プロフィール

工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1010
- 昨日のアクセス:1048
- 総アクセス数:4719771
▼ 初夏の渓 4
- ジャンル:釣行記
あ、シーバス取材。
ドラマはあった。
まぁ、そこはソルスト読んで下さい(笑
岩魚釣りたかったなぁ・・・
と、ぼやいたのを覚えていてくれたらしく、記者はまたしてもガイドに変身して、山奥へ連れて行ってくれた。
昨日ヤマメが釣れた場所に入りノーチェイス。
すぐに移動し、車はどんどん高度を稼ぐ。
今度の場所は、車を止めて5秒(笑)
えぇ?
こんなアクセス簡単な場所?
砂防ダムの上の溜まりと流れ込みにDENS DEEP37(S)を入れると、良いサイズの山女のチェイス。
ヒットしてリリースwww
良いサイズだったね~
その後は、小さいのが数匹バイト。
しかし掛からない。
それを繰り返すと、バイトも消えた。
「フック交換し無いとダメかもね」と言われ、ガイドが持ってたフックに交換してくれて、次は堰下のプールへキャスト。
一投目に真ん中を流して、今回の釣行初の岩魚がヒット♪
いや、嬉しい!
ナイスガイド、ありがとう♪
岩魚はまだいっぱい居る。
せっかくなので、色んなルアーを試す。
色の差が、シーバスよりシビアかも。
バイトの差と言ういうよりチェイスの深さが違う事で、視覚に頼った部分が渓流魚は早いのかもね。
けっこうな差が出た。
こういうよく釣れる時は、いろんな事が試せる良い機会。
そのくせに、タピオス投げ忘れたのは内緒だ(爆)
いや~、DENS37で恐ろしく釣れたなぁ♪
落ち着いた頃にまた堰上のあのデカイのを狙う。
良い場所へアップキャストを決め、するり・・・と流れに吸い込まれた瞬間にドスッ!
きぃ・・・たぁ~!
一気に水面を滑らせ、2mの高さの抜き上げ・・・
の、
途中で、
ポチャンと落ちる(笑)
まぁ、そんなもんです。
腕は無いのだよ。
ルアー含めて道具が良いのだよ。
取材も、その辺りがよ~く解った。
ソルスト読むと、その理由がたっぷり書いて在りますw
最後に去年、渓流デビューした支流のポイントへ。
あの時は、何がなんだか解らなくて、釣る事が出来なかった場所。
そこで1匹のヤマメを釣って、ロッドをたたみました。
ちょっとはマシになってるっぽい。
終わってみれば、
山女6匹?
岩魚15匹?
渓流釣りって、スンゲェ釣れるんだなwww
トラウトの管理釣り場があんなに流行っているから、さぞかしコッチも多いかと思ったけど、今回は一度も釣り人に会わなかった。
不思議なもんだな。
放流事業、成り立ってんのかな?
今回も名ガイド、ありがとうございました♪
また来年もよろしくw
タックルデータ
ロッド ハルシオンシステム ギャングスター
リール okuma
ライン フロロ 4lb
ルアー ハルシオンシステム デンス各種
ウェアー&ギア アングラーズデザイン
フィッシュグリップ スタジオ オーシャンマーク
- 2013年7月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 22:00 | 深まる秋と夜鯊あそび遊び |
|---|
| 16:00 | 遠距離攻略の立役者 コノシロのレンジとマッチ |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 4 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 10 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 21 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













