました各メーカー様へ、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。


さて、一年を振り返って・・・と言うネタもそれで良いのですが、個人的には現在がスズキ釣りのハイシーズンの為に、いまいち心が「過去を振り返る」という気持ちになりません(笑)

なもんで、ちょっと便利なアイテム紹介でもしようかなと。



先ほど、ワインを買ってきたの。

bb75w5nsnu637nhbg69c_480_480-c1def6df.jpg

最近の安いワインは、コルクではなくキャップになっているのが多い。
(理由は勝手に調べてね)


さぁ今夜もペペロンチーノだぜ!という事で、厳選した青森産ニンニクの新品と裏のバァチャンが作ってる唐辛子でささっと作って出来上がり♪

今回の潮は柔らかいのが欲しくて、沖縄産の物を使った。

いや~イイネ。
嫁と子供衆が実家に帰っているので、3日連続でペペロンチーノ。

パスタはディチェコのフェデリーニNo10。
嫁は「少し細い」っていうけど、やっぱりペペロンチーノはNo10が好き。

湯切りをして絡めながらフライパンでさっと水気を飛ばし、深めの大皿に入れればモクモクと湯煙の中にホワっとニンニクの香り♪
唯一の色彩主張の紅い唐辛子♡

今夜も最高の出来だね!


で、さっき買ってきたワインを開けて・・・

あけ・・・

あ、あけて・・・

なんじゃこりゃ~!!

開かねぇ!
キャップがきつくて開かねぇ!


ふざけんじゃねぇ~!!
ぶっ○ろすぞ、このフ〇ック野郎~!!

ヤマ〇にクレーム入れたろかっ!!!

【解説】
ペペロンチーノのようなシンプルな料理は、食べるタイミングがものすごく重要です。
濃厚なソースを絡めるタイプではないので、表面の麺の温度がすぐに下がり、途端に油が粘りだすと超絶がっかり。
その為、茹で上がった後に「フライパンに水を張っておく時間(かたずけの準備)」すらも削除して、「まずは食え」と言うのが大前提の料理なのです。




アツアツの時の塩分濃度。
これに命かけて作ってるのだよ(涙)


そう、これは、非常に、ピンチだ。

1.36秒後に、落ち着いて考える。

俺はいつも、数々のピンチを、落ち着いて切り抜けてきた。

あっちこっちに作ってしまったアレがアレでどうにもならなかった、クリスマスも、正月も、誕生日も、冷静にタイムマネジメントをして、完ぺきに切り抜けてきた。

取りこぼしもしたが、被害は最小限に食い止めてきたじゃないか!
※結婚する前の話しです


そう、冷静こそが、ピンチを切り抜ける最大の武器なのだ。

よ~く考えろ、俺。


ピコ~ん!
※ヒラメキ音

そう、あれだ!
この今年最大の山場を切り抜けるには、あれを使うしかない!

ダッシュで2階の釣り具部屋へ行き、アレを持ってきた。



じゃじゃ~ん

5oy5ymwzctctkzozjerx_480_480-594b3e8f.jpg

ロッドベルトぉ~!



epw3d2i3ukhmjr7sx83z_480_480-935fb7d0.jpg

まきまき♪

ujojn6vwzbm7czns3uvu_480_480-8b388a44.jpg

開いた♪


ペペロンチーノ、美味!!
※あっという間に食べちゃって、写真撮るの忘れた



おしまい。


また来年も、よろしくお願いいたします♪
年末年始、ケガにお気をつけてよい釣りを。。。


 

コメントを見る