プロフィール

泰吉
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
 - ブリ
 - 最上川
 - 赤川
 - 山形県
 - 酒田市
 - 鶴岡市
 - ワラサ
 - サゴシ
 - サワラ
 - イナダ
 - モアザンブランジーノ
 - AGS87ML
 - AGS97MML
 - ハンドメイドルアー
 - ミノー
 - 酒田港
 - 酒田北港
 - 湾内
 - 橋脚
 - 明暗
 - サヨリパターン
 - ゼクサス
 - ヘッドライト修理
 - ZX-320 サファリ
 - 新潟県
 - 村上市
 - 府屋サーフ
 - ヒラメ
 - 南防波堤
 - バイブレーション
 - ルアー自作
 - 護国神社
 - 三枚おろし
 - 二枚おろし
 - 出刃包丁
 - 柳刃包丁
 - 鱸
 - 鮃
 - 鯵
 - 鰤
 - アジ
 - 鯛
 - タイ
 - 鰯
 - イワシ
 - 三枚おろし
 - 一夜干し
 - 腹開き
 - 青物
 - 自作ジグ
 - メタルジグ
 - コピー
 - 村上晴彦
 - 常吉
 - EZメタル
 - レンジバイブ70TG
 - レンジバイブ70ES
 - バスデイ
 - ライガ
 - RAIGA
 - ルアーキャストキット
 - 発泡ウレタン樹脂
 - VIB
 - 鉛の成形
 - 鉛の形成
 - 構造線
 - ペイント
 - 塗装
 - エアブラシ
 - エアーブラシ
 - メタルバイブ
 - 鉄板
 - マスターブランク
 - レンジメタル65
 - F117 F-117 ナイトホーク
 - F-16
 - ファイティング ファルコン
 - ライガキャストソリッドクリアー
 - ライガキャストソリッド
 - 気泡で惨敗
 - F-15
 - F15
 - F16
 - イーグル
 - 小波渡漁港
 - ヤスデイ
 - レンジメタル
 - レンジバイブ
 - ガン吉
 - GUN吉
 - アイマ
 - ima
 - がんきち
 - あいま
 - ブラックバス
 - スモールマウス
 - 一魚一会
 - 5周年記念
 - キャンペーン
 - けんボーさん
 - ありがとう!
 - 山形市
 - 北部
 - そば処
 - 立花
 - 冷たい肉そば
 - 冷たいラーメン
 - 栄華飯店
 - チャーハン
 - ラーメン
 - 餃子
 - 丼物
 - ソイ
 - クロソイ
 - IP-26
 - 刺身
 - 味噌煮
 - 塩焼き
 - 握り
 - 軍艦
 - 調理
 - スーパー常吉ワーム
 - ハートランド
 - SPR72
 - PX68L SPR
 - ダイワ
 - 一誠
 - ゲリラ豪雨
 - 雷雨
 - 雷
 - 加圧脱泡器
 - 圧力鍋
 - 改造
 - 自作
 - 加圧システム
 - クリアー樹脂
 - ハートランド
 - 冴掛
 - レベルディレクション
 - 6102LFS-AGS13
 - Lデレ
 - 一誠
 - 岸ぐみ
 - タモの柄
 - メバル
 - 月下美人
 - ダイワ
 - アジング
 - メバリング
 - スパテラ
 - ハネエビ
 - シルキーシャッド
 - レベリングヘッド
 - 砂鱸
 - サーフゲーム
 - 米子漁港
 - モンキー69バイブ
 - オルタネイティブ
 - 大野 ゆうき
 - シリコン型
 - 内部ウエイト
 - 旭化成
 - M8012
 - ワッカーシリコン
 - 耐熱シリコン
 - M4470
 - アネスト岩田
 - IWATA iwata
 - コンプレッサ IS-925
 - HP-TR1
 - タミヤカラー
 - 鼠ヶ関
 - カマス
 - 川鱸
 - トップウォーター
 - プガチョフコブラ
 - モンキー69メタル
 - 由良漁港
 - 白山島
 - タコ
 - サスケ裂波
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
 - 昨日のアクセス:69
 - 総アクセス数:208103
 
QRコード
▼ 高難易度なクリアータイプT^T
- ジャンル:日記/一般
 - (レンジバイブ70ES, ライガ , ルアーキャストキット, F15, ファイティング ファルコン, ライガキャストソリッド, RAIGA, イーグル, F16, ライガキャストソリッドクリアー, バスデイ, F-15, レンジバイブ70TG, 気泡で惨敗, F-16)
 
    釣行のチャンスだった連休も終わり…
このままだとゴールデンウイークあたりまでソルト初釣行はお預けになりそうな予感も…
昨シーズンもソルト初釣行は4月終わり頃でしたからのんびりと作戦でも練りながらやってきましょうかね^_^
釣行もできないので話題はまたまたハンドメイドルアー(笑)
完全にRAIGAのルアー製作キットにハマって寝不足が続いてますf^_^;
釣行できないことがルアー作りの集中力を増してるような感じもします。
さて、今回はすでに完成してるレンジバイブ70のコピーモデルをいじってみようかと思います。
まずは、

前回のログでも書きましたこちらの型を使って内部ウエイト作りました。

初代作は ↓こんな感じでした。

雑な出来だったので新調した感じですが、一番の目的は…
目的、それは!
♪♪♪♪♪( ´θ`)ノ

内部ウエイト塗装♪
できるだけ塗装での仕上がりをきれいにしたかったので表面を滑らかにしてあります。
もうひとつはウエイト増量ですね。
そして!!
以前に書いてたこれを使ってチャレンジしてみます。

これとはクリアーバージョンの樹脂です。
初の試みです。
ショップの方にも扱いにくい商品ですと、いろいろ注意を受けつつ購入しております。
それでは作業を進めていきます^_^
塗装したウエイトにホロやラメのシートをカットして、

貼り付けてみました。
ルアー自体に塗装したり貼ったりするよりも、
より強力に平面でのフラッシング効果に期待^_^
そしてこのウエイトをシリコン型にセットして樹脂を取説の通りの手順で流し込み…
硬化したかなぁ〜、的な時間でいざオープン!
……
硬化してるとことベタついてるとことがあったり、
多数の気泡が…、
グダグダな感じで大失敗T^T
手や型にベタベタが媚びれついて最悪な感じ(ー ー;)
失敗作の写真を撮り忘れるほどのパニック(笑)
やる気を失いかけましたが、なんとか除去して2回目のチャレンジ…
相当長めに硬化時間を取り、
ドキドキしながら開けてみたT^T

固まってはいるものの…
やはり気泡が…
グダグダ感MAX…
これは手を出さないほうが無難なやつですねf^_^;
気泡の原因は湿気やホコリなどのようです。
確かに取説を無視して紙コップ、割り箸を使いましたが、果たしてそれだけの影響なのでしょうか?
悔しいので何か成功させるヒントはないかネットを徘徊してたところ、
とあるブログを拝見し、
硬化中に圧力をかけると良いと言うヒントを発見!
でも圧力鍋の改造などすぐには無理そうです…
余計な出費はツライ……
夏くらいにまた加圧システムを準備してやってみます(苦笑)
と言うことで別の作業を、
更にウエイトを作りました。

ライガ キャストソリッドを使用します。

こちらも今回購入しておいた初物です。
浮力を必要としないルアーへの使用目的で比重0.96と言う商品です。
バイブレーションにはもってこいですね♪

ウエイトアップが目的ですが、
さて、ウエイトは…

愛用の計量器が故障の為、小数点以下が分かりませんが20gにウエイトアップ成功です^_^
初期モデルのF-15は約14gでしたから約6gの増量ですね。
気になるアクションは前モデルよりも抑え気味なウォブリングと言ったところですね。
良い結果につながればいいのですが…
ダメならラインアイの位置の変更なども考えなきゃと言った感じですね^_^
とりあえず戦力増加と言うことで、
命名、
【F-16(ファイティング ファルコン)】
ひとまずは樹脂系のバイブはこれで完結です。
鉄板の重いバージョン(20〜22g予定)も早めに作っていつ行けるか分からない釣行に備えたいです(笑)
それではまた(^-^)/
iPhoneからの投稿
    
    このままだとゴールデンウイークあたりまでソルト初釣行はお預けになりそうな予感も…
昨シーズンもソルト初釣行は4月終わり頃でしたからのんびりと作戦でも練りながらやってきましょうかね^_^
釣行もできないので話題はまたまたハンドメイドルアー(笑)
完全にRAIGAのルアー製作キットにハマって寝不足が続いてますf^_^;
釣行できないことがルアー作りの集中力を増してるような感じもします。
さて、今回はすでに完成してるレンジバイブ70のコピーモデルをいじってみようかと思います。
まずは、

前回のログでも書きましたこちらの型を使って内部ウエイト作りました。

初代作は ↓こんな感じでした。

雑な出来だったので新調した感じですが、一番の目的は…
目的、それは!
♪♪♪♪♪( ´θ`)ノ

内部ウエイト塗装♪
できるだけ塗装での仕上がりをきれいにしたかったので表面を滑らかにしてあります。
もうひとつはウエイト増量ですね。
そして!!
以前に書いてたこれを使ってチャレンジしてみます。

これとはクリアーバージョンの樹脂です。
初の試みです。
ショップの方にも扱いにくい商品ですと、いろいろ注意を受けつつ購入しております。
それでは作業を進めていきます^_^
塗装したウエイトにホロやラメのシートをカットして、

貼り付けてみました。
ルアー自体に塗装したり貼ったりするよりも、
より強力に平面でのフラッシング効果に期待^_^
そしてこのウエイトをシリコン型にセットして樹脂を取説の通りの手順で流し込み…
硬化したかなぁ〜、的な時間でいざオープン!
……
硬化してるとことベタついてるとことがあったり、
多数の気泡が…、
グダグダな感じで大失敗T^T
手や型にベタベタが媚びれついて最悪な感じ(ー ー;)
失敗作の写真を撮り忘れるほどのパニック(笑)
やる気を失いかけましたが、なんとか除去して2回目のチャレンジ…
相当長めに硬化時間を取り、
ドキドキしながら開けてみたT^T

固まってはいるものの…
やはり気泡が…
グダグダ感MAX…
これは手を出さないほうが無難なやつですねf^_^;
気泡の原因は湿気やホコリなどのようです。
確かに取説を無視して紙コップ、割り箸を使いましたが、果たしてそれだけの影響なのでしょうか?
悔しいので何か成功させるヒントはないかネットを徘徊してたところ、
とあるブログを拝見し、
硬化中に圧力をかけると良いと言うヒントを発見!
でも圧力鍋の改造などすぐには無理そうです…
余計な出費はツライ……
夏くらいにまた加圧システムを準備してやってみます(苦笑)
と言うことで別の作業を、
更にウエイトを作りました。

ライガ キャストソリッドを使用します。

こちらも今回購入しておいた初物です。
浮力を必要としないルアーへの使用目的で比重0.96と言う商品です。
バイブレーションにはもってこいですね♪

ウエイトアップが目的ですが、
さて、ウエイトは…

愛用の計量器が故障の為、小数点以下が分かりませんが20gにウエイトアップ成功です^_^
初期モデルのF-15は約14gでしたから約6gの増量ですね。
気になるアクションは前モデルよりも抑え気味なウォブリングと言ったところですね。
良い結果につながればいいのですが…
ダメならラインアイの位置の変更なども考えなきゃと言った感じですね^_^
とりあえず戦力増加と言うことで、
命名、
【F-16(ファイティング ファルコン)】
ひとまずは樹脂系のバイブはこれで完結です。
鉄板の重いバージョン(20〜22g予定)も早めに作っていつ行けるか分からない釣行に備えたいです(笑)
それではまた(^-^)/
iPhoneからの投稿
- 2015年3月23日
 - コメント(1)
 
コメントを見る
泰吉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 2 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 








 
 
 


 
最新のコメント